糞ゲー


    ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年7月15日に発売された家庭用ゲーム機。日本国内での略称・略記はファミコン(Famicom)、FC。当時の発売価格は14,800円。 携帯型ゲーム機のゲーム&ウオッチを国内外で発売し40億円の利益を出して事業を成功させた任…
    129キロバイト (16,732 語) - 2023年2月23日 (木) 17:23
    糞ゲーより無理ゲーとか。mj

    1 jinjin ★ :2023/02/27(月) 00:31:05.14ID:Uy+PqgyF9
    クソゲー?名作?「賛否が分かれた」有名ファミコンゲーム4選


    世の中には、さまざまなゲームが溢れ返っています。
    しかし、そのどれもが面白いかと問われると、明確な答えは出せません。

    出来の良さに差があるのはもちろんですが、1本のゲームに絞って見た時でさえ、人によって評価が分かれるためです。


    それでも多くの場合で、好評か不評かのいずれかに傾きやすいもの。
    しかし、なかには「クソゲー」と断じる人もいる一方で、「面白い」と受け取るファンも少なくない──そんなゲームも存在します。

    特に、家庭用ゲームの黎明期とも言えるファミコン時代は、かなり有名なゲームでも、その評価がまっぷたつに分かれたことも珍しくありません。
    当時はゲーム文化の歴史がまだ浅く、特に若年層のファミコン少年たちは、直感でゲームの良し悪しを判断していました。

    ファミコン時代は、果たしてどんなゲームが「クソゲー」と「名作」の間で揺れていたのか、ご覧ください。


    ●ファミコンで高難易度と言えば『魔界村』!

    よく意見が分かれていたのは、横スクロールアクションの『魔界村』です。
    囚われた姫を救うため、鎧に身を包んだ騎士が魔王に挑む本作は、まずアーケード向けに展開。
    そこからファミコンに移植され、家で『魔界村』が遊べると喜びの声が上がります

    しかしその声は、ほどなくして悲鳴と絶望のうめき声へと変貌。
    ファミコンへの移植なのでグラフィックの面で見劣りするのはやむを得ない話ですが、アクションのキモであるゲームバランスに難点があったのです。

    その顕著な例として、中ボス的な存在「レッドアリーマー」との戦いが挙げられます。
    こいつは空を飛び、遠距離から弾を吐いたと思ったら急降下で体当たりを行うなど、かなりやりにくい強敵。ここでゲームオーバーを迎えるプレイヤーが続出しました。

    アーケード版はちょっとした操作で武器を連射するテクニックがあり、その技はレッドアリーマーにも有効でした。
    しかし、ファミコン版では挙動が変更され、その結果「レッドアリーマー」に真っ向勝負を挑む羽目になります。

    しかも「レッドアリーマー」と最初に戦うのは、1面の途中。序盤の道中に過ぎず、1面のボスよりも遥かに手前です。 難しいゲームはたくさんあるものの、1面中盤で難易度が跳ね上がるのは、かなりのハイペース。
    ゲームに慣れるよりも早くやられてしまうので、不満に感じるのも無理はありません。

    このほかにも、移植の関係でアーケード版から難しくなった箇所があったり、さらに2周クリアしないと真のエンディングにたどり着けないなど、厳しい面が多数。こ
    うした点から、『魔界村』をクソゲーと判断する人もいました。

    ですが、ファミコンへの移植に合わせた調整が施されている箇所もあり、当時多かった無頓着な移植とは少々異なります。
    また、「レッドアリーマー」が強敵なのは事実ですが、もちろんちゃんと倒せるので、決して理不尽なわけではありません。そのため、意見が分かれやすいゲームとなりました。


    ●『燃えろ!!プロ野球』は、リアルな見た目でトンデモ野球!? 

    当時、野球人気は高く、TV中継も頻繁に行われていました。
    そのため、ファミコン最初期に登場した『ベースボール』や、定番となった『プロ野球ファミリースタジアム』など、野球を題材としたゲームも多数登場しています。

    そんな野球ゲームのひとつ『燃えろ!!プロ野球』は、しかし一味違う異彩を放っていました。
    まず見た目も大きく変わっており、当時のゲームに多かった打者視点ではなく、TV中継と同じアングルの投手視点を採用。
    臨場感の向上だけでなく、投球の高低差も表現しやすくなり、ゲーム性にも影響を与えました。

    しかし、リアルな表現を実現させながらも、ゲーム自体に色々な「トンデモ」が潜んでいました。
    そのなかでも、「バントホームラン」はその代表格です。
    内容は至ってシンプルで、バント状態で構えたバットにボールが当たっただけで、そのままホームランになってしまう、という珍現象です。

    バントホームランが可能な選手は限られていますが、構えたままのバットに当たったボールが、そのままフェンスを越えていく様は驚きの一言。
    一見リアルなビジュアルなのに、実体はトンデモ野球だった『燃えろ!!プロ野球』。本格野球派からはクソゲーと認識されつつも、これはこれで面白いと支持するファンも少なくありません。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed95b23a97e87e66b0d0b5fc1fe3519139db979?page=1

    >>2以降に続く

    【【ゲーム】ファミコンのゲームソフトって 糞ゲー多かった??【異様に 値段高かったしな…】【評価】】の続きを読む


    日本ゲーム大賞(にほんゲームたいしょう)とは、その年の優れたコンシューマーゲーム作品に授与される賞である。一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が開催している。 1996年に「CESA大賞」として初めて開催。第4回(1999年)から一度「日本ゲーム大賞」という名称に変更された。第6回(2001年…
    16キロバイト (2,017 語) - 2022年8月12日 (金) 14:19

    (出典 awards.cesa.or.jp)


    選ばれた 関係者はとても嬉しいだろうよ。mj

    1 muffin ★
    https://www.oricon.co.jp/news/2249372/full/
    2022-09-15 17:21

    優れたゲーム作品を表彰する『日本ゲーム大賞2022』年間作品部門の受賞作品が15日に発表された。大賞に『ELDEN RING』(エルデンリング)が選ばれた。

    年間を代表するにふさわしい作品を選出する同賞は、ゲーム産業で優れた「作品」などを表彰する賞。「年間作品部門」は、2021年4月1日から2022年3月31日の間にリリースされた作品を対象に、ゲーム好きからの一般投票を募集。選考委員会による審議を経て、受賞作品を選考し、経済産業大臣賞、グローバル賞、ベストセールス賞、ゲームデザイナーズ大賞、優秀賞、大賞を選ぶ。

    2022年2月に発売された『エルデンリング』は、世界累計出荷本数1660万本を超える大ヒットを記録し、現在もプレイヤーを増やし続けているフロム・ソフトウェアのアクションRPG。

    ■優秀賞10作品
    ・バイオハザード ヴィレッジ
    ・Sky 星を紡ぐ子どもたち
    ・テイルズ オブ アライズ
    ・ロストジャッジメント
    ・ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
    ・ポケモンレジェンズ アルセウス
    ・Horizon Forbidden West
    ・ELDEN RING(エルデンリング)
    ・Ghostwire: Tokyo


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)

    【【ゲーム】日本ゲーム大賞2022に「エルデンリング」が 選ばれた様だが 反応が厳しいよな??【糞ゲー??】【評価】】の続きを読む


    2021年1月29日閲覧。  アサルトリリィ プロジェクトポータルサイト 舞台「アサルトリリィ League of Gardens」公式サイト 舞台「アサルトリリィ The Fateful Gift」公式サイト アサルトリリィBOUQUET(ブーケ)アニメ公式サイト アサルトリリィ Last Bullet (ラスバレ)|公式サイト
    150キロバイト (18,724 語) - 2021年7月27日 (火) 01:33



    (出典 amaemon.com)


    どうしてこうなるん…mj

    381 名無しですよ、名無し!(大阪府) (テテンテンテン MM6e-gKin [133.106.222.14]) :2021/07/28(水) 01:04:57.17

    平均22.5万って中堅~上の下くらいじゃないのカ?
    どうして、どうしてこんな仕打ちを……😭😭😭😭😭


    【【ゲーム】「アサルトリリィ Last Bullet」このゲームって糞ゲーだったん??【運営さ〜ん!!】【評価】】の続きを読む

    このページのトップヘ