ONE PIECE (ワンピース (漫画)からのリダイレクト) 『ONE PIECE』(ワンピース)は、尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年34号より連載中。略称は「ワンピ」。 海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィを主人公とする、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマン。 235キロバイト (30,193 語) - 2020年5月11日 (月) 09:52 |
味方キャラの分がふんだんやんけ
>>4
悲しき過去持ちが仲間になる条件だと考えられる
味方に悲しき過去を与えるための悪役みたいなもんやからな
悪役は悪役として貫けよ
悲しい過去とか知るか同情求めてんな
NARUTOは悪役ほぼ全員に悲しい過去あって草もはえない
>>16
不死コンビには特になかったんだ
悔しいだろうが噛ませ犬なんだ
ワンピの敵は明らかに過去設定が用意されてるけどだいたいはそれを匂わせるだけで終わらせる
アーロンとドフラミンゴとマムは過去編やっちゃったけど
ビッグマムはどうしろっつのんって話
あんな巨大化するようじゃどこも扱いきれんでしょ
ハンコックも奴隷じゃなかったっけ?
(出典 %E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF.xyz)
ちなみにワンピースの世界に悪役は無いからw
正義ではない、また別の正義だから
ホーディ「ワイにはこんな悲しい過去が・・・なかったわwww」
>>46
これはほんまにようやったわ
魚人島編で唯一評価できる点
アーロンと41歳は魚人という存在、天竜人という存在を説明する意味もあったと思う
マムはよう分からん
ドフラとかもかわいそうなやつではある
あんな過去あったら誰でも歪むやろ
アーロンら魚人、モリア、41歳とその部下、マム、カタクリ
いうほど無いな!
>>64
マムは悲しき過去になるんか?
百歩譲って悲しい過去でもいいけど戦闘前や戦闘中に回想入るのやめーや
ドリーとブロギーみたいに全部終わってからにしろ
あれは悲しくもなくていい回想だったけど
仲間内でもゾロとウソップだけ悲しさ度合いが違いすぎるやろ
>>73
ワイの中では悲しみレベルそんなに変わらなくてお前がどっちの方が悲惨と言ってるのか分からん
>>80
すまん、読解力なかったわ
>>83
ビビはこの時王家の人間になる予定なかったという裏話
>>83
ビンクスの酒は泣けないけどめっちゃ好き
>>83
ロビンとブルックだけ悲しすぎるんスけど
いいんスかこれ
>>89
ジンベエのバックボーン薄いのはマジでなんとかしてほしい
>>89
ジンベエというか魚人って種族がもう悲惨やろ
>>103
そう考えるとホーディ・ジョーンズも一応悲しき過去持ちやな
>>99
実は人間に憧れてるしな
>>124
SBSですら一切触れられんあたりワリとガチで重要キャラだったりしてな
腐るほど便りきてるやろし
>>129
最終話に1話のオマージュみたいな形で出すつもりちゃうか
敵味方問わず一番悲しい過去って誰?
>>133
ブルックちゃうかなあ
>>133
ダントツでブルックちゃうか
ドンキホーテ・ドフラミンゴ
>>138
まあマリージョアで育ったから周りの天竜人の影響も受けてたんやろ
むしろあんな目に遭っとるのに全うなロシナンテがぐう聖すぎるわ
センゴクに拾われたのも大きいんやろうが
>>138
生まれてから神としてみんなペコペコしてたらイキっても不思議じゃなくね?
>>138
ぶっちゃけ父親と天竜人教育のせい
>>158
ドフラ「こういう悲しき過去あって海賊やってんだよね… 😭」
ベラミー「…だっさ!ワイは暴れたいから暴れて楽しい人生生きてるで?人から物奪うのは根っからの略奪者で海賊に向いてると思ったからや」
言うほど敵に悲しき過去あるか?
身内には多いけど
コメントする