七つの大罪 光に呪われし者たち』(げきじょうばん ななつのたいざい ひかりにのろわれしものたち)が公開予定。原作およびテレビアニメのその後が描かれる。 原作 - 鈴木央 監督 - 浜名孝行 脚本 - 池田臨太郎 制作 - スタジオディーン 製作 - 「劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち」製作委員会 331キロバイト (48,880 語) - 2021年4月6日 (火) 05:48 |
アニメよく見るけど声優はそこまで興味ない
ただ純粋に作品を楽しみたいので合わないキャスティングは勘弁して欲しいわ
合う合わないは世に出るまでは客側はわからないのがね
声優のいいところは若い人でも何百人も色んなキャラクター演じ分けてきた経験あるから安心できるんだろな
松たか子が少年や動物やおばあさんとかを年間何十本もやってるの想像したら微笑ましいなw
(出典 grapee.jp)
作品見てから個別に批判できないものかね!?
誰が見ても下手だったら誹謗中傷ではなく批判すればいいのに
見てもいないうちから先入観で否定するのはフェアじゃない
あおい輝彦はそんな大した演技力ないと思うけど矢吹丈は彼以外考えられない
(出典 post.tv-asahi.co.jp)
今は若手俳優が全然育ってない方が問題だろうに
てか舞台見に行ってないんだろうな
声優が己の土俵で俳優に劣るならば
何の為の声優なのかね
>>469
作品見てない人間が何言っても無駄だと思うのだが。
>>469
「声優が僕の好みの声や演技をしてくれない!声優なんてみんな最低だ!」
と言いながら声優に粘着して延々とグチり続けるって…
赤ちゃんかよ
君が見下す声豚とやらですらここまで幼稚なのは見たことがないよ
歌手や局アナが声優やるなら激怒もわかるが、俳優が声優やるのは全く問題なし。
俳優と声優は同業と知るべし
声優が「俳優」の二文字に拘っているからこそ言うのだけどね
しかし、どう考えても羊頭狗肉じゃないの?と思えてならない
最大手事務所の青二プロダクションのホームページを見れば良い
企業理念としてデカデカと掲げてあるから
>>475
作品見ないのに声優事務所のトップページ見てんだ
気持ち悪い声優オタクだな
>>477
>作品見ないのに
それは君の妄想でしょ
声優にフェイクではないスターがいるの?
私は声優教育40年の歴史は失敗に終わったと思っているけど
>>478
声優にスターなんか必要無いし誰も求めて無いの
あくまで作品をより良くするスパイス役で黒子なんだから
ド下手糞のタレントの場合は上等の料理にハチミツをブッ掛けて台無しにしてるけどね
>>479
声優が日の目を見たのは今から40年前
アニメブームの頃にテレビアニメの声優を
スター視する動きがあったからでしょ
それは誰がやっても同じと思われていた所に
スポットライトを当てさせるものがあったからで
声優Allstars 1979 #1 - YouTube
(出典 Youtube)
しかし、そういう先人達に憧れた世代には
それだけの力量が無かった
それ故にオールド・ジェネレーションと同じ俳優に
白羽の矢が立つ事になるんだよ
もののけ姫で声優パージされた時に反省すべきものを
当時の声優界は声優ブームに現を抜かしていた
>>480
最近のアニメも洋画も声優だらけじゃん
声優で満足するような人間向けに作って来たから
ファン層の拡大に繋がらなかった訳でしょ
また、声優もアニメーターや演出家に対して
インスピレーションを与えるようなものが無かった
ルパンvs複製人間の上映当時の新聞記事があるけど
アニメブームの頃はもっと広い視野で作っていた事が分かる
だからこそ公開から40年経っても未だに見られる
>>480
40年前の事は知らんが故山田康雄がTVに出てもあくまでクリント・イーストウッドの人やルパンの人ってのが一般人の認識
それにタレントに吹替えさせるなとの理由の1つにはタレントの顔がチラつく何だよそんな職業にスターを作ってどうすんねアホか?
ちなみにメーテルやオードリーヘップバーンの声の人はそこらへんがよくわかってて極力表に出なかったそうだが
プロがそう考えてるのにお前の素人と意見等聞く価値無いわ
(出典 www9.nhk.or.jp)
>>484
声優に求められる役割はCVなのだから
キャラクターの声として聞こえるならば
声を当てている人間の顔など浮かばないでしょ
むしろそれが出来てこそ声優じゃないのかね
>>488
イメージが崩れるこんな簡単な事も解らんか?
俺はいいともでマリリン・モンローの声の人を初めて見た時は衝撃を受けた以降モンローを見てもいいともで見たおばあちゃんしか連想出来なくなった
それぐらいに声の印象は強烈に残る
君はマトモに映画を見た事が無いから簡単に言えるんだよ
(出典 img.news.goo.ne.jp)
>>492
野沢雅子も大山のぶ代も山田康雄も親の声より聞いた声
また、顔も良く見知っているが
別にアニメを見ていても顔など浮かばないけどね
あくまでもキャラクターから発せられているように錯覚する
(出典 www.sponichi.co.jp)
(出典 www.zakzak.co.jp)
(出典 pbs.twimg.com)
>>478
作品の見てなくても批判できるとか書いていて
具体的な批判を全くしないからそうとしか
見えようが無い
タイタニックの吹き替えも石田彰で定着しそうだし
トムクルーズは森川智之が専属になった
最近の洋画の吹き替えもアニメ声優だらけ
大成功じゃんw
(出典 up.gc-img.net)
(出典 pbs.twimg.com)
アンパンマンはおkなの?
>>485
戸田恵子はアンパンが本体になってるから問題無し
多くの人はショムニを見てアンパンがいると思ったらしいし
(出典 www.sankeibiz.jp)
外伝映画の声優くらいどーでもいいだろ
舞台やっている倉科の方が素人の声優より演技上手いだろ。たかが声優程度がつけあがるな。
(出典 www.jprime.jp)
コメントする