ゼルダの伝説シリーズ > ゼルダの伝説ゼルダの伝説』(ゼルダのでんせつ、The Legend of Zelda)は、任天堂から発売されたゲームソフト。ゼルダの伝説シリーズ一作目にあたる。表記はパッケージやタイトル画面では『THE HYRULE FANTASY ゼルダの伝説
62キロバイト (7,737 語) - 2020年4月17日 (金) 08:39



(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)


異議なし!

1 muffin ★ :2020/06/01(月) 12:45:10 ID:/CG67Lwf9.net

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/25536/
2020/06/01(公開)

ねとらぼ調査隊では「『ゼルダの伝説』シリーズ あなたが一番好きなのは?」というアンケートを実施。投票結果を発表。
アンケートでは、「ゼルダの伝説」シリーズ作品で国内50万本以上の売り上げがあるタイトルを対象とし、リメイク作品などはオリジナル作品としてカウントしています。
1986年にファミリーコンピュータ ディスクシステムで登場したシリーズ初の「ゼルダの伝説」から、最新作の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」まで、数多くの名作が揃う「ゼルダの伝説」シリーズ。はたして最も投票数の多かった作品とは?

1位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 1646票
2位 ゼルダの伝説 時のオカリナ 1414票
3位 ゼルダの伝説 神々のトライフォース 632票
4位 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 581票
5位 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 550票
6位 ゼルダの伝説 風のタクト 417票
7位 ゼルダの伝説 夢をみる島 308票
8位 ゼルダの伝説 263票
9位 その他 245票
10位 ゼルダの伝説 大地の汽笛 132票
11位 リンクの冒険 100票
12位 ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 76票
13位 ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 73票

解説・全文はソースをご覧ください

調査期間 2020年5月4日 ~ 2020年5月11日
調査対象 ねとらぼ調査隊にアクセスし、アンケートに参加してくれた6437人


(出典 research.image.itmedia.co.jp)





159 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 14:51:17 ID:ReHLSC+90.net

>>1
1位は有り得ない
ムジュラの仮面は、ゼルダで初めて投げた


172 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 15:11:11.67 ID:z9S/S5Zd0.net

>>1
この9位の「その他」ってなんだよw


4 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:46:57 ID:NY+KCNK/0.net

新しいから1位定期


7 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:47:47 ID:uKyobp8O0.net

ディスクシステムの時は
リンクの冒険じゃなかった?
もうゼルダだった?


20 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:50:49.63 ID:3JO9hKh5O.net

>>7
どちらもディスクシステム
そういやその2つしかやったことねえわ


33 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:59:43.54 ID:Qp1TkV6V0.net

>>7
ディスク最初のソフトがゼルダの伝説だったはず。リンクの冒険はその後に出た別のゲーム。


51 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:06:09 ID:otZ9avMK0.net

>>33
そう、ディスクシステム最初のタイトル


11 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:48:53 ID:Oq9Njj1B0.net

クソゲーだよな
ゲームに謎解き要素とか要らんし


44 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:03:16 ID:o8ltjpXM0.net

>>11
ゲームライターとかの信者がウヨウヨ居て苦手
「不思議のダンジョン」シリーズも同じイメージ


14 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:49:32 ID:KXlDPfTp0.net

年齢で分けないと
ディスクシステムのだなあ
って言ってるのは50代でゲームを卒業してるからこんなもんかな


123 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:57:23 ID:2CWR/Eoc0.net

>>14
うちの姉はアラ還でBotWにハマってた


15 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:49:37 ID:WebwR1YT0.net

スカイウォードソードおもろいのに


43 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:02:21 ID:/WOp6ycl0.net

>>15
マップの使いまわしなければね
その印象でだいぶ損してる


105 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:36:54.23 ID:phlGPZqV0.net

>>15
コントローラー振るのがしんどい


17 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:50:15.78 ID:WebwR1YT0.net

トライフォースも2がめっちゃおもろいのに


19 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:50:27.23 ID:nLs9Azls0.net

謎の村雨城が好き


24 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:54:32 ID:Vj/DwIoJ0.net

>>19
知ってるか?
ラスボス天守閣手前で何も無い左に曲がるとハマるんだぜ?

電話したらサポセンのお姉さんに怖い声で
「曲がらないでください」
と言われた


22 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:52:27.30 ID:tEKfxE920.net

時のオカリナに出てくる蜘蛛がやけにリアルで気味悪くてやめた子供時代


(出典 blog-imgs-52.fc2.com)


25 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:55:01 ID:SpjMpvF40.net

>>22
蜘蛛っていうか呪われて蜘蛛にされた一族は確かに怖かった


28 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:57:09.07 ID:PAcUrG4D0.net

時のオカリナが神ゲーで
ムジュラの仮面が、わりと楽に作ったっぽいけど名作ゲー
で、その先が情報不十分で
神ゲーなのかどうかよくわからない


(出典 uridoki.net)


71 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:15:54 ID:pX7qWz1u0.net

>>28
最新作は時オカやってたなら懐かしく思う場面がかなりあるよ
まぁ同じことハイラルが舞台だから当然かもしれんが
好みはあると思うがとにかく没入感が半端じゃないから
遊べる機会あればやってみると良いと思う


30 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:58:17.39 ID:C6uiF8N60.net

メジャーなタイトル以外だとふじきの木の実は面白かった


127 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 14:04:52 ID:HCQeyVVO0.net

>>30
卑怯者の話か


32 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 12:59:37.67 ID:T+/AfxD00.net

おい
スカウォ入ってねーぞ
ぱっつんゼルダかわええだろが


(出典 i.ytimg.com)


40 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:01:57 ID:CsksByaY0.net

>>32
国内50万本売れてないのでその他扱い
お話的には割と重要な作品なのにな


104 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:36:41.47 ID:utnWiHwI0.net

>>40
テーマ曲のサビ
音符逆にしただけ
ってのに衝撃を受けた

上から読んでも下から読んでも名曲


36 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:00:32.12 ID:TT0jEaxe0.net

俺の好きなふしぎのぼうしがその他扱いでワロタ


(出典 www.nintendo.co.jp)


41 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:02:01 ID:H6yRX0k70.net

これだけたくさん出してて最新作が1位というのが凄い
それにひきかえFFときたら…


52 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:06:16 ID:oBAGVXLz0.net

>>41
ゼルダはゲームスタイル踏襲し続けてるし仮に比べるならドラクエじゃないか


98 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:32:29 ID:CsksByaY0.net

>>52
Botwでその踏襲を止めた(まあ完全に別物になったとかいう程じゃないけど)
それが最高傑作扱い


60 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:10:28 ID:6kUUjXyI0.net

>>41
>>54
最新作は夢を見る島リメイク


84 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:23:22 ID:H6yRX0k70.net

>>60
いちいちこまけーな


93 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:29:55 ID:pX7qWz1u0.net

>>41
ホスト達のキャンプゲーとかニッチなところ攻めすぎだわな
ビジュアルに重きを置いてるのは分かるが、そのビジュアルでかなり損もしてるかと


47 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:04:26 ID:T+/AfxD00.net

据え置きゼルダBotW以外全てプレイしてきたが
全てか神げーだから1番なんて決められない
ちなみにBotWは初回盤買ってあるけど
なんか未だにやる気でない


56 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:07:35 ID:1t8f1pSz0.net

>>47
全てやってきてるのならBotwやらない手は無い
神ゲーがまた一つ増えるよ
最初は地味な印象受けるから暫くやり続けるといいよ
気に入ったら追加コンテンツを早めに入れるのをお勧めする


59 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:08:44 ID:dKT7OclM0.net

4つの剣+がないって


64 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:11:53 ID:vjDn3h2k0.net

>>59
4つの剣、4つの剣+、トライフォース三銃士は
スカウォとまとめてその他に入ってるかと
まあマルチプレイのが比較的人気低いのはしゃーない


67 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:13:34 ID:X98zmkaZ0.net

風のタクトはもっと評価されていいと思うんだけどなあ


75 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:17:35 ID:Y6YPoBUt0.net

>>67
海が冗長過ぎるのとトライフォース探しか鬱陶しいのがなあ
テトラが捕まる島も序盤のわりにハードな内容だし
神殿があと二つある予定だったらしいのも残念


77 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:17:51 ID:vjDn3h2k0.net

>>67
世界観とかゲームプレイ自体はよく出来てるけど
タライホースがだるいからまあしゃあない面もある


68 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:13:40 ID:/UdvjhVk0.net

確か神々のトライフォースだったと思うけど
SFCのやつ
当時家でまともにゲームしてるの自分だけだったが
ある日起きたら父親と妹が急に神々のトライフォース買ってきてたことがあった
普段全然ゲームやらない二人がなんで急にゼルダ買って来たのかわからんかったが
とりあえず自分もやったわ
そこそこやった記憶はあるけど父親と妹はすぐに飽きてやらなくなってたような記憶がある


78 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:17:57 ID:t/MxLqPG0.net

>>68
さすがにアレに飽きるってのは、ゲームそのものに向いてなかったんだなあとしか


131 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 14:06:42.90 ID:/ZHYFyj20.net

>>78
ゲームやらない人間がいきなりゼルダはキツイ気がする


76 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:17:48 ID:f8m+iTEO0.net

BOWは懐古厨も文句なしの名作


81 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:21:28 ID:Y6YPoBUt0.net

>>76
なかなかゼルダっぽくなんないけどね
神獣はガッツリゼルダで楽しい


199 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 16:01:11 ID:cH6U/6YF0.net

>>81
広い場所にほうり込まれて、後は好きにしろって感覚は初代を思い出したけどな


80 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:20:07 ID:39MDIwuC0.net

その他ってなんやねん?


88 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:27:33 ID:vjDn3h2k0.net

>>80
多分スカイウォードソード、4つの剣、4つの剣+、
トライフォース三銃士の合計
リンクのボウガントレーニングとCD-iのは
入ってない…と思う


86 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:25:40 ID:Cm3z59In0.net

ブレスでよく盛り返したよな
トワイ、スカイつまんなかったもん


102 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:35:16.62 ID:hfVfcZQH0.net

>>86
それはない
トワイライトプリンセスが1番ハマった


107 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:38:59.37 ID:bSBv3/Db0.net

ゼルダの伝説記念すべき第一作がないのか。


109 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:40:42.12 ID:+Cmr56qU0.net

>>107
8位に


110 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:41:57.21 ID:+wQV6q/B0.net

初代のリメイクないのけ?


116 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:49:25 ID:edx2652+0.net

>>110
リメイクではない移植だけど昔アドバンスで出たファミコンミニの
今でもDS使ってやってるわ、セーブとロードで待たされないから快適


120 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:52:38 ID:u0QOy+jl0.net

メンヘラゲーマーがPSでやってたけどゼルダってこんなシリーズ続いてたんだな


124 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 13:57:57 ID:vjDn3h2k0.net

>>120
元々はディスクシステムで出てたやつだからな…
他の有名シリーズだとメトロイドと
悪魔城ドラキュラもディスクシステム発だったりする
ハードとしては失敗に近かったと思うが


134 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 14:19:15 ID:neg98Ms00.net

何時も拐われてるゼルダ姫の名がタイトルってのもねw
時のオカリナ>神々のトライフォース>無印


200 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 16:01:29 ID:ceD7nsFE0.net

>>134
ブレワイのゼルダはちゃんと伝説にふさわしい


(出典 switchsoku.com)


139 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 14:22:10 ID:ev+Hx7Yh0.net

夢を見る島だけは何かなぁ
マップ狭いし一本道だし自由度がなさすぎる
ダンジョンのマップも微妙でキャラデザインも何かダサい
変に評価されすぎな気がする


173 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 15:12:18 ID:NPscDTHJ0.net

>>139
見る目が無いんだからしゃーない


141 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 14:23:23 ID:iBIliETW0.net

時のオカリナは好きだけど、ゲーム内ミニゲームクリアしないとハートのかけらが全部集まらなくなって
ゼルダから少し心離れる


149 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 14:30:28.20 ID:neg98Ms00.net

>>141
うむ
でもそれで没頭できたw


150 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 14:32:08.75 ID:OHybJkao0.net

ゼルダの伝説ってこんなにシリーズがあるんだ


152 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 14:36:58 ID:iBIliETW0.net

>>150
任天堂が新ハード出す時にマリオは同時で、ゼルダは少したってから出して
普及の起爆剤にするイメージ


164 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 14:56:34 ID:H6llHhIv0.net

スカイウォードソードはリンクとゼルダのラブラブちゅっちゅを公式で表現してくれたから俺の中でめっちゃ評価高い


177 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 15:21:46 ID:xB0akFh20.net

>>164
それが逆に割りと苦手だった


167 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 15:01:56.13 ID:KRMfN5Pr0.net

独自性でも思い出補正的にも圧倒的に時のオカリナだな
BOTWも面白かったけどもう近年はいくらでもあるタイプのゲーム
時のオカリナみたなゲームやりたいなと思っても他に替えが無い


169 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 15:06:41 ID:9bhNsTF90.net

>>167
こんなのは他にないだろ
バトルでも移動でも謎解きでもショートカットして楽する方法が発想しだいでいくらでもあって
ビタロックだけでもナンボでも遊べる


170 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 15:09:25.48 ID:WebwR1YT0.net

>>169
でかいダンジョンが4つだけてのがなんだかなて感じが
祠をちまちまやるものちょっとめんどい


176 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 15:19:09 ID:XZiYXDVKO.net

ゲームボーイの夢を見る島が一番記憶に残ってる。


182 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 15:33:59 ID:edx2652+0.net

>>176
ゲイボーイの夢の見る島に見えてワクワクしたぞ


178 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 15:23:28.14 ID:YioDMMvk0.net

最初のディスクシステムのとファミコンの1は同じ物なの?


179 名無しさん@恐縮です :2020/06/01(月) 15:25:14.00 ID:XZiYXDVKO.net

>>178
BGMの音質がちがうくらいでそれ以外は同じじゃないかな。