魔法科」。シリーズ累計発行部数は2019年11月時点で1500万部を超えている。 本作の英題に込められた「Irregular」は、「劣等生」「優等生」双方におけるイレギュラー(異端者)を表しており、スピンオフ作品に『魔法科高校の劣等生 司波達也暗殺計画』(まほうかこうこうのれっとうせい 495キロバイト (82,335 語) - 2020年5月22日 (金) 03:05 |
へっぽこ主人公かと思っていたら実は特殊部隊の隊長でした的な最終回にたまげました
そもそも途中は運動会みたいな事やってなかったか
(出典 d2wpnrzfh9jn5t.cloudfront.net)
(出典 s.animeanime.jp)
>>104
学園ラノベのお約束でしょ
>>104
お前の最終回は何話だったんだ。わりと早めに政府の犬描写あったはずだが
これも、やっちゃいましたか?も
敵がとことんゲスで主人公の周りはやられ役(引き立て)で
痛めつけられた所に主人公が速解決ってやつだろ
最初から本気だせよ、話にならないから出来ないだろうけど
>>115
それは北斗の拳も同じだから
最強キャラもボスには無双できるわけじゃないし
深夜アニメ多すぎたから、再放送の弾は大量にあるしなあ
ノエインあたりの時代でも現代では通用するし
過去に本数が多すぎて同士討ちしたまま沈んでいった大量の作品を
再度引っ張りだすチャンスだ
兄様、遅延です
2期は美雪のさすおに回数をカウントしようと思ってたから残念
達也「新魔法の開発が完了しました」
真夜「あら、さすが私の息子ね。名前はなんというの?」
達也「コロナヘイムです。これを使えば世界中の老害を駆逐できます」
真夜「素晴らしいわ。では早速使ってみて?」
達也「コロナヘイム!!!」
葉山「うごごご……!!」
バタッ
魔法師の互助会に過ぎなかった十師族が、裏の仕事や国防の一端を引き受けてるうちに、超法規的権力を握ったってのはわかる。
でも、軍隊のスターズが、指揮系統がめちゃくちゃだったり、終いには隊長がムカつくから反乱とか、軍事組織としてあかんだろ。
それでも、魔法師に頼らないと国防が詰む世界で、一応戦時中なのに、人間主義者とか、国賊以外の何物でもないのに捕まえなかったり、ご都合がひどくなってきた。
でも、小説買っちゃうんだよな。十山つかさ可愛いよつかさ。
>>127
よりにもよって真性サイコ(笑)
インフィニット・ストラトスや孫太郎は殺意を覚えるレベルなのに、お兄様は受け入れられるのは何でだろうな。
最近は、筋の通った篠ノ之束vsただの篠ノ之束の争いにしか見えんのだが、腹は立たない。
まあ、伸びた三ヶ月を無駄にしないクオリティであってほしいもんだ。具体的には最後までPVクオリティ。
>>129
信者の声がでかいだけで
これもSAOもアンチが大量にいるよ
見る人を選ぶって事だな、太郎や孫がそいつらになぜ受けなかったのか謎だが
2期が始まったらまたアンチ達が戻ってくるだろう
>>129
そうか?
ISは割り切ってメカ萌キャラ萌で楽しめるけどお兄様はテロとかやりだしてちょっと冷める
お兄様も色んな意味で凄いけど、周りの友人たちも鋼の精神だよな。
一人ぐらいお兄様の才能に精神歪んで・・
友人「俺は、お前を超える為に人間を辞めるぞ!!!!」
てな奴いそうなんだけど・・それでもお兄様に赤子の手を捻るがごとく倒されるのはお約束。
>>133
1人いるじゃないか同級生で。
最初に噛み付いた見事なかませ崎君がw
彼、お兄さまが四葉の直系って知った時どうだったんだろう?
>>8
すご兄て首でも切り落とさない限り*ない化け物かw
>>136
首どころか塵になっても*ないらしいぞ
>>136
人間じゃねーじゃん
バオーだわ
>>136
一応自力で回復してるからそんな最強でもないだろ
ほんとに最強だったら一切の攻撃が無効化されるしそもそも戦う必要すらない
>>16
さす兄がチート過ぎてつまらない
厨房でもストーリが書ける内容だからなw
>>137
同意。
夜の一刀修羅の方がいいわ。
妹がキモすぎるからそのまま放送中止にしてほしい
>>141
美人だから良いんだよ
知らんけど
舐めプだろうとちゃんと勝負っていう体裁をとって相手してあげてるんだよなあ
クンッ!で大量虐*てるオーバーロードの方がよっぽど叩かれるべきなんだけど
>>150
(えー。マテリアルバースト程度で艦隊全滅とかないだろ)
「流石ですお兄様。その智謀、この深雪、感服いたしました」
「あ、ああ。全ては俺の計算通りだ(キリッ」
このアニメの魔法て超能力と言っても差し支えないほど
典型的な魔法的要素がないw
>>162
お前さんは何を言っているんだ? 魔法って超能力の一つのコトだよ・・・
えー世の中には色んな超能力(異能・特殊能力)がありますよ
ドラゴンボール = 気
ナルト = チャクラ
ワンピース = 悪魔の実
ジョジョ = スタンド
ハガレン = 錬金術
H×H = 念
ドラクエ = 呪文
FF = 魔法
サモンナイト = 召喚
進撃の巨人 = 巨人化
こういうように超能力要素はその物語を売り出す目玉コンテンツになるんだよね・・・
一師団並みの能力を持つ劣等生
>>172
銀英伝の不良中年様より強いのね。
>>175
野球に例えると、剛速球&魔球を投げる凄い投手だけど、ルール上「ボーク」になるらしい。
以前、同じような質問してこう返答されました。まさに名解答です、ありがとう。
>>176
例えるなら
剛速球しか評価されない世界で凄い変化球投げられるから
いつも2軍だが試合に出れば負け知らず
じゃねーか?ボークならそもそも試合に出れない(勝てない)だろ
「凄いボールが落ちた!」
「球が指からすっぽ抜けると逆回転がかかって落ちるんですよ」
「*なそんなことしたら球速が落ちるじゃないか」
「さすおに!ステキ」
これ、ネタとしてじゃなくて本気で面白いと思って見てる人ってどれくらいいるんだ?
かなりのメガヒット作品だから、そういう真面目なファンがほとんどだとは思うけど、ちょっと疑問に思ってしまう
>>183
ネットではバカにされてるのしか見た事ないよな
リアルは知らないです…
>>183
逆に聞くが、ネタとしてこのアニメみたり原作読むのって楽しいか?
そりゃネット上とか友人と話のネタにするのは楽しいだろうが、それだけの為に見てるとしたら残念なやつだな
確かに設定がありえなくて都合よすぎてバカバカしいけど、そうじゃないラノベなんて俺は一つもしらないんだが
>>189
オタクなんてアタマ悪いんだからいちいち相手するなよ
>>189
これぐらい細かくガバガバな設定を恥ずかしげもなく
世に出せるのは凄いと思う
まあ、人気無けりゃアニメ化しないだろ(角川のごり押しもあるだろうけど)
感性は人それぞれだからな
周りから賞賛されるお兄さまに自分を透写してるんだろう
なんか色々と間違いが起きてハリウッドで実写化されないかなー
>>194
ジャスティスリーグって実写映画があってだな
(他のメンバーが苦戦してるところにスーパーマンが現れて全て解決)
(出典 d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)
サブキャラの外伝見てみたいな
一条とかがお兄さまに対抗するために
努力するやつとか
>>196 一条が第一高校に転校していた時期の日記ならあるけどな(第19巻短編「一条将輝転校日記」)
お兄様の特徴はサブキャラのカップリングとかだよね
(出典 entame-nandemo.com)
(出典 meetia.net)
(出典 img.hmv.co.jp)
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
劇場版放送してくれんかなぁ・・・
コメントする