漫画」という言葉を北澤楽天や今泉一瓢が使用したことに始まって以後、漫画はcomicと同義として扱われる様になり、その意味での「漫画」が昭和初期に普及し、現代における漫画という語へ定着するようになった。本項では、日本の漫画のみではなく、漫画全般について説明する。 漫画 30キロバイト (4,352 語) - 2020年4月11日 (土) 20:19 |
主人公の成長を描く漫画は腐るほどあるが、老いを描く漫画は少ない
多くの漫画の対象が少年~青年向けなのと、作品内の時間が経過しにくいのが原因か
あぶさんは最終的に60代だけどそこまで老け込んでいなかったな
(出典 auctions.c.yimg.jp)
女は化粧で誤魔化せるから
50歳なら波紋なくてもまあまあ保ってる人はいるよ現実に
皮下脂肪が波紋エネルギータンクになるから、
マッチョで脂肪率低いほど老いるのでつね(ナイス科学考証)
デブほど老いないなんて誰も得しないだろwww
現実世界でもちゃんとケアしてる女性は五十くらいでもそこそこ保ってる
人妻熟女専の俺が言うから間違いない
体力が衰え、思考は鈍り、病に悩まされる
人間誰もが通る道なのに、娯楽の中ではそういう姿を描くことを無意識的に避けている気がする
見ていて楽しくない、思い通りにならない、スカッとしない
人間が成長する姿だけを描くのは人生の半面しか見ようとしないことと同じ
BORUTOのナルトはハゲっぽい
(出典 %E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%A5%BD%E3%81%8D.com)
でんじゃらすじーさん
いじわるばーさん
主人公が老人
(出典 comics.shogakukan.co.jp)
(出典 auctions.c.yimg.jp)
奥さまは魔法少女
20代後半になり魔法少女を引退しないといけない様を描いた作品。
スレタイの作品なのもあるけど、萌え系にしては内容も良くできていて良作だと思う。
(出典 www.mpsnet.co.jp)
ドラゴンボールは主人公が成長させる
事を条件で続投決まったからな
本当は涙のピッコロ戦勝利で
終わるはずだったのに
(出典 www.cmoa.jp)
アドルフに告ぐの峠草平、アドルフ・カウフマン、アドルフ・カミル
最後まで生き残る草平はもちろん年相応に老けるし
最初は少年と青年だった二人のアドルフも死亡時まで相応に老けた
(出典 image.yodobashi.com)
藤子F先生の短編集の旅人還る
同じくウラシマ効果の影響で主人公ではないが周囲の人々が老いていく作品ならトップを狙えも。
(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)
手塚治虫のブッダ
昔の漫画のがスレタイに合うのが多い気がするな
(出典 dip6t338iqjb9.cloudfront.net)
ジジイフェチだから劣化と思わない
ワンピースとか露骨にジジイのがかっこいいよね
バトル漫画とかゲームでもシリアスなジジイキャラは美しい
(出典 www.onepiece-movie.jp)
漫画とゲームが連動していった80年代以降は、特に老いを描かなくなったのかもしれない
ゲームの主人公みたいに、能力を身につけてアイテムが増えて仲間が増えて最終的にボスを倒す
こういう単純な人生観が受け入れられるようになったのと、ジャンプ漫画がヒットしていったのは無関係ではない思う
シティーハンターは連載期間通りに加齢していったし
ジョジョのジョセフは18歳から79歳になったよ
(出典 animeanime.jp)
(出典 buzz-plus.com)
蒼天航路かな
スーパー神童がゆかいな爺ちゃんになっていった
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
ハクション大魔王
カンちゃんはおじいちゃんになってるし、 ハクション大魔王も300歳から350歳になって、6は年取ってる
(出典 www.desertdustcinema.com)
ヒカルの碁はヒカルがじじいになるまで描いて欲しかったな あの髪色どうなんだ
アキラも気になるが
(出典 dosbg3xlm0x1t.cloudfront.net)
コメントする