『人造昆虫カブトボーグ V×V』(じんぞうこんちゅうカブトボーグ ビクトリーバイビクトリー、Artificial insect KABUTO BORG Victory by Victory)は、2006年10月5日から2007年10月11日までBSジャパン(BSデジタル)で毎週木曜日18時30分 - 128キロバイト (16,271 語) - 2020年12月30日 (水) 10:12 |
伝説のカルトアニメ「人造昆虫カブトボーグ V×V」の、まさかの再放送が決定しました。J:COMのコミュニティチャンネル「J:COMテレビ」で、4月13日から毎週火曜日25時(水曜1時)放送。全国のJ:COMエリアにて、料金や契約等不要で見られます(大分ケーブルテレコムでは未提供)。
あのカオスな世界が、地域限定とはいえまたテレビに
「カブトボーグ」、それは熱きボーグバトラー達の戦いを描いたアニメシリーズ。体裁こそタカラトミーの玩具の販促企画なのですが、2006年の放送当時、当の玩具は日本での販売展開が終了直前。このため常識にとらわれない自由な作品作りが実現し、次回予告と異なる内容が次週に流れたり、ヒロインが毎週変わったりとカオスな作品になったといわれています。以下のように、ツッコミどころを挙げたらキリがない。
・全52話がほぼ毎回最終話のようなストーリー。ゆえに一部では「全52期」と呼ばれる
・ストーリーの結末を「次回予告」内で片付ける
・存在しない過去シーンを回想としてひんぱんに見せる
・登場キャラが死亡しても次の話で普通に復活する
自由すぎたせいか地上波では流れず、放送局はBSジャパン(現BSテレ東)とアニマックスのみ。普通ならば埋もれてしまいそうなところですが、その濃い内容はニコニコ動画での無料配信を機にネットでも人気を呼び、多くのファンを生みました。
ニコニコ動画での配信終了後は、視聴手段がU-NEXTでの配信やプレミア化したDVDボックスなどに限られていましたが、とうとう地域限定とはいえ再放送が実現。Twitterでは「再放送諦めてたけど録画のチャンス!」「J:COMは正気か!?」などと、ボーガーから喜びや困惑の声が上がっています。
J:COMテレビでの再放送は、日替わりアニメ枠「アニおび」の1つとして実現。月曜が「テニスの王子様 OVA全国大会篇」、火曜は「カブトボーグ」、水曜は「マリア様がみてる」、木曜は「灼眼のシャナIII-FINAL-」、金曜は「セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-」と、濃厚なラインアップがそろっています。
(出典 image.itmedia.co.jp)
>>1
ある一定以上の年齢の人には『銀魂(アニメ)を作った奴等が手掛けた作品』と言った方が伝わりやすい作品
チャージ3回ノンオプションバトル!
「イジメられる方が悪い」って言い放ったアニメだっけ?
カブトボーグ養殖場が出てきたときは俺の頭がおかしいのかと思った
元気になったんだからもっと元気出せよ
いつもの4人
朝令暮改を恐れるな!
↑イケてる企業でよく聞くセリフ
地上波初放送ってことでいいのか
これ作ってた現場凄い楽しそう
誰が一番イカれた話を作れるか競ってるみたい
>>17
DVD Box予約特典がBlu-ray Boxという謎仕様 (´・ω・`)
大和屋暁さんがやりたかったけどボツにされた真のカブトボーグ最終回、どう考えても頭おかしい(褒め言葉)
こういうのこそMXで
ブラックゴールド団編とデスバレー編の劇場版待ってるぜ
死ぬ死ぬ詐欺のキャラが面白かった
マジで死んだかと思ったら
次の回で何の説明もなく元気に登場してたり
(出典 blog-imgs-75.fc2.com)
みたことないし、とりあえず予約してみた
星のカービィ・おねがいマイメロディと並ぶ2000年代3大カオスアニメの一角だな
(出典 pics.prcm.jp)
(出典 store-tsutaya.tsite.jp)
(出典 animemiru.jp)
逆に見たい
予告が嘘はなかったはず
カツジは3回(だっけ?)死んだけど、
最初の1回は次回予告で「カツジは病院でかろうじて一命をとりとめた」みたいなフォローされてる。
いちおうキッズアニメという体裁を感じた。
誰かが言う「カオスアニメ!」とか浦沢、大和屋とか意識せずに楽しんでほしいけどな
(出典 livedoor.blogimg.jp)
関東圏だと19:30からMXで空手バカ一代→深夜にカブトボーグと言う狂ったコンボが成立してまう
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 renote.jp)
この手は監督脚本演出などの影響者にマジキチがいる作品
見てると頭おかしくなってくるから注意
(出典 i.pinimg.com)
コメント
コメント一覧 (1)
moemoe_anime555
がしました
コメントする