ブラックジャック』(BLACK JACK)は、手塚治虫による日本の漫画作品。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて1973年11月19日号から1978年9月18日号にかけて連載したのち、1979年1月15日号から1983年10月14日号にかけて不定期連載された。全242話。略称は『B・J』。…
124キロバイト (11,322 語) - 2022年12月9日 (金) 15:04
動物ネタは 悲しくなっちゃったりね…mj

1 愛の戦士 ★ :2022/12/14(水) 16:58:12.56ID:FuR0mYqt9
ふたまん 12/14(水) 12:01

少年チャンピオン・コミックス『ブラック・ジャック』第7巻 (手塚プロダクション)
 2023年に連載50周年を迎える、手塚治虫氏による『ブラック・ジャック』。闇医者のブラック・ジャックが天才的な腕前を駆使し、さまざまな事情を抱える患者を救っていく物語だ。基本的に1話完結型なので、どこから読んでも楽しめるのも魅力のひとつである。

 主人公のブラック・ジャックは常識外れの手術代を請求することでも有名だが、久しぶりに読み返して作中の高額請求を洗い出してみたところ、その金額に仰天してしまった。今回はそのなかからベスト3を紹介していこう。

 なおここで紹介するのは、“請求金額の総額がはっきりとしているもの”に限る。またドル表記の金額については、連載当時のレートを参考に円換算した。

■第3位:「あるスターの死」500万ドル(約15億円)
 第3位にランクインしたのは、大スターマリリン・スワンソンの執念を描いた「あるスターの死」(秋田文庫版13巻収録)。請求額は500万ドルである。

 数十年前に世界を熱狂させた世界的女優スワンソンは、年を取ってすっかりおばあさんになってしまっていた。そんなある日、“マリリン・スワンソン”というネームバリューを利用したい映画プロデューサーが彼女のもとを訪れ、“立ってるだけのチョイ役”での出演を依頼してくる。
(中略) 
 なお同じく整形手術をした「失われた青春」では合計2度の手術を予定しており、2度目だけで500万ドル請求していたことがわかっている。総額は不明なので今回はランキングに入れていないが、一部の金額だけでも同率3位になるのだから恐ろしい。

■第2位:「通り魔」1000万ドル(約30億円)
 第2位はアラスカ・マッキンリー山近くにある町を舞台にした「通り魔」というエピソード(秋田文庫版8巻収録)。請求額は、第3位の2倍となる1000万ドルだ。
(中略)

第1位:「こっぱみじん」150億円
 ぶっちぎりの第1位に輝いたのが「こっぱみじん」(秋田文庫版11巻収録)で、その請求額はなんと150億円。さらに金額だけでなく、ブラック・ジャックがおこなった手術の内容も常識外れのものとなっている。

 ある国の大統領夫人から「夫を守ってやってください」という依頼を受けたブラック・ジャック。その国では長らく戦争が続いており、数多くの国民が苦しみ命を落としていた。しかし独裁的な大統領は彼らの苦しみには目もくれず、自分のことばかり。当然命を狙われることも多かったため、いつ大怪我をしても治療をしてほしいというのだ。

 ブラック・ジャックは150億円という大金を要求し、治療するのは“こっぱみじんになったときを除く”という条件で契約する。そんな中、墜落事故で重体になった子ども40人が宮殿に運ばれてくるが、大統領は怒り狂って受け入れを拒否。それに反対するブラック・ジャックを射殺しようとしたところを、国を憂う実の息子に殺されてしまった。
(以下、略)

※全文・詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c3a91e88874bbacd769222358189e83463b67b&preview=auto

【【漫画】「ブラック・ジャック」たまに 感動するエピソードあるよな!!【今ならクラファン??】【感想】】の続きを読む