ックが難易度を上げている。新しく「投げる」アクションも追加され、食材を仲間のシェフや鍋に向かって投げることが可能になった。更にオンラインプレイにも対応しており、アーケードモードと対戦モードでプレイできる。 ^ “【お料理】『オーバークック』2作収録のリマスター版がPS5、XSXで発売決定。]” 3キロバイト (290 語) - 2020年9月23日 (水) 03:57 |
https://www.famitsu.com/news/202009/29206758.html
タイトル:「OVERCOOKED!(オーバークック)王国のフルコース」
プラットフォーム:PlayStation5(PS5)
発売予定:2020年 ホリデーシーズン
ジャンル:ドタバタお料理アクションゲーム
価格:5,380円(税抜)
発売:Game Source Entertainment
開発:Ghost Town Games Ltd & Team17
グローバルパブリッシャー:Team17
>>1
パケだけ見ると良さげじゃんw
いくらDLC収録版とはいってもインディタイトルでこの値段は高くね?
これはPS5クオリティ
たかー!!
しかもコントローラーあと3つ買わなきゃじゃん
ソニーはインディーから光るソフト見つけてくるのうめーよな
>>7
?
1も2もSwitchで先行発売されていたけど…
なんかインディの移植ばっか発表されるな求めてる流れとまったく違うんだが
本田翼がやってたヤツだ!
あのオーバークックの完全版とかさすがPSW
振動でフライパンでお肉が焦げるチリチリとした感覚も鍋のお湯が沸き立つグラグラした感覚もバッチリ
オーバークックとか星4レベルになるとほんとイライラゲーなんだがwwwwww
オーバークックで5,380円って・・・マジ?
>>17
ロイヤリティ高いのかね
オーバークックは友達と大騒ぎしながら遊ぶと楽しいけど
一人でやってもつまらんよ
だからPS5買うような人が手に入れても無意味
新作みたいなフリしてるけど去年の12月にswitchで同じオバク1+2
4950円(税込)で出してたよね
5918円との差額968円はDLCの料金かな
いやでもオーバークックはSwitchで遊んでるけど、友達と一緒にワチャワチャやるのはマジで楽しいぞ
弾不足のうちに出しちまえってのは解るけどさ
5000円オーバーってボッタクリもいいとこだろ
>>24
開発機材のコストを回収しないとならんし仕方ない
そもそもインディーがPS5に突っ込んで来ること自体がおかしいとも言えるが
野良でミスするとブチギレられるゲーム
グーニャとかオーバークックとかインディーが目立つね
今年はPS5を買えそうに無い
インディーステーション5
コメントする