本作を連作形式にした理由については、読者が気軽に読んでもらうようにすることと、明るい話と暗い話の両方を書きたかったと、前述のインタビューの中で説明している。 なお、タイトルの「旅々(たびたび)」という単語は、当初にタイトルとする予定だった「魔女の旅」では安直すぎ、他のものと被る恐れがあると考えた作者による造語である。 28キロバイト (3,649 語) - 2020年10月4日 (日) 11:44 |
キノの旅のパクリっぽいけど、声優目当てに見るか
>>2
なるほどw
>>2
声優の中に関とかいう異物を混ぜたい
>>2
分かりやすい美少女にすげ替えただけだよなw
さっき、1話を見終えた
1話は旅立ち前のプロローグで、本編は2話から
それで、1話じゃ判断できないが、雰囲気は悪くない
>>11
そだね2話以降見ないと評価できなそう
漫画は1巻で切ったがアニメはどうだろうか
キャスト見ると見てみたい気もする
すごい良い作画だった
こういうの少なくなったよな
原作はマジでおもんないからアニメは雰囲気重視で逃げ切るしかない
原作見てないからわからんけど、あらすじだけ見たらファンタジー版キノの旅なんか?って思った
>>30
キノも見てないけどあれってファンタジーじゃないの?
>>40
キノは拳銃で戦う現代版ガリバー旅行記みたいの巨人は出てこないけど
これはなんか作者が女?的ななんか凡作感を感じた
絵が綺麗
主役の声優かわいい
これでいいんだよ
原作が面白いもんなんて滅多にないんだから
ペーパテストの勉強をしただけで世界一の魔法使いになりました
、
代償ゼロで魔法使いになれるってさすがなろうやな
>>33
カースト最上位(魔女)ってだけで魔女の中で世界一ってわけじゃないぞ
そもそも最終試験はペーパーじゃないし
かわいいからとりあえず見る
魔女の弟子になる前に、ほうきで空を飛べる・・・弟子になる必要なくね?
まあでも楽しみだ、1話録画してないけど録画する~今秋1番の注目アニメ俺的。
しまった初回見逃した
あ、ニコ動で初回見よ
15歳の女の子がなんで18歳になって出でくんの?
人生で一番いいとこなんで飛ばすの?
ああもうこのアニメ来週からはダメだな
>>46
このロリコンめ。
だが同意。
>>46
時系出鱈目だから(キノや人退と一緒)
そのうちやるんじゃね?
アニメでは無理だけど
主役が人気声優の本渡楓ちゃんだしコケることはない
原作の絵はものすごい好きなんだけど話がつまらんのよね
>>61
そこは、アニメの脚本さんと演出さんの腕次第
彼らに原作越えを期待するしかない
話数足りなくね?
>>64
いわゆる「旅もの」で1つ1つは独立してるから、話数調整はどうにでもなる
逆に、どの話を選択するかは、監督、脚本の腕の見せ所
また、2期を全く考えてない場合と、
上手くいったら・・・の含みがある場合で選択が変わる
読み進めると路線変更してキノっぽさはなくなるよ
完全な傍観者に徹してる話が減るし、現地の人との触れあいや人助けがメインになっていく感じ
それがいいか悪いかは人によって意見が分かれるだろうけど
>>70
つまり本当にキノを意識して話を作ってたのか
>>81
んなこと言ったら最初のタイトル魔女の旅でそのまんまだろ
なに?このワクテカ感無し
2話から盛り上がるの?
>>73
次に本当の1話目をやれば盛り上がるぞ
>>73
うそだろ
あれてワクテカしないのか
じゃあジビエでも見てなよ
そもそもキノと比べるのが間違ってるだろ
原作の売上けた違いすぎるだろ
コメントする