キャプテン翼の


    高橋 陽一(たかはし よういち、1960年7月28日 - )は、日本の漫画家・経営者。男性。東京都葛飾区四つ木出身。東京都立南葛飾高等学校卒業。元妻は声優の日比野朱里(旧名:小粥よう子)。血液型はA型。 主にスポーツを題材とした作品を執筆している。代表作はサッカーを題材にした作品『キャプテン翼』。…
    15キロバイト (1,816 語) - 2024年1月28日 (日) 07:15
    反応が…mj

    1 冬月記者 ★ :2024/04/03(水) 01:38:38.14 ID:QSHjC/Bp9
    『キャプテン翼』作者・高橋陽一「漫画家は引退」 体力の衰え実感…あす漫画連載43年に幕でネーム連載へ

     サッカー漫画『キャプテン翼』(作者:高橋陽一 63歳)シリーズの漫画連載が、あす4月4日発売の『キャプテン翼マガジンvol.20』で終了し、1981年より続いたシリーズ連載が43年の歴史に幕を下ろす。

     漫画連載の終了理由は、作者・高橋氏の体力の衰えや執筆環境の変化により、漫画を描くことが困難になってきたことが理由で、高橋氏は「漫画家は引退しますが、絵を描くこと、ストーリーを考えることはまだ好きなことなので、それらはこれからも続けていくつもりです」とコメントを寄せた。

     漫画連載は終了するが、今後の物語について集英社は本日3日、今夏より掲載の場を新たに立ち上げたWEBサイト『キャプテン翼WORLD』に移して、鉛筆描きの「ネーム形式」で週刊連載していくと発表。

     これは、高橋氏曰く、まだ構想がある今後の物語をすべて漫画化すると40年以上かかることから、ペン入れなし、トーンも貼られていない状態のネームの形で制作を継続。この方法について「執筆ペースが速まり、みなさんにこの先の物語をお届けできるペースも速くなる予定です」と説明している。

     なお、1月に漫画連載を終了することを発表した際、高橋は「これまで、身体は大きな病気をすることもなく、現在も健康状態は維持できていると思います。ただ年齢も60を超え、「週刊少年ジャンプ」や「週刊ヤングジャンプ」で週刊連載をしていた頃と比べると、老眼やめまいなどに苛まれ、だいぶ身体にガタがきていることもたしかです」と告白。

     「ここ数年、この先の物語をいったいどこまで描けるのか、ずっと考えていました。そして今回、最後まで連載にこだわり体力の限界まで“漫画”を描き続けるよりも、連載をやめ『キャプテン翼』の最終回までの“物語”を残す決断をしました」と、今回のネーム形式での連載を決めたと説明していた。


     高橋氏の漫画家デビュー作品となる『キャプテン翼』は、サッカーの天才少年・大空翼を主人公に、翼やそのチームメイト、ライバルたちの成長を描いた物語。爽やかなストーリーと個性豊かなキャラクター、そして誰もが真似したくなる迫力のある技の数々で一躍大人気となり、国内外で多くのプロサッカー選手誕生のきっかけになるなど、現実世界に大きな影響を与えてきた。

     1980年4月に『週刊少年ジャンプ』にて読切作品として掲載、81年3月から同誌で連載をスタートさせ、翼の小学生~ジュニアユース時代を描いたのち、88年22号で連載が終了すると、翼の成長にあわせ物語の舞台を移し、これまで数々のシリーズを連載させてきた。

     『週刊少年ジャンプ』にて『キャプテン翼<ワールドユース編>』、『週刊ヤングジャンプ』にて『同 ROAD TO 2002』、『同GOLDEN-23』、『同 海外激闘編 IN CALCIO 日いづる国のジョカトーレ』、『同 海外激闘編 EN LA LIGA』を掲載。そして現在の最新シリーズ『同 ライジングサン』を『グランドジャンプ』で2013年末から2019年まで連載し、2020年からは発表の場を『キャプテン翼マガジン』に移し連載。コミックスの全世界シリーズ累計発行部数は9000万部以上で、テレビアニメ化、ゲーム化もされた。

     作者の高橋陽一氏は、1960年7月28日生まれ。東京都葛飾区出身。第10回月例フレッシュ☆ジャンプ賞入選作品として、「週刊少年ジャンプ」に読切『キャプテン翼』が掲載されデビュー。翌年連載を開始、サッカー漫画の金字塔と呼ばれる作品となった。

    続きはリンク先
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f80506fbfcb006e39231291c6baa30d10e325bc9

    【【漫画家】「キャプテン翼」の高橋陽一氏が、漫画の方を引退って言うけど、特に寂しさを感じてない模様【それも、悲しくね??】】の続きを読む


    高橋 陽一(たかはし よういち、1960年7月28日 - )は、日本の漫画家・経営者。東京都葛飾区四つ木出身。東京都立南葛飾高等学校卒業。元妻は声優の日比野朱里(旧名:小粥よう子)。血液型はA型。 主にスポーツを題材とした作品を執筆している。代表作はサッカーを題材にした作品『キャプテン翼』。
    13キロバイト (1,650 語) - 2022年4月9日 (土) 01:26

    (出典 www.klab.com)


    浜ちゃんには 興味が無かったのかもな…mj

    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/04/10(日) 20:33:51.35

    4/10(日) 20:22
    スポニチアネックス

    浜田雅功 「キャプテン翼」作者・高橋陽一氏から貴重プレゼントも「これスゴいの?」

     ダウンタウンの浜田雅功(58)が10日放送のフジテレビ「ジャンクSPORTS」(日曜後7・00)に出演し、人気サッカー漫画「キャプテン翼」の作者、高橋陽一氏(61)からのプレゼントをぞんざいに扱う場面があった。

     浜田はアスリートから“ご褒美”をおねだりされる人気企画に参加。今回は今季から関東リーグ1部、南葛SCに加入した今野泰幸と稲本潤一が参加し「コストコ」で詰め放題を行った。2人で計80点を購入し、浜田は合計26万1503円をおごった。

     そしてコーナーの最後に高橋氏からお返しのプレゼントとして見取り図・盛山が「お渡ししておきます」と封筒を手渡した。封筒の中身は高橋氏直筆の「キャプテン翼」の主人公・大空翼の絵と「浜田さんへ」と書かれた色紙だった。これに盛山は「うわ、すごい」と羨ましがり、今野と稲本も「いやいや」と驚いた。

     だが、浜田は「いや、これスゴいの?」と価値を理解できない様子。盛山は思わず立ち上がり「めちゃめちゃスゴいから」とツッコむと、稲本も「僕らももらってないです」と貴重だとした。それでも浜田は「全部黒やん」と納得いかない様子に盛山は「こんな渡し甲斐ない人います?没収しましょうよ」と呆れた。

     浜田は「ありがとうございます」と色紙を封筒に戻したところで、高橋氏から浜田へお願いしたいことがあると伝えられた。VTRでは「(JFLに)昇格できたら、ぜひとも南葛SCの試合を観に来ていただいて、南葛のユニホームを着てもらってキックオフセレモニーとかをやっていただけたらうれしい」とお願いされた。

     浜田は「始球式みたいな感じ?それはこの2人にかかっている」と、今野と稲本の頑張り次第とし「山ほど買ったしね。頑張ったら、そら行きますよ」と快諾。また、キックオフセレモニーではPKを蹴るのが浜田、キーパーを高橋氏が務める構想に、盛山は「ただのオッサンらの遊びですよね」と口にすると、浜田は立ち上がり高橋氏からプレゼントされた色紙で頭を叩いた。盛山は「何で叩いてんねん」と、すぐに立ち上がり注意すると「ごめんごめんごめん」と浜田は謝罪の言葉を繰り返した。

    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220410-00000337-spnannex-000-2-view.jpg
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1f62b33af5855ce332729aa4d65d6754cff6f22f


    【【漫画家】「キャプテン翼」の高橋陽一氏って DTの浜ちゃんには パッとしなかった模様【普通に嬉しくね!?】】の続きを読む

    このページのトップヘ