『ゆるキャン△』は、あfろによる日本の漫画作品。山梨県周辺を舞台に、キャンプ場でのリクリエーションや野外調理などといったアウトドア趣味の魅力と、それを身の丈に合った範囲で満喫する女子高校生たちのゆるやかな日常を描く。『まんがタイムきららフォワード』(芳文社)にて2015年7月号から2019年4月号ま 161キロバイト (20,622 語) - 2020年5月30日 (土) 00:59 |
関係ないのにさわやかのってその辺のブログがはやし立てるからさわやかがキレて警告文記載したやつな
>>90
さわやかはキレる時もさわやかなんだろうな
>>96
にこやかにキレる事はあるが爽やかとは言いがたい
YAMAHAビーノコレクション 大人気アニメでも登場
来てしまったか
(出典 pbs.twimg.com)
>>99
水色が一番売れるんやろね
>>100 ガチャガチャでしょ。転売とかの話?
>>101
あ、ガチャガチャなのね。じゃ、水色出るまで回すかね。
本当に欲しいならおもちゃ屋や問屋からアソートを予約して通販する方が結果的に安いぞ
ガチャガチャが近くに置かれるかわからんし希望の色がなかなか出なかったりするし
実際のところ作者男なの?女なの?
>>105
あfろは、作風から判断して男性なんじゃないの?
いかにも男性漫画家が描いた女の子キャラだし
一概には言えないけど女性漫画家のキャラは、
繊細で透明感溢れる感じが多いから
まだラシーンに乗ってるのかどうかも気になる
(出典 u-car.nissan.co.jp)
納豆にネギ入れる方なのかも気になる
(出典 www.matsuyafoods.co.jp)
大塚明夫「ゆるいキャンプしかしてこなかった彼女たち」
(出典 game-maniax.com)
ヤマノススメもコアな話してないよー
(出典 image.itmedia.co.jp)
今更読み出したんだけど16歳ソロだけでキャンプ場って借りれるもんなの?
パパかママに同意書をもらってくればだいじょうぶだよ
61話扉絵のカラー版来てるな
素晴らしい
その場にいなくても借りれるもんなんだね
時間のあった学生の頃とかにこの漫画あったらなあ
虫無理だからキャンプ苦手だったんだけど
冬にやると虫いないって発想も逆になかったから
ちょっとやりたくなってきてテントとか見てしまう
万が一災害とかあった時も避難所行かずに暮らせそうだし
今週の更新ってカラー扉絵だけ?
先読みとかが交差してもうわけわかめだわ
つーか扉絵も本編と同時に更新しろや
月1ペースは変わらないのな
>>143
もともと月刊誌で連載してたのを移籍した訳だし
>>144
だからそういう前提で変わらないのな、って言ってるじゃん
サザエさんで庭でキャンプしてる話があったけど
意外と羨ましいなあれ。あとはリンちゃんがいれば。
(出典 ryokou-camp555.com)
漫画はほぼ全く見てないしアニメにしてもさほど興味がなかったんですが
志摩リンちゃんに猫耳付けさせて一緒にキャンプしてもらいたいんですよね
(出典 www.figgy.jp)
西伊豆町の堂ヶ島食堂の板前長さん、キャンプ好きで、ゆるキャンにもハマったそう
店の入り口にコミックのほか、自前のキャンプギア展示してるが、志麻リンのギアと被りまくっててワロタ
(出典 i.imgur.com)
>>156
前通ったけど駐車場空いてなくてスルーしたわ
もったいないことしたな
>>163
ゆるキャンは出てこないが、注文とってるおじさんが、ゆるキャンファン
営業再開は最近のことで、お客さんは少ないそうだ
ゆるキャンのファンだと言ったら、お店のステッカーくれた
原作にも登場した「俺のぶっかけ丼」が、おいひい!!
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
劇場版ゆるキャン△は、やはり伊豆キャンプなんだろうか?
静岡が山梨に次ぐ第2の聖地か
(出典 www.lantern.camp)
>>157
映画公開が来年秋か冬なら、アニメ1期と2期の総集編で、伊豆や井川、妄想だけど大島や上高地は3期の内容になるかも
劇場版でもやろう
伊豆はアニメ2部のメインだろうし販促効果高そう
(出典 www.izushi.info)
アホニコ生主のソロキャンガスボンベ爆発動画に対して
頭ゆるキャンとか言われてるのマジ風評被害すぎるw
(出典 slidenews.net)
コメントする