『三國志11』(さんごくし・イレブン)は、2006年にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売された歴史シミュレーションゲーム。「三國志シリーズ」の第11作。音楽は池頼広が担当。パソコン用で発売された後、PlayStation 2、Wiiに移植された。また第10作目まではローマ数字での表記(三国志 11キロバイト (1,602 語) - 2020年1月12日 (日) 11:57 |
桃園の花の香りよ、伝えてくれ 我らが義侠、我らが赤心を!
弩兵ヒヤヒヤ
14買ったけど、11に戻ってきた、
よーてめーらーーーーー
(出典 m.media-amazon.com)
>>23
結局何が14より11のほうが魅力的だったの?
別人だけど個人的には、14の補給線という名の塗り絵を切ると無条件混乱ってのと、部隊の戦法発動が任意のタイミングで出来ないってのが駄目だった
9も同じ非任意ってので駄目だったから、逆説的に9が楽しめた人なら14もイケると思うわ
>>25
横だがわかりやすいありがとう
政治というより現地で指揮する太守&将軍?みたいなプレイがいいから俺も11派かもしれない
結局steam版買ったけど、中華ツール(san11editer)そこそこ使えるやん、
リアルタイムを弄る「アタッチ」は確かにできないけど、官職や、技巧、兵種とか、「シナリオファイル0」を弄るのだったらいけるね、
俺がやりたかったのはそれだから良かったわ
引きこもりプレイで一番楽しいのは
陳留じゃないかなと思い始めた
周辺国と常に乱戦できるし建築物も建てられる
>>29
余裕があればこそだろー。序盤は金なくてキツいわ。
普通にいけば漢中じゃないかな。
全方向からでも上手く騒いで捕虜沢山ゲットして身代金でも登用でもOKで戦力拡大の基盤になる
シナリオ2(だっけ?)の空白地洛陽で新君主で旗揚げ引き籠もりプレイが好き
関を挟んでの乱戦だけど内政破壊されないし
自分はあちこちから攻められるとすぐに頭キューってなるので大体隅っこの国で始めてる
(出典 img3.downza.cn)
>>33
それが快感になる日が来るよ。
二年耐えて侵攻できる時なんてカタルシスだね。
しかし攻略直後進軍の報告があり撤退を余儀なくされることも。
>>34
撤退後に残された砦とか城塞に
CPUが苦戦しているのを見るのも好き
凌ぎきったあたりで飽きてニューゲーム
やっぱ宛や新野あたりでの防衛戦が楽しいな
(出典 foxredreg226.files.wordpress.com)
超級の序盤の乗り切り方なんて太鼓台建てて、一騎打ちで軍師クラスとか高武力捕まえて反撃するのが手なんだけど
だいたいみんなそうだよな?
>>37
うん
個人的には敵を弱体化させて凌ぐのは手っ取り早いけど飽きる元になるわ
関羽とかが攻めて来て威圧感を感じながら凌ぐのが快感
だが趙雲、テメーはダメだ
縛・即・斬、確定
san11editerをsteam版で使えるようにするパッチを誰か作ってくれ
san11のフォーマットで異世界プレイをしてみたい
中世の地中海世界とか
>>41
操舵持ち大勝利だな
光栄はそのあたりの地域のノウハウ持ってなさそう
チンギスハンとか大航海とか信長とか混ぜ合わせて全世界を舞台にした架空のスペクタクル戦やりたい
(出典 socialstudies.boy.jp)
アルスラーン世界もいいな
パルスが人材無双過ぎるけど
蛇王勢力どうすんねんというのもあるけど
(出典 i.ytimg.com)
その前に項劉記をリメイク希望
あとそろそろ光武帝時代のSLGもやりたい
(出典 i.ytimg.com)
蒼き狼4の東南アジアやチベットみたいな行軍困難な地形をがちがちに要塞化できるゲームやりたい
(出典 auctions.c.yimg.jp)
世界大戦モードは欲しいな
ヌミディア騎兵とかファランクスとか地域特性の兵士を駆使して戦う感じで
ぶっちゃけciv4の天帝プレイヤーなら誰でも
孫策TAを更新できるレベルだよ
(出典 blog-imgs-111.fc2.com)
コメントする