『ゴブリンスレイヤー』(GOBLIN SLAYER!)は、蝸牛くもによる日本のオンライン小説およびライトノベル。文庫版はGA文庫(SBクリエイティブ)より2016年2月から刊行され、イラストは神奈月昇。略称は「ゴブスレ」。 元はWEB作品であるが、一般的なオンライン小説ではなく、いわゆる「やる夫スレ 163キロバイト (25,632 語) - 2020年4月28日 (火) 16:52 |
上の方に令嬢剣士は剣持てば強いんでは?ってのがあるが弱いぞw
白磁なんだから・・・・雷撃2回ってのがギリギリ成立+剣1ってとこ
白磁としては強いけどな
盾のくだりは (※()は小説)
(城壁の攻防でヤバい剣が相手なので、盾や剣で受けずに流すが弾く&喧嘩殺法
~盾の縁を斬り飛ばさせる)一応フェンシング描写だから受けてなかったな
雪山で、
ゴブリンパラディンさんは学習するので
(盾の使い方をなんとなく真似て攻防)
ゴ*レさん側は大勢に追われ+衰弱虜囚も居るetcで時間が掛けれない
盾を構えてお誘い、ゴブパラさんは
『*じゃね?こいつw突けば
(令嬢剣士の剣は突剣で令嬢が持ってた短剣とセット)抜けるわw』
しっかり用意した盾を突いてきたのでゴ*レさんは肩口を突かれ負傷する形だが
突剣の鍔口が盾に食い込んで抜けなくなる
ホブやチャンピオンほど力は無いからひねったら剣ゲット
(出典 image.itmedia.co.jp)
(出典 img.cinematoday.jp)
ゴ*レさんに金魚のフンみたいについていってるだけの女神官ちゃんがもう一つ上の等級なのに・・・
今回は砦で逃げてる最中に杖でゴブリン撲*まくってたから一応強くなったのか?
(出典 img.cinematoday.jp)
コミカライズの黒瀬にお願いしてキャラデザ総作監を任せた方がいい
主要女性キャラ絵が酷すぎるな
温泉とか裸絵でオタク釣ってもコレジャナイ感でほしくない
(出典 anicai.jp)
(出典 d1bxqgdk88uwr3.cloudfront.net)
(出典 d1bxqgdk88uwr3.cloudfront.net)
(出典 cinema.u-cs.jp)
すでにアニメ化済みで劇場版までやらかしておいて
いまさらキャラデザ云々はねーよ
クソ原作アニメ化の末路でしかねえ
よくあるゴミの一種だった作者も映画も原作も全部カス
>>694
GAがあまり映像化うまくないのはあるな。
りゅうおうのおしごとも無理やり尺に詰めたりするやり方だったし
>>706
ニャル子さんの成功に胡座を掻いて成長をする事を忘れたようだな
まだ見てないけど異常に短い尺はプロデュース側のオーダーだよな?
パンフ事故もプロデュースのミス
監督、脚本、コンテ、制作スタッフより上流にゴミが居るでFA?
来週みようかと思ってる
60分だから異常ってわけでもないぞ
なんか粘着してるやつがいるけど
TV版レベル(それも中間くらい)ってだけで
そいつが言うほど悪くねーよ
良くもねーけど
>>712
二本立て同時上映とか、劇場版第何話とか、そういうのならまだしも一本ピンでかけるなら80分はないと映画としては異常に短い気がするなあ
ポンポさんは90分がベストと勝手な持論を言ってた
OVA上映会
これで劇場版と名を打ち映画館で金を取って詐欺パンフ後出し
TVシリーズ60分としても出来は良くないな
内容はテレビ放送された話よりつまらなかった
改めてテレビ版全話見直したけどやっぱりテレビ版のできがいいな
テレビ版も放送時はところどころ不満があったけど劇場版見たあとだとまだ話運びに余裕がある
劇場版のエピソードはテレビ版なら3話はかけてやってただろうにほんともったいない
劇場版も酷いと言うほど悪いできはないんだけど突貫工事で2話でまとめたような味気なさ
例えるなら本編がないのに総集編を見させられてるような、そんな感じ
CMで劇場上映開始って紛らわしい言い方するからこうなる
普通にOVAの先行上映と言っとけよ
まあ出来最悪でパンフもアレだからそれ以前の問題だが
出来についてはそんなに不満はないんだけど
内容説明不足じゃね?とは思った
原作既読前提なんか?
パンフでフォローされてるかと思いきや高かったのでスルー
某レビューサイトだと映画館でやる必要ないとか60分のTVスペシャル番組とか言われてるな
鑑賞料金に見合わない特典が・・・などなど
前評判も何の情報も仕入れずに行ったから入り口でCDもらった時は驚いたなあ
肝心の本編は...令嬢剣士がアンジュリーゼ様っぽい
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
原作全体としては令嬢剣士というキーマンの登場回であり知覚神が初めて登場するお話ではあるんだけどね。
2期やるつもりで6巻に影で関わってくる令嬢剣士出しとこうみたいな感じなんだろうか。
OVAを劇場で公開するってのも珍しくなくなってるからな
こっちは普通に映画のつもりで、制作側はOVAのつもりだったのかな
いや、普通にOVA上映でしょ
映画館もこの時期は新作閑散期だからそれでやってるんだろうけど…
最近は1時間半くらいの総集編ではないアニメ映画も結構やってたから、その中で浮いちゃったのが良くない
ゴ*レなら普通に力入れて映画作ってくれても良かったのにとしか、まぁ悪くはなかったけど
60分で劇場版と銘打つのは
ごちうさやきんいろモザイク、のんのんびよりといった日常系のほうが向いているのかもね
ストパンのパロディアニメは30分なのに「劇場版」のタイトルで1本立て上映したけど
>>726
ストパンのアレは元ネタが劇場版だから準拠してるだけ
コミックも劇場版てついてるし
>>743
それでも実際に劇場で公開されたからな
上映時間30分w
>>744
誤植だろと思ったら本当に30分だから恐ろしいわ
OVAなのにOVAって全面に出さない時点で詐欺みたいなもんだね
>>727
ビデオで出すのがOVAで映画館で上映するのが映画だ。
作品の長さは関係ない。
>>734
おれもそう思うけど信者はOVAだからって擁護するやん
30ページ1500円のパンフって高くないっすか?
エロい絵が入ってるなら買ってもいいけど内容どんなの?
>>728
声優のグラビア写真がでっかく載ってる以外はふつーのパンフ
よくあるインタビュー記事
作中の設定(洞窟とか砦の図面とか)は特にない
>>728
買わないなら黙っとけ
カットを数十分追加して、完全版として配信なんて可能性はあるのだろうか?
>>729
なんのメリットがあるんだ?
これ以上このコンテンツをいじくり回しても悪化しかしないよ
>>731
灼眼のシャナは劇場公開時は60分だったけど(同時上映でキノの旅といぬかみがあった)
円盤は30分付け足した完全版だったな
>>735
シャナとゼロ魔はよく
原作ラストまで届かせてアニメ化したものだ
小説とアニメの相乗効果って事では
あやかりたいくらい
>>739
だいたいの小説やマンガは「角川商法」に則って、アニメ化して放送するのは“サワリ”の部分で
続きが気になる人は原作本買ってね!だもんなぁ
お前が思ってる
周りが思ってる
そいつが思ってる
全部別の話なのにごっちゃにしてないか?
>>737
名言。
30分TVAって正味18分ぐらいやぞ
今回は3本分だな・・・・5本分欲しかったわけだがw
>>740
前にOP・ED・CM・次回予告などを抜いて計ったらジャスト20分だった
パンフは高い割りにページ数少なく内容が薄すぎるが
おそらく削ってるよな
凌辱シーンか何かがアウトでごっそりカットした上
再製作費用も原価に上乗せされてるから高い
>>746
R15とかR18にして上映するか、それとも削って一般として上映するか、なのでは。
一応、OVAの先行上映扱いなのでは。
ガンダムORIGINみたく。
>>747
60分モノってほとんどがそれだよ
たとえ単館でも、劇場で上映すると“劇場公開作品”としてショップでの扱いが良くなるから
(箔付け公開というのはこのことが由来)
シネコンの濫立(上映する箱が増えた)で、中篇くらいの尺でも1本立ての興行がやり易くなったから
実際はOVAでも“劇場版”とだまくらかして先行上映するケースが増えた
>>752
リズやユーフォの時なんかは劇場から一番近い本屋がきちんとピックアップしてたし
メイトやとらでも公開に合わせて大量に置いてたのに
ゴ*レは公開日でも一番近い本屋では取り扱いすらなかったし
メイトとらでも目立たない定位置に各巻1冊ずつあるだけの通常営業だったわ
劇場アニメも増えすぎてやるだけじゃ箔がつかなくなってるんだろうな
>>756
ツタヤなどの貸しビデオ屋はどうだった?
円盤で出しただけのタイトルだと(ビデオスルー)、仕入れるのは1個くらいでしかも棚置きなんだけど
劇場公開扱いなら目立つ所に平置きで一度に何個か仕入れる
?>>759
ストパンは今までのOVAシリーズも30分なのに、リリースするたびに1本立て興行した
?>>761
それ、今は角川が版権持ってる・・・?
>>762
>今は角川が版権持ってる
マジか…
>>763
元々はガメラや大魔神でおなじみの大映がリリースしていたんだけど
今世紀になって、その大映が角川に吸収されたから
色々と酷くね
さっき金払って見て来たけど
話が雑なのが1番腹立つ
>>753
これ、原作ありなんだぜ…
>>757
原作から話を削りまくった結果だろ
今週ついに劇場版見てきたけど、やっぱ家ちゃんだけ精神的に再起不能なのは何故だろう?
同じような目にあっても剣の乙女はゴブリン以外には戦えるし、令嬢剣士は救出されてすぐ立ち上がれた
三人とも覚悟してゴブリンと戦ったろうけど、やっぱり個人個人の精神力の違いかな・・・
>>754
夢見る*だったんや
テレビシリーズ良かったので裏切られ感半端ない
令嬢剣士をゴブリンが押し倒すとこで昔の淫獣聖戦ってエロアニメを思い出した
令嬢剣士のフラッシュバックがしつこかった
いやまあ、実際トラウマモノだとは思うけどさ…
>>764
ちょっと尺稼ぎを感じた
>>764
陵辱シーンがないからかなりしつこく感じるよな
あそこはやっぱり*シーンが必要だわ
暴行>*>焼きごて
これだけ見せて初めてあのフラッシュバックに釣り合い取れる
セリフの掛け合いがなんか下手くそ。
テレビ版で気になった覚えはないんだけど。
>>770
「その掛け合いからその結論になるか?」みたいな違和感はあったなー
60分に収める為に端折ったりしたのかは原作と比べてないから分からないが
今見に来てるけど今日朝夜の二回しか上映してないのに二回目で特典の色紙終了してるんだがどういう事だ
>>771
109名古屋は無くなってた
CDと違って紙類だからそこそこあると気を抜いてた
60分は短いかなって思ってたけど、実際に見てみたら原作見てないから尺が足りないとは思わんかった
脚本マンはうまくまとめたな
逆にあと20分あったとしてどう良くなるか想像がつかん
もともとが薄っすいってことなんだろなwww
>>774
君がアホだということは理解した
本筋だけなら、大抵の映画が60分もかけずに作れる
この作品は、ゴブリンが出たのでその拠点に行って*たというだけの話だし
おうおう信者はこわいねえ
キリッとしてらあ
>>777
元を見もしてないのに「もともとが薄っすいってことなんだろなwww」とか言っちゃうお前さんが悪い
論理的× 合理的〇 じゃねえか?
令嬢なりの思考で
踏み込まず兵糧攻め
下山&調達を只人の自分がやること
>>784
ありがと思い出した。
なんで食料調達を一人でやるのが合理的なんだよって思ったんだ確か。
只人ってことは令嬢以外はあの時点で役割あったのか。
色々と面倒だしPG12に抑えるからな~普通のアニメは
完成してから越えた例が最近あったけど
>>788
そう、それがあったから意外なんだわ。
原作未読だけど令嬢が剣取り戻してあんなに泣いてたのが不思議だったし
他の剣は使いたくないってのもよく分からなかった
その辺の描写ばっさりカットされてたんだな
既読組にカットされてたって言われるとすぐに分かったわ
>>774には理解できないんだろうけど
>>792
映画は60分によくまとめたな(ちゃんとゴ*レ一党の話としてまとまってるよな)
原作にはカットしてもかまわんと製作が判断した部分があって、事実カットしてまとまったんだから原作は内容薄いんだろうな
ちょっと丁寧にしたが、これしか書いてないぞ。おまえバカか?
>>792
まあ、原作は読んでないけど、推測はできる>令嬢の剣。
個人的には、令嬢パーティの姉御の方は引きずられてた後どうなったんだろうか、と。
その他は首だったよな。
最後の「今年もよろしく」ってのは、二期の発表よろしくって意味じゃないよなあ
>>794
新年の挨拶なだけやで
ハーフエルフは嬲られても暴れ続けたから切り刻まれて半身喰われた
(嬲られる表現自体は無い、汚物に紛れて積まれた死体からの推測)
令嬢の横に投げ込まれた耳は彼女の耳
圃人斥候も女性なんだが・・・・・
>>797
あれ、映画で3人の首と、1人を引きずってるシーンがあったけど、あの時には*でたの?>耳。
パンフ売り切れだった…どこかで通販しないものだろうか……
>>798
ココを見る限り買わない方が正解みたいだぞ
>>798
声豚向けのグラビア集が欲しくなければ買わなくていい。
フルで書くとそれほど似てないけど、ゴ*レと書いてあるとコスプレに見える
>>810
ゴ*レイヤーとコスプレイヤーなら似てるだろ?
>>828
似てる
これから見ようと思ってたけどなんか評判悪いからどうしようか迷うわ
>>816
評判悪いっていうほど悪くないけどな
劇場版として期待していくと物足りない
TVアニメの中盤、またはOVAくらいだと割り切って見ればそれほど悪くない
ただし、ゴブリンさん最大の見せ場の*、陵辱シーンはない
>>816
評判悪いのはパンフだけで映画そのものは悪い評価じゃないぞ
女体だと思って喜んだが
よく見たらバスタオルと金床だった
>>819
同じPG12な巨蟲列島が*全開だったのが痛い
女神官ちゃんと受付嬢の瞳が縦長楕円すぎると思うんだ
>>826
お*の比喩です
雪山登ってる時に神官ちゃんが手に息吐きかけて暖めてたけど手袋したままじゃ意味無いよな
>>831
暖かくなるかは知らんが意味はあるんだよ
@GoblinSlayer_GA
【上映劇場追加!!】
新たに4館の劇場で追加上映が決定!
公開館は全国79館になりました!!追加劇場は、旭サンモールシネマ(千葉)、飯田センゲキシネマズ(長野)、大垣コロナシネマワールド(岐阜)、テアトルサンク(福井)です。
https://twitter.com/GoblinSlayer_GA/status/1230779545835298816
劇場情報→http://goblinslayer.jp/special/crown/
(deleted an unsolicited ad)
【第4週目特典 明日から配布!!】
今回は、神奈月昇先生の描き下ろし、スペシャルポストカードです!ゴブリンスレイヤー、女神官、令嬢剣士、鉱人道士、蜥蜴僧侶、牛飼娘、受付嬢、魔女、槍使いが一同に揃った貴重なイラストになっております。この機会にぜひ手に入れてください!!
https://twitter.com/GoblinSlayer_GA/status/1230787796513607680
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)
>>837
ゴブ太が混じっていそうw
ってことはゴブリンロードのスーパー土下座柄とかだったら、シャレで売れるということだな
あの生き意地汚い土下座は死に物狂いで生き延びようとしている分、どこか清々しいw
>>843
惜しい、シス皇帝のゴッド命乞いには一歩勝てないし、土下座道はあそこまでいかないと
金等級のバーバリアンに手下やおばさん投げてから刺*た白金等級肉の盾なら売れる
映画観てきたけどアニメ1話といい原作者の先生*好きなのかな?
>>850
やる夫板で対魔忍の大ファンですと自分で言ってたし、微エロAAをいくつも作ってる
二次元のヒロインが*的なモンスターに性的虐待をまくったっていう設定にどうしても萌えてしまうんだと
そんな…性欲低めな優しいゴブリンだっているかもしれないじゃないか
>>854
転生したらスライムだった件のゴブリンさん達やオーバーロードのゴブリンさん達なんて優しくてフレンドリーだったのにな
>>856 >>857
抱かれたい男1位に脅されてますや純情ロマンチカの1話ってどちらも男が男にレ〇プされてたっけ?
たまたま見てしまったもののインパクトが強かったけど
>>854
人前に(ry
正解
ゴブリンスレイヤー・処刑山
題名組み合わせても、あまり違和感感じないな。
>>865
ゴブリンスレイヤー-Dead snow-
原題でやるともっと違和感ない感じに
処刑山の続編は本国公開からかなりの年月を経ての日本公開だから感慨深い
ゴブリンであってもお供え物をつまみ食いするのはあかんだろう。
>>871
はたしてそれをゴブリンがまじめに守るかなという疑念はあるぞ
駄目なのはわかってるが俺一人くらいこっそりやってもばれるまいとか
全員が考えてるかもしれん
だから最近の若者は夢がないって言われるんだ
1人だけ生き残った女冒険者なんて*されてるに決まってる
>>873
それが漢の夢かw
あらためて考えてみると唸らざるを得ない
一人上映の時サイリューム片手に絶叫しながら一人応援上映をして見たけどなかなか良かったよ
コレ公式でもやるべきだと思う
>>882
いいな 憧れるわw
今週は一日一回だけどまだ15人ずつくらい入ってるし貸し切れない
先週からハイフリで上映直前までが客が自分だけとかあったけど、結局4人ぐらいになるし、
貸し切れていない
自分はけっこう面白いと思ったんだけどな(´・ω・)
令嬢は作戦つぶしてもエルフがそれを怒ったりしてるからキャラの行動に視聴者置いてきぼりのイラつきとかはなかった
エルフも怒った後は優しくしてあげてたのも見ていて気持ちよかったし
>>883
原作はもっとエルフさん冷淡だったのがアニメでは立ち直れるように修正されてるのね
令嬢さんの周囲と聖騎士の周囲はアニメで結構いい方向に修正されてるので見比べると面白いよ
俺も結構好きだったな
って言うか不器用な主人公が不器用ながらに絶望に染まったヒロインを身も心も救う話が好きなのでメッチャ俺好みな話だった
>>884
剣必ず取り戻すぞって言ったのも気持ちを汲んであげたのかもね
令嬢剣士が最初むすっとしてたのにだんだんほぐれてくるのもよかった
男もいい奴ばかりでヒロイン達皆可愛い
>>886
物語としてはありきたりな話なのかもしれないけど鞘を取ろうとしなければ雪崩に巻き込まれなかったろうにそれでもあの子の為に取ってくる優しさにグッと来た
>>887
ああそれで雪崩に巻き込まれたのか
雪崩の時皆指輪にちらっと触れてたけどあの指輪は雪崩も防ぐ効果でもあるの?
兵糧攻め失敗した理由は何だったか忘れたのだが、原作にはかいてあったかね?
>>895
令嬢PTが駆け出しで雪山とゴブを舐めてて結果的に自分達が兵糧責めになったというとこだな
ゴブパラディンがいるなんて知らんやろし
原作の記述は忘れたから暇があったら読み返すわ
そうじゃなくて雪崩の中でも呼吸できる効果がある
巻き込まれても大丈夫な前提ではあった
>>897
ありがとう
ここのスレいい人多いし話しやすい空気な気がする
>>897
呼吸できても体に大ダメージいきそうだけどな
梅田ブルク7は来週で終わりだし、予定でてるのにT・ジョイ京都はまだなの?
特典情報の更新も遅いし、特典も四種類ランダムで同じのばかりでるし、やる気あるの?
>>900
これ、出荷時に手を抜いてシャッフルしなかったんだろな
前売り特典でもそうだったろ
住人は他と同じよ
ワッチョイが無い分、恨みがたまらないけどな
>>902
Ipワッチョイスレができてしつこい諍いが減り
ワッチョイスレと同定が可能なのでワッチョイスレも穏やかな流れになったようだ
ワッチョイがあったらヘイトがたまるなんてことにはなってないと思うよ
>>906
それもそうか。後最新12刊、肩の力抜いてるようで作者が猛勉強してるね
起承転結の承の部分をきっちり描けて凄く良くなってる
>>908
むしろ編集に時間かけるようになった分よくなった印象
作者は変わってない
作品の育て方の問題
明日で公開がおわりだが、趣味の悪いゴブリンのTシャツ等がまだ山積みされてるぞ
>>920
パンフレットといいグッズ側がひどいな、今回
>>921
いうほどグッズだけか?
アニメ見てなくても問題ない?
>>922
テレビは見なくてもストーリーは余裕で分かるけどおすすめはしないな
1クールアニメで、仲間も揃って危機も乗り越え、パーティーも馴染んで、キャラクター同士の関係性も出来上がったあとの
真ん中あたりのストーリーからいきなり見るのと変わらない感じかな
>>925
元気な坊主が暴れてるようにしか見えないな
>>925
「ヒデェ」「真実じゃねーか」に同意w
*好きゴブリンが謝りながら抱きついたらヤラせてくれるのだろうか?w
今日からイオンシネマで上映が始めるんだけど、入場者プレゼントってあるの?ムビチケも使える?
>>927
自分も気になる。
ムビチケ一枚使い切れなかった。
これが漫画版なの?
>>938
そうだよ、知らんのか?
(一部加工されてるけど)
今から初鑑賞やがパンフが1680円って高くね?
買うかどうか思案中
>>946
思案してるなら買ったほうがいい
買わずに後悔よりも買って後悔というだろ
TOHO浜松で今週から公開か。
静岡まで電車使って観に行くのも何だかだったので良かった。
雨上がったらレイトショー観に行こう。
全く関係ないが、公開二ヶ月いまだに謎の『はいふり』推しなんだよなぁ、この劇場。
>>954
はいふりスレでないから細かくはアレだが、重低音体感スクリーンではなく、通常スクリーンだと、静岡より浜松の方が音量出ている
ガルパンだと負けるけど
ゴ*レとだと、さすがに豊橋よりは音いいわ
ゴブリンはコロナで息の根を止められたな
>>958
自宅近くで二次上映始まったから2週目行ってきますよ
60分に無理矢理まとめたのはアホだとは思うが、そんなに悪い作品ではないと思ってる
>>961
蛇足ですが映画見てから小説読んでもっかい映画見ると
すっげえ感情移入できますた
予想通りの爆死にアンチスレ探したが無くなってたんで記念カキコ
おめでとう
色んな工作してたのにとうとう公式までゴミカスと認めちゃってたのな
信者はコロナって言い訳出来たし、そのままずっと巣から出ないで隔離してくれ
>>960
アンチスレがあれだけ爆走して
女性差別だのヘイトアニメだのなろう以下だのモブの虐殺が気味が悪いだのわめきたてれば
業務命令が来て製作費も放映時間も削られてしまう
今にして思えば、常軌を逸したし、その中でよくあれだけまとめたと猛省している
テレビ版でアンチ行為を働きつつも劇場版はちゃんと観に行ったっていう堕ち?
>>965
TV版のアニメはかなり面白かったしキャラの魅力もあったのだけど、
小説版で負ける奴へのナレーションが陰惨だったり
敵への侮蔑解説が悪口雑言だったことにムカついて、
結構長期に半アンチをやってたことがある…
今にして思うと、ねずみ男や蝙蝠みたいな腐った書き込みが多かったかもな
でも戦闘シーンは迫力があったし、むしろ魅せる部分も多いので
ファンの思考回路とアンチ脳が毎日対立し、合体兵士みたいに大ゲンカしてたよ
>>964
そうなんだ。。でもアニメーションが省略され、上映時間が半分も削られたのは何故だ?
映画初日は午前こそ客数は半分くらいだったが午後はほぼ満席でかなり賑やかだったのに
終了後、誰も拍手しないのは凄い不憫だったし、見直すとストーリーは結構頑張ってるし
あれじゃソフトバンクもスクエニも、作者を追い出してるみたいで
当時気の毒すぎてマジで涙が出てきたんだが
こいつアンチスレで延々アンチに成り済まし自演してた日記くんだよ
信者かどうかは知らん
>>966
自演はしとらんがアンチスレの終わりに擁護カキコしたらBBX規制食らったことがある
終盤で規制が来たのは3回ぐらいだったかな?
どのスレにも規制は来ず、アンチスレに書き込んだ時だけ丸一日発動する。
作者は山奥のしぃ先生をなつかしんだり
AA長編小説の作風が「キモ過ぎ!デブおた君」によく似ていたりと
2ch黎明期の古いAA職人だった可能性があるし、
オフで運営に陳情すれば規制はかけられる立場にいるんじゃないかと愚行
あのスレの人口って6~7人ぐらいだったけど
全員巻き添え規制食らってアンチ活動そのものが嫌になったんじゃないかな?
ゴブリンの頑張りが足りない
それに尽きる
令嬢騎士はもっとガンガン犯されてるもんだと思ってたのに
>>979
ゴブリンさんたち優しかったからな
というか捕らえられてアレコレされる可能性があるなら男だけでゴブリン討伐するのが正解なような……
>>980
女の方が生きて帰ってくる可能性が高いんですが
*なゴブリンがいるかも
>>982
女が来なくなったら男が嬲られるのか……
コロナを根絶するにはワクチンと特効薬が必要だが
とりあえずの対処方法は外出自粛やロックタウンによる人の流れを絶つこと
人間以外の雌や辺境の村々から適齢期の女だけ隔離するのは難しいが
せめて女冒険者禁止物件にすりゃあいいのに
ゴブリン退治
>>985
女冒険者なんかいなくても緑の月から来て増えるから関係ない
その計算をどうしてもやりたければ
女冒険者による通算ゴブリン殺害数ー女冒険者が産んだゴブリンの数
で正の数になれば女冒険者の存在意義がある
マイナスになるなら女冒険者はいない方がいい
>>989
「女冒険者による通算ゴブリン殺害数」の項は
「女冒険者による通算ゴブリン殺害数ー男冒険者による通算ゴブリン殺害数」かも?
>>990
意味がない
男冒険者同士でも「通算ゴブリン殺害数」の違いはあるだろう
個体差よりも平均差の方が大きいかどうかだ
男の大多数が高橋直子らよりもフルマラソンを早く走れるわけじゃない
つまり男の平均値は女の優秀値よりも確実に劣る
ゆえに高橋を否定するに
女だから劣る
女だから男女混合マラソンで走るな
男にゼッケンを譲れ
というのは確実にナンセンスである
ゴブ退治の実績で男女の平均を比べることで女冒険者全部を排除しようとすると
優秀な女冒険者をのきなみゴブ退治から排除するアホな発想になりかねない
>>985の言い草は
男女のマラソン平均値は女の方がマラソンは30分タイムが遅いのは明らかなので
男女混合マラソンに出るのは全部男にしろ
と言っているようなもの
女だけどめちゃくちゃマラソンの早いやつが出るのを阻害しており
男だけど足の遅いやつがマラソンに出ることを擁護してしまったら
逆にマラソンに勝ちにくくなる
なんかアホが湧いているな
なら優秀な男冒険者と比較しろよw
>>993
もともとの議論は女冒険者をゴブ狩りに出すなという主張でしょうがw
優秀な男冒険者がやたら数がいるなら不可能じゃないけどね
割合ってものがあるからね
コメントする