東京ゲームショウ(とうきょうゲームショウ、TOKYO GAME SHOW)は、コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の主催によって開催される、コンピュータゲームをはじめとするコンピューターエンタテイメントの総合展示会である。略称としてTGSと表記されることがあり、本項もそれに倣う。
28キロバイト (2,345 語) - 2020年9月23日 (水) 05:54



(出典 ascii.jp)

楽しみ!!


1 朝一から閉店までφ ★ :2020/09/23(水) 12:25:30.84 ID:hWHItHtH9.net

2020年09月23日 ゲーム

 国内最大のゲーム展示会「東京ゲームショウ2020」が9月23日、開幕した。今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で通常開催をとりやめ、初めてオンラインでの開催となる。23日は関係者向けの商談会のみで、24~27日に新作ゲームやサービスなどの情報が専用サイトで配信される。視聴は無料。

 また、「ストリートファイターV」「パズドラ」といった人気ゲームによるeスポーツ大会の模様を配信するほか、主催者企画によるオンライントークセッションも予定している。物販情報も出展社ページなどから発信する。

 東京ゲームショウは、毎秋開催される世界的なゲーム展示会で、昨年は幕張メッセで開催され、関連企業など650社以上が国内外から出展。会期中はタレントや声優らが出演するステージイベント、コスプレなどでにぎわうが、今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響から5月に通常開催の中止を決定。6月にオンラインでの開催を発表していた。

https://mantan-web.jp/article/20200923dog00m200012000c.html





2 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 12:25:51.65 ID:8QBvY8QV0.net

PS5よこせ


3 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 12:26:14.12 ID:L4CEe6X40.net

eスポーツのタイトル…


4 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 12:26:43.79 ID:r9H3l70T0.net

理想的やん
これでええねん


5 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 12:27:25.95 ID:HhYUmazF0.net

スマホゲーばかりなんだろ


81 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 20:07:12.26 ID:IgznBPuF0.net

>>5
数年前からめっきりだぞ


8 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 12:29:17.48 ID:Uwl11Yef0.net

今回はソシャゲだけじゃなく、PS5関連もありそうだな。


11 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 12:31:20.61 ID:28a2XjPE0.net

NMSKKやる気出せ仕事しろ


73 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 19:39:27.71 ID:eK+Y1o340.net

>>11
Skyrimの会社買ったけど、まだやる気出すの?


16 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 12:33:59.82 ID:Y7TKQfJG0.net

格闘やFPSはだいたいは中華チーターがでてきて終わるんだよな


38 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 13:54:27.28 ID:1tYUjTG80.net

>>16
中韓からの接続をシャットアウトすればだいぶ平和になるんだけどな


19 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 12:34:45.32 ID:PUvVIBB20.net

生放送を目で見るのが目的だからな
ライブDVDを見てライブ行かないのでなく、
ライブDVDを見てライブに行きたくなる


20 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 12:35:06.47 ID:dccCA8Kd0.net

バーチャみたいに1ラウンド30秒とかのほうが今向きの気するな。99秒は長い


21 発毛たけし :2020/09/23(水) 12:38:09.41 ID:bpOiizmr0.net

これでよいやろ


わざわざ会場なんか作るなや


23 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 12:38:23.55 ID:g/lvsubN0.net

パズドラはeスポーツじゃねーだろ


29 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 13:14:53.01 ID:EWmthjhO0.net

>>23
eスポーツの条件てなに?
対戦型ゲーム?


28 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 13:08:39.43 ID:DRTZzC+Y0.net

絶対不正増えるだろ


36 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 13:48:56.56 ID:tQPqPVFc0.net

プリコネが今のシステムのままでeスポーツになったら良いよな。


43 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 14:48:58.54 ID:Hmn7ph1u0.net

本格的にVR技術の進歩が求められるね
仮想世界にダイブインして会議とか展示会とかできるようになるのは何年先だろう


45 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 15:51:15.23 ID:g/lvsubN0.net

>>43
一応今もできるぞ


50 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 16:28:54.61 ID:G+BYGO7h0.net

>>45
クラウドとか持ってるMSが、Azureの技術セッションをVRでやろうとして上手くいかなかったからなぁ
そこいらの規模のVRコンファレンスなんて現状無理だろ


44 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 15:27:09.34 ID:xLDC7la+0.net

権利独占やめろ
世界中に笑われてるぞ


47 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 16:01:27.02 ID:FuKJFWuL0.net

コンパニオン仕事なくなっちゃう


48 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 16:07:03.25 ID:f+7nAV7q0.net

オンライン開催か。セガが昔、ドリームキャスト時代にやってたな


53 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 16:47:33.78 ID:fIVKHMsy0.net

日本のeスポーツはPSの格ゲーばっかりでガキ臭くていかんな
海外みたいにFPSとかRTSとかやらんのか


54 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 16:50:53.99 ID:GIOtg0LW0.net

>>53
パワプロがeスポーツか何かを狙ってなかったっけ


57 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 17:25:21.41 ID:wXfhfdQp0.net

展示物はゲームだもんな、物理移動とか無意味


61 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 17:51:47.03 ID:oTsK532M0.net

無料配布物やGoogleガチャがない東京ゲームショウに用はない


63 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 17:56:36.23 ID:mOrr9rDb0.net

これで良いと言う人はわかってないんだよ
東京ゲームショウは会場の雰囲気や音響、ブース展示などで実際より凄く見えるんだから
広告宣伝と言う意味は高かったんだよ


64 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 18:04:27.38 ID:5PReRYQv0.net

各ブースのスタッフのユニフォームとか
どう見ても小人入ってるチョコボとか
無料配布物とか楽しみが半減以下


70 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 19:36:25.39 ID:l+3zSDAS0.net

日本最高のeスポがジジババのパズドラ・・・


79 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 19:55:08.66 ID:6Z3GsAds0.net

ハード系のアトラクションはできないよね
行ったことないからそういうのがあるのかしらんけど


82 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 20:09:48.09 ID:OoheZFXy0.net

>>79
ゲームショーはコンシューマーがメインだから、特殊筐体は基本的に無し。
ただ、絶体絶命都市の時に地震体験マシンがあったように、
たまに変なのがあったりする。

ちなみにゲーセンにあるようなのが展示されるのは、
ジャパンアミューズメントエキスポ。


83 不要不急の名無しさん :2020/09/23(水) 20:40:03.74 ID:l2Q1gI9k0.net

永久にオンライン開催でええだろ