87 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2d5-4DsF) :2020/04/14(火) 21:21:44 ID:7jIqnzck0.net事件は解決したの?
88 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2312-Pc9J) :2020/04/14(火) 21:41:12 ID:t7Q9sg5c0.net元ネタは足尾銅山鉱毒事件あたりだろうから
この時点で解決はしないだろうね
129 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-10V6) :2020/04/17(金) 21:33:18 ID:zf/N9s03d.net>>88
NHKで尾野真千子主演のドラマが面白かったな。鈴木保奈美が主役食ってた。
89 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 678b-AglQ) :2020/04/14(火) 21:58:12 ID:IjWcIV/j0.net旧き東京を舞台に風来坊探偵のバディものって部分で
ふくやまけいこの東京物語を思い出した
あっちは昭和初期で宮沢賢治がちょこっと出てたような記憶
90 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47fe-/GJs) :2020/04/14(火) 22:14:01 ID:8paMRzni0.netエンディングが版画のような色彩でスゲー
91 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0efb-fchG) :2020/04/14(火) 22:21:05 ID:ubw9ile10.netこの手の推理アニメで、なるほど!って納得できるのってほぼ皆無
幼稚なトリックや推理か、強引なこじつけのご都合主義で
スカした主人公がドヤるパターンばっかり
105 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saeb-K/SU) :2020/04/15(水) 09:53:44 ID:Cie5gKX3a.net>>91
初回で刑事を呼びつけてドヤって大先輩に見栄を切るのやめれと突っ込み入れられたもんな
史実であっても金田一が啄木崇拝者としてやたら褒めそやす描写があるのもきもい
92 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/14(火) 22:41:05.91 ID:t7Q9sg5c0.net石川啄木を主人公に据えようと考えた時点で「お前正気か?」と思うから推理云々は正直どうでも良いけど
推理物は勢いが大事な部分が大きいと思ってる派
詳細に事細かに多人数が分析したら大概の推理物は破綻すると思うし

(出典 i.ytimg.com)
93 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 01:52:18.68 ID:UuLuOcRza.netこの作品はプロットや作画じゃなくて明治の東京の風情を味わうのが正解じゃね
待合とかミルクホールとか何の説明もなく出てくるあたり、明らかに視聴者をふるい落としにかかってるし
95 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saeb-Eo6M) :2020/04/15(水) 03:09:27 ID:Dk43khq1a.net>>93
と言う割には「訛り懐かし」の歌を突然歌い出した駅がどう見てもターミナルじゃなかったな
あれは地方から上京する上野ターミナルだから東北なまりが聞けるわけで
あんな小さな途中駅じゃ地元の東京人しかいないのでは
96 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7d3-7wDT) :2020/04/15(水) 03:26:14 ID:64B3fnDu0.net府狙いで推理じゃなかったら見れたんだけどな
99 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78f-ycCE) :2020/04/15(水) 05:40:12 ID:cSJkxhGi0.netまさかの過去の作家の名前を借りたアニメーションを同時期に
これと文豪なんちゃらで同時に見るとは
これからは文豪ストレイドッグスの合わせて、
芥川竜之介を演じた声優さん誰だっけな。
って思い出すときに、三人はなまえが出てくるのか
それはともかう、作家で親やら友達からお金借りて遊びまくったの誰だっけか
作家とかは、全員そういうイメージがある
100 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f24-Ho7r) :2020/04/15(水) 05:48:05 ID:8FjEUkdq0.net文豪も戦国大名みたいにアニメキャラに・・・・
金田一で推理というと耕助のほうを思い浮かべてしまう
108 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-dKj8) :2020/04/15(水) 17:34:53 ID:znuXijAJa.net>>100
金田一耕助が金田一京助のパクリな。
101 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7cd-vF8N) :2020/04/15(水) 06:24:36 ID:AppOz47i0.net四畳半神話大系の声のヒトか
なんか馴染むと思った
目と眉が離れた目がちょっとイヤ
102 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7cd-vF8N) :2020/04/15(水) 06:30:20 ID:AppOz47i0.net明治情緒を楽しむには雑な気がするし
(日本人なら着物を正しく描けよう)
推理物としたら始まってもいない
やはりキャラ物なのでせうね
103 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37b0-xVkG) :2020/04/15(水) 09:07:17 ID:DpZCx9ar0.netてか、単に当時の資料みて描いてますってだけで、当時の空気感が皆無なんだが。
104 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f95-YP98) :2020/04/15(水) 09:15:28 ID:6rIx0ruw0.netキャラものならもっと破天荒の方が面白かったと思う
ギャグみたいなクズだけど推理の時は冴えるみたいなキャラの方がギャップがあってよかっただろうに
京助も啄木に甘いからツッコミとしていまいち機能してないし
代わりに突っ込めそうな唯一のレギュラー女の子?が可愛くないし

(出典 img.animatetimes.com)
106 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saeb-c4gP) :2020/04/15(水) 12:12:03 ID:5kSIPFvba.net主人公の演技が「棒読みの演技がうまい人」っぽい
107 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97d7-8kHT) :2020/04/15(水) 15:25:13 ID:S7Mrn6Xk0.netOP古川慎のビブラートになってない声の震えが嫌だ
110 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 18:15:41.30 ID:3wd/ZT1vK.net>>107
ワンパンの時もキモかった
109 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-dKj8) :2020/04/15(水) 17:38:12 ID:znuXijAJa.net邪神ちゃん⇒啄木
メデューサ⇒京介
111 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fed-8Jcx) :2020/04/15(水) 18:43:00 ID:SmQ2qr2u0.net証拠捏造して犯人わからずで解決扱いで話進めるのかよ
112 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-dKj8) :2020/04/15(水) 19:00:42 ID:znuXijAJa.net>>111
犯人逮捕は来週じゃね?
113 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2c-2f4Y) :2020/04/15(水) 19:32:45 ID:n5a43Wzi0.net鴎外というと鴎外を追ってきたエリス嬢が探偵役の築地西洋軒というものがある

(出典 pbs.twimg.com)
114 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff10-eIlj) :2020/04/15(水) 19:47:57 ID:xxSjI49Y0.netなんで腐向けアニメって探偵モノが多いんだ?
116 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 20:36:12.65 ID:QE/+bY40a.net>>114
そりゃホームズとワトソンというBLネタの金字塔があるからだろう
117 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 21:13:01.39 ID:hpNnI5mG0.net大人気ドラマのシャーロックも微妙にBL風味を足してた*
男から見るとチョイ気持ち悪い親友な感じの演出だったから
意図していたのは感じたけど
118 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff10-eIlj) :2020/04/15(水) 21:46:32 ID:xxSjI49Y0.netとはいえ肝心の推理がガバガバな作品が多い
別に推理モノが好きなわけではないのでは?
119 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7712-30iA) :2020/04/15(水) 22:13:48 ID:hpNnI5mG0.net世界中の人間性ダメ男を集めたアニメの開発が待たれる
120 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/04/15(水) 22:22:36.17 ID:WvM3Yi4Za.netそりゃあそうだよ
やつらは探偵と助手っていう関係性に萌えているだけで、最初からやつらにとってはミステリーの方がついでだもの。
アニメ化するような作品ともなれば、製作側はミステリーマニアを狙うより腐女子狙いに走るのも必然だ*。
そもそもこの作品は元々腐向けじゃないでしょ。原作の出版社からしてガチめなとこだし。
121 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7cd-vF8N) :2020/04/16(Thu) 03:10:39 ID:YuHj1NjT0.net推理モノって便利なんだよね
謎がわからないのは気持ち悪いから、簡単に引っ張れる
ただ優れたトリックを作れるなら、それだけで成立するから、
ラノベにするのはそこが弱いから・・・ってカンジ
122 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-e1e5) :2020/04/16(Thu) 04:24:13 ID:OMW/3yd0d.net…啄木鳥(きつつき)って読むのか
123 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM6b-kJa7) :2020/04/16(Thu) 05:33:37 ID:A3IMueasM.net啄木(浅沼)の声が気持ち悪くて受け付けない

(出典 animeanime.jp)
124 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-cru1) :2020/04/16(Thu) 06:06:11 ID:sPnA9YtV0.netライデンの中でも最弱のゴミ部隊だから確実に失敗するわ
127 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-6Zqy) :2020/04/16(Thu) 20:56:14 ID:UYXaXujga.net>>124
ライデンにも一軍二軍とかあるんか
125 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff20-dKj8) :2020/04/16(Thu) 19:03:45 ID:gRT4szqg0.netリアル啄木のイメージが悪すぎるからな。リアルに描きすぎるとファンがつかない。
ギャグ路線ならいいわらいのネタになるキャラだけど。
文ストの太宰みたいに腐向けにとことん改変した方が商業的には上手くいくだろう。
俺個人はこの啄木は嫌いじゃないけどさ。

(出典 amd.c.yimg.jp)
126 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2c-2f4Y) :2020/04/16(Thu) 20:18:58 ID:nK5sDj5X0.netこのエピソードはオリジナルストーリーみたいだが
128 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d72d-xVkG) :2020/04/17(金) 08:54:23 ID:BoyhUlmz0.net宮沢賢治も清貧なイメージあるけど金持ちのボンボン。この時代の文豪はほぼ屑しかいないイメージ
コメントする