フランスで


    高橋 留美子(たかはし るみこ、1957年〈昭和32年〉10月10日 - )は、日本の女性漫画家。有限会社るーみっくプロダクション代表取締役。新潟県新潟市出身。血液型A型。 1978年『勝手なやつら』でデビュー。代表作に『うる星やつら』『めぞん一刻』『らんま1/2』『犬夜叉』『境界のRINNE』など…
    60キロバイト (8,643 語) - 2023年4月6日 (木) 20:57
    凄い女性じゃね?!mj

    1 muffin ★
    https://www.oricon.co.jp/news/2274490/full/
    2023-04-06 16:42ORICON NEWS

    人気漫画『うる星やつら』『犬夜叉』などで知られる漫画家・高橋留美子氏が、フランス共和国より芸術文化勲章シュヴァリエを受勲したことが6日、小学館より発表された。

    同社は「本日4月6日、東京都港区の駐日フランス大使公邸にで、シャルランリ・ブロソー文化参事官により、高橋密光子光生への芸術文化勲究放販式が執り行われました。級はシュヴァリエ。同芸術文化熟は1957年に創設され、フランス北和国文化大半の名のもと『芸術・文学の領域での想像、もしくはこれらのフランスや世界での普及に傑出した功績のあった人物』に投与される勲章。過去に同勲章を受勲した日本人漫画家としては、谷口ジロー先生、大友克洋先生、松本零士先生、鳥山明先生、永井豪先生などが名を連ねます」と報告した。
    中略

    2018年、米国アイズナー賞「Hall of Fame」、19年に仏国アングレーム国際浸画祭グランプリ、20年に紫綬褒章を受章した。

    ■高橋留美子コメント
    この度は大変名誉な勲章をいただき、ありがとうございます。
    日本の日常をベースにした私の作品を、フランスの方々も楽しんでくださっている事がとてもうれしいです。
    これを励みに今後も頑張って漫画を描き続けます。ありがとうございました。

    全文はソースをご覧ください


    (出典 contents.oricon.co.jp)

    【【漫画家】「うる星やつら」等でお馴染みの 高橋留美子氏。フランスで受賞!!日本が誇る漫画家になったよな!!【凄いじゃん!!】】の続きを読む


    本来の表記は「キャッツアイ」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(JIS X 0212、JIS X 0213)が含まれています(詳細)。 『キャッツアイ
    104キロバイト (15,158 語) - 2023年3月14日 (火) 05:50
    シティハンターが良かったからだろうね。mj

    1 muffin ★
    https://www.daily.co.jp/gossip/2023/04/02/0016205330.shtml
    4/2(日) 16:56

    実業家・ひろゆき氏が1日、自身のツイッターを更新し、北条司氏の人気コミック「キャッツ・アイ」の実写リメイク企画がフランスで進行していることを伝えた。

    ひろゆき氏は地元紙「ル・パリジャン」の「TF1がリメイク版『Signed Cat’s Eyes』のポスターを公開した。」という記事を引用。「木更津じゃないほうの『キャッツアイ』がフランスで実写テレビドラマになる様子。2018年に『シティーハンター』もフランスで実写映画化されてるけど、フランス人は北条司先生が好きなんかね。」とコメントした。

    「TF1」はフランスのテレビ局。「ル・パリジャン」はアレクサンドル・ロラン監督の名前も挙げて、企画が進行していることを伝えた。公開されたポスターは主人公の3姉妹とみられる人物が屋根の上でエッフェル塔を見つめるデザインとなっている。

    北条氏の作品はフランスでも人気が高く、過去にはアニメ版が放送されていた。「シティーハンター」はフィリップ・ラショーの主演兼監督で2018年に制作され、日本では「シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション」のタイトルで19年に公開された。原作愛に満ちた、再現度の高い作風は北条氏自身や日本のファンにも好評だった。


    (出典 i.daily.jp)

    【【漫画】「キャッツ・アイ」ひろゆき氏が フランスで実写リメイクの情報を伝えてるけど フランス版は良さそう??【美女希望!!】【感想】】の続きを読む


    東京卍リベンジャーズ』(とうきょうリベンジャーズ、Tokyo Revengers)は、和久井健による日本の漫画。『週刊少年マガジン』(講談社)にて2017年13号から連載中。略称は「東リベ」、「東」。2021年には『東京リベンジャーズ』のタイトルで、テレビアニメ化、実写映画化、舞台化が行われる。
    179キロバイト (30,781 語) - 2021年11月16日 (火) 11:01



    (出典 dengekionline.com)


    不良がかっこよく見えちゃったり?!mj

    1 鳥獣戯画 ★ :2021/11/28(日) 21:51:42.96

    文春オンライン 11.28
    https://bunshun.jp/articles/-/50256

     日本が生み出した文化である「マンガ」は、遠く離れたフランスの地で、今まさに黄金時代を迎えている。

     リサーチマーケティング会社の調査によると、フランス国内における今年の1月から8月までの(日本式の)マンガの総売り上げは約276億円であり、これは昨年の同期間と比べると、実に2倍以上となっている。

    ●フランスで「日本式」マンガが売り上げ過半数を占めるように
     さて、フランスやその隣国のベルギーにおいては、「バンド・デシネ」と呼ばれる独自の漫画文化が存在してきた。バンド・デシネ由来の人気キャラクターとしては、タンタンやスマーフなどが日本でも知られている。

     このバンド・デシネに、日本式のマンガ、さらにマーベルなどに代表されるアメリカの「コミックス」を合わせたものが、一般に世界三大漫画文化として並び称されてきた。

     しかし近年、日本のマンガの人気は拡大する一方であり、この勢力図に変化が生じている。

     約30年前に日本のマンガがフランスに本格上陸して以来、ついに今年はじめて、同国におけるこれら3種の漫画の売り上げ総額の過半数を、(日本式の)マンガが占めるようになったのである。マンガはコミックスやバンド・デシネよりも販売価格が安いため、売り上げ冊数で比べると人気の差はさらに顕著である。

    ●国境を超える『東京卍リベンジャーズ』ブーム
     さて、フランスで空前のマンガブームが続く現在、特に脚光を浴びているのが、和久井健によって『週刊少年マガジン』に連載中の少年マンガ、『東京卍リベンジャーズ』である。

     これは主人公であるフリーター青年の花垣武道(はながきたけみち)が、かつての恋人が殺害されてしまうという運命を避けるために、中学時代に繰り返しタイムリープし、事件の元凶となる暴走族チームの中で成り上がっていくことで過去を変えていく物語である。

     日本においても、アニメ化や実写映画化をきっかけとしてこの作品の人気が爆発しており、マンガの累計発行部数が4000万部を突破したことが話題となった。

    ●フランスでは3カ月以上、複数の巻が品切れに
     フランスでも今年5月からアニメの配信プラットフォームであるクランチロール(Crunchyroll)上で同作品の配信が開始されて以来、その人気が拡大し続けている。

     現在のフランスでは、コロナ禍のあおりを受ける形で書籍の印刷に用いる用紙の高騰および不足が問題となっているが、そこにさらに『東京卍リベンジャーズ』のブームが重なることで、実に3カ月以上もの間、単行本の複数の巻で品切れ状態が続いた。『東京卍リベンジャーズ』の日本の公式アカウントのツイートからも、同作のフランスでの人気ぶりがうかがえる。 

     今年の夏ごろからはInstagramやTikTokなどのSNS上において、フランスのファンたちが『東京卍リベンジャーズ』のキャラクターのコスプレを楽しむ姿が目立ち始めた。フランスの若者たちが、日本固有のカウンターカルチャーである暴走族の特攻服をモチーフとした同作の衣装を着用してポーズを決める姿は、非常に新鮮である。

     一時はこうしたコスプレの衣装における「卍(まんじ)」のモチーフと、ナチス・ドイツが用いていた鈎十字(ハーケンクロイツ)が同一視されることで、SNSなどにおいては論争が生じていたが、最終的にはこうした批判はアジアの仏教文化に対する無理解によるものであると結論付けられ、事態は沈静化している。

    ●『東京卍リベンジャーズ』のフランスでの人気は、日ごろからコスプレを楽しんでいるような、いわゆる「マンガ/日本文化オタク」層のみにとどまらない。フランスで最も権威ある新聞のル・モンドや、テレビのニュース専門チャンネルにおいても特集が組まれるなど、同作は大きな注目を浴びている。

     ところで『東京卍リベンジャーズ』は、SF的な要素やスタイリッシュなキャラクターデザインなどで知られると同時に、半世紀ほどの歴史をもつ日本の「不良(ヤンキー)マンガ」や、また「暴走族マンガ」の系譜の中に位置付けられる作品でもある。

     果たして日本から遠く離れたフランスの人びとの目に、日本の不良文化はどのように映っているのであろうか。

    ●武士道」「禅」…理想化される日本文化
     前述したル・モンド紙ではこの夏、「不良マンガの再来(Le retour des mangas ≪ furyo ≫)」というタイトルの特集が組まれた。この記事以外にも、インターネット上には日本の不良マンガというジャンルをフランス語で解説する記事や動画が複数存在している。
    (以下リンク先で
    )


    【【漫画】「東京卍リベンジャーズ」フランスで大ウケしてるらしいんだが【何がいいのか さっぱり…】【感想】】の続きを読む


    『えんとつ町のプペル』(えんとつまちのプペル、英題:POUPELLE OF CHIMNEY TOWN)は、日本の絵本。西野亮廣が脚本・監督となり完全分業制で制作した(幻冬舎、2016年10月21日)。メインイラストレーターは六七質。2021年2月時点で累計発行部数は69万部を突破している。
    27キロバイト (4,062 語) - 2021年5月21日 (金) 14:48



    (出典 pbs.twimg.com)


    でも 誇らしい事よな!!mj

    1 鳥獣戯画 ★ :2021/05/21(金) 19:10:02.57

    オリコンニュース
    https://www.oricon.co.jp/news/2194092/full/
    2021年05月21日 02時00分

     昨年12月に公開され、興行収入24億円超えを達成し、『第44回日本アカデミー賞』優秀アニメーション作品賞を受賞した『映画 えんとつ町のプペル』(西野亮廣製作総指揮・原作・脚本/廣田裕介監督)が、世界最大規模のアニメーション映画祭、フランス・アヌシー市で開催される『アヌシー国際アニメーション映画祭 2021』の長編映画コンペティション部門「L'officielle」に選出されたことが、現地時間20日に発表された。

     アヌシー国際アニメーション映画祭は、1960年にカンヌ国際映画祭のアニメーション部門が独立して始まり、国際アニメーションフィルム協会(ASIFA)公認、毎年国内外の約200作品が上映される世界最大規模のアニメーション映画祭として知られている。2021年の映画祭開催日程は、6月14日~19日が予定されている。

     今年も、95ヶ国から2892作品の応募があり、そのうち219作品がオフィシャルセレクションに選ばれた。その中でも、長編映画コンペティション部門「L'officielle」は、映画祭の花形ともいえる部門で、世界中のアニメーション映画から、選出されたのはわずか11本。新人監督による、世界的には無名ともいえる本作品が、この「L'officielle」 に選出されるのは、“快挙”と言っていい。

     先日のロッテルダム国際映画祭のクロージング作品としての招待に続き、立て続けに、ヨーロッパの有力映画祭から高い評価を受け、西野は「朝から晩まで黒い煙に覆われている『えんとつ町』で、それでも星を探している挑戦者たちの物語が、このタイミングで世界から選ばれました。きっと、この作品は『役目』を与えられたのだと思います。これからもエンターテイメントを通じて、明るい話題と希望とエールを届けていきたいと思います」と、ますます旺盛に。

     廣田監督は、本作のアニメーション制作を担当したSTUDIO4℃の生え抜きスタッフで、長編映画の監督は本作が初。アヌシーからの良い知らせに、「アヌシー国際アニメーション映画祭は、アニメーションに携わる者にとってはまさに憧れの場であります。そのような大変な歴史ある大きな映画祭で、この作品を選出いただき、とても光栄に思います。スタッフ、キャストの皆様、応援してくださっている皆様にも、この場を借りてあらためて感謝いたします。先の見えないこのようなときだからこそ、世界中の方に見ていただき、感じて、楽しんでいただけることが重要だと思います。現地に足を運べないのは残念ではありますが、これからのアニメーションの発展とともに、映画祭の成功をお祈りしています」と、コメントを寄せた。


    【【アニメ】「えんとつ町のプペル」フランスで 評判いいらしいな。【国内では う~ん…】】の続きを読む

    このページのトップヘ