どうぶつの森シリーズ > あつまれ どうぶつの森 あつまれ どうぶつの森(あつまれ どうぶつのもり、英題:Animal Crossing: New Horizons)は、任天堂より2020年3月20日に発売されたNintendo Switch用ゲームソフト。 これまでのどうぶつの森 14キロバイト (1,869 語) - 2020年3月26日 (木) 12:53 |
2020年3月26日 12:49
海外メディアKotakuの記者マイク・フェヒー氏によるコラム「『あつまれ どうぶつの森』に車いすがあってとても幸福だ」が話題となっている。氏は2年前、死に至る可能性を含む病気である大動脈解離を患い、胸から下が麻痺したため車いすを利用して生活している。
多くのビデオゲームは空想を実現するが、誰の空想にも「銃を持てない」、「車を運転できない」、「器具の補助無しに歩けない」といった項目は存在していないとフェヒー氏は語る。しかし、『あつまれ どうぶつの森』で車いすが登場したことで、「私は仲間に入れてもらえている」と感じたという。
もちろん氏はゲーム内を走り回り、釣りや虫取りなどさまざまなアクティビティを楽しんでいる。これらは車いすでは難しいことだ。その内のひとつに「車いすに乗る」という行為が含まれていることは、自分の存在が認められているようでうれしいとしている。
同様の意見は海外掲示板Redditでもいくつか出ている。病気で車いすを使わなければならない時があるというprincessp0tat0氏は、友人から送られてきた車いすのスクリーンショットをみて、「『どうぶつの森』ありがとう!」というスレッドを立てた。
また、別のユーザーであるCorverne氏は、車いすをアレンジできることを喜ぶスレッドを立てている。「車いす仲間!」とほかの車いす利用者に向けて書き込んでいることから、Corverne氏も車いすを利用しているようだ。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200326e
関連するどうぶつの森:
動物保護団体PETAが『あつまれ どうぶつの森』にクレームをつける。「釣り」も「昆虫採集」もNG、たぬきちの搾取も許せ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585104459/
たぬきちの陰謀だ。
(出典 %E3%81%82%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%A3%AE.com)
あとは同性婚だな
>>5
ファイアーエムブレムでやってた。
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
>>10
子孫を作って次世代で決着するゲームじゃなかったっけ?
ひとつしかやったことないけど
どうぶつの森が海外でウケてると初めて知った
日本でしか売れないのかと
(出典 i.ytimg.com)
>>8
ケモナーは日本より多そうだし受ける下地はあるんだろう
>>8
日本での人気がダントツ
一国で4割の売上だし
今回は据え置き機だから海外でもっと売れそうだが
携帯機で出すと海外じゃ嫌がられるし
これ海外でも売れてんの?
すげえ意外なんだけど
>>18
animal crossing
それだ!(>_<)
>>11
海外での人気すごいぞ
>>11
案内人かなんかが今回しずえさんからたぬきちに変わって暴動起きてたぞ
(出典 www.gamespark.jp)
海外はゲームに理想の世界を求めるから人気ある
あっちの人達の夢を聞いたら牧場持ちだから特にそう
なんのためにゲームで車椅子に乗るわけ?お洒落アイテム的な使い方なの?
>>20
当たり前のもの、として存在することが嬉しいんだろ
>>26
障害者は、社会の理解が欲しいと考えてる人は多いみたいだね
勿論社会からの助けが必要な人達だけど、障害について社会の理解が深まればより自立しやすく、障害者が社会貢献出来る下地が構築されていくんだと
助けてほしい、でも自分も人の役にたちたい
まずは理解してほしい、当たり前にあるものだと受け入れてほしい
という事をとある障害者の方から聞いたことがある
なんかうまくかけないな
当人はほんとに立派な考えで、実際に社会貢献もたくさんしてる人なんだが
>>20
何のためもない
ありとあらゆる「もの」が作れる
その中に車椅子が含まれていて嬉しかったって話みたいだね
性別や肌の色や目の色が選べるのと同じ理由だね
>>20
何のためでもないから良いじゃない
ビーガンには文句つけられてるって記事見たな
>>30
魚釣りや昆虫採取はもちろん、貝を捕るのもNGらしい
一方、多額のローンを押しつけるたぬきちの事は許してやって欲しい、との事
(出典 outpostgames.net)
外人ってGTAみたいなのとか戦争のゲームばっかやってると思ってたけどほのぼの系もやるんだね
>>41
洋ゲー除けば世界で一番売れてるのはほぼ任天堂だからな
たぬきちショップにマスクがあって安心した
しかも買い放題だった
Switch品薄やね
>>62
今時、Switch持ってない人なんていないでしょ
>>74
子供が居ないウチにはあんま無いんじゃね
善し悪しはともかく、よくまぁタヌキとかいうほぼ日本でしか知名度のない動物をこんな世界で人気のゲームで全力で推すよなぁ
>>114
これ買う層は日本のアニメも好きだろうからタヌキ(ジャパニーズラクーンドッグ)は割りと知ってるんじゃないの
というかしずえさん(シーズー)の方が知名度怪しい気がするけど人気なんだよね
スマホ版しかやったことないから主にガーデニングイベントに追いまくられてくたくたに疲れてやめたら胸がスッとした
>>122
スマホ版は全然スローライフじゃないからやめたよ
製品版がいいよ
DIYでジェット推進車いす作れるならいいのに
あとバイーンってジャンプしてハシゴなくても上まで登れるとか
ゲーム内で理想の自分になってもいいし現実のままでもいい
車椅子の人も選択出来るようになったことはいいこと
コメントする