『日本沈没』(にっぽんちんぼつ、にほんちんぼつ)は、1973年(昭和48年)に刊行された小松左京による日本のSF小説、およびこれを原作として制作された映画(1973年と2006年)、テレビドラマ(1974年)、ラジオドラマ(1973年と1980年)、漫画(1970年代と2000年代)、Webアニメ(2020年)。 99キロバイト (12,144 語) - 2020年8月20日 (木) 22:25 |
劇場で確かめる??
33 なまえないよぉ~ :2020/08/21(金) 12:53:32 ID:qYm/ceUY.net
>>1
>劇場で確かめて
無いわw
54 なまえないよぉ~ :2020/08/21(金) 16:41:30 ID:9C2A+P8a.net
>>1
この映画を観るために劇場に足を運ばないように、周りの方々に知らせてください。内容は反日作品なだけで価値はありません。
5 なまえないよぉ~ :2020/08/21(金) 11:10:49 ID:Axa/Tp3I.net
湯浅の片腕が韓国人
そしてアニメ制作が中国の会社、音楽は坂本龍一
凄い反日映画らしい
8 なまえないよぉ~ :2020/08/21(金) 11:15:27 ID:gSZKTlZT.net
>>5
元々海外向けだろ
12 なまえないよぉ~ :2020/08/21(金) 11:23:13 ID:eLb5arRR.net
日本人の死生観という大事なものが抜けてるらしいな
「このまま何もせん方が良い」
原作のラストに教授とフィクサーみたいな爺との
やり取りこそが大事なんだよ
32 なまえないよぉ~ :2020/08/21(金) 12:46:38 ID:0VOmEukK.net
>>12
国土を失っても「日本人とは?」を問いかける内容なのに、
上っ面も理解できてないバカが映像化を手掛けてるっていう
31 なまえないよぉ~ :2020/08/21(金) 12:43:55 ID:OGcrxMPi.net
デビルマンクライベイビーは最高だっtだろ
なんでこうなった
34 なまえないよぉ~ :2020/08/21(金) 12:56:34.91 ID:7mDCYBJ9.net
>>31
あれもガバガバ設定と穴だらけの脚本を勢いで乗り切ってるだけじゃん
原作のメインイベントの無差別合体と宣戦布告を省いてカバが暴れる話に改変したり
日本沈没ほど否一辺倒じゃないけど原作ファンには不評だよ
35 なまえないよぉ~ :2020/08/21(金) 12:57:23.98 ID:JfJC1IK5.net
攻殻につられて契約したものの
ネトフリ基本ゴミばっかり
(出典 image.itmedia.co.jp)
37 なまえないよぉ~ :2020/08/21(金) 13:09:52 ID:Axa/Tp3I.net
>>35
ネトフリは、見かけは派手で面白そうな雰囲気を出してるけど
中身スカスカなアニメばっかり作ってる
51 なまえないよぉ~ :2020/08/21(金) 16:13:57.31 ID:VA/MH9U1.net
見る気は全く無い
52 なまえないよぉ~ :2020/08/21(金) 16:15:20.94 ID:ZuNgtMjK.net
「ぜひ劇場でご覧になって確かめて下さい」って
なんで売上に貢献しなけりゃならんのよ?
コメントする