『歌舞伎町シャーロック』(かぶきちょうシャーロック)は、Production I.G制作による日本のテレビアニメ作品。2019年10月から毎日放送『アニメイズム』B1枠ほかにて連続2クールで放送中。 Production I.GとKADOKAWAによるオリジナルテレビアニメーションであり、架空の街新 29キロバイト (2,762 語) - 2020年3月14日 (土) 11:04 |
ゴーンのおかげでゴミアニメに対する免疫が高まった
そのカルロスって、種死よりひでえの?
>>625
ゴーンを完走した者だが
作画もストーリーも質は高い
制作はPAワークス
ここまで言われる理由は一点だけ
ストーリーの着地点どこなのか終盤まで全く分からない
「黒の妖精書は世界を滅ぼす」って最初に一言言うだけで済んだのに
>>626
俺もほとんどそう思う
フェアリーゴーンはシリーズ構成さえもっと整理できていればなぁ
>>626
俺はマーリヤとヴェロニカの着地点しか気にしていなかったから、極端に薄まった作品という印象しか無かった
特に何も期待していなかったから、ふーんと思いながら視聴していただけだし特に突っ込み所もなかった
歌舞伎町シャーロックは毎週みんなでこのスレに集まって怒ったり嘆いたり、とても充実しています!
>>625
ひどいよ
確かにゴーンよりマシだわ
PAワークスってタリタリしか面白いと思ったのがなくて俺は完全地雷制作会社だと思ってたから
そのゴーンってのが駄作なのは当然としか思わんな
もはや怒ったり嘆いたりをここで楽しむ作品
こうなるなら、個人的には前半のお気楽なノリのほうが良かったな―って
ウマ娘を最後にPAの勇名を聞かないな
IGも聞かないが
>>634
IGは来期攻殻新シリーズ作るから当てる気だろ
サイコパス映画と憂国があるじゃないか
goneと共通しているのは「2クール目の特に後半になってからgdgd」
「最後の帰結点をなかなか提示せず(できず)そこに至るには不要な無駄要素多い」
とかだな goneは世界観やら素材でいいものを揃えていて活かせなかった、
脚本がダメで群像劇構築をしくじった感じだけどカブシャロよりは今思えば見れた、
つまりゴーンのほうがまし、かな。カブシャロはモリリンご乱心以降が酷いな
同じ2クール後半比較だとゴーンの妖精大臣ご乱心よりもモリリンのほうが酷いし
何より不快感を募る。主観的な不快感は重要なクソアニメ要素
まるで1クール目がまともだったかのような物言いだけど
歌舞伎町シャーロックの1クール目の酷さに気づけない奴がクソアニメソムリエを気取っても説得力ゼロですわ
>>638
どっちも1ク目がまともだとか良アニだとは思わないな、まあ見れなくはない、程度かな
あと俺はマンガアニメ系は雰囲気・世界観・オサレで見れるほうであんまり合理性論理性や
筋道は気にしないで雰囲気優先でみているので構成が相当杜撰に崩壊してても平気でみれる。
質アニメを装って壮大にやらかした点ではgoneのほうがまあアレかな
シャロは序盤からなんか腐ってた世界観だったからな
カブシャロの前半、モリリンがムショ入りするまでは結構よさげにみれたな
goneも前半は、散りばめた各種要素をどう生かしていくのかを楽しみにしていたので
結果として無駄に多すぎて活かせなかった人物過多・組織過多・設定過多を割と好意的に
みてたわけだが2クール目半ばでああこりゃしくじったなと。
まさかモリアーティーが*でからも話が続くとは…
あのモリアーティー落下は、原作のライヘンバッハの滝のエピソードの再現でホームズも一緒に落ちて*だと思っていたら
バリツで助かったオチだと疑わなかったけど、もう原作ホームズとのつながりとか完全にゼロなのね
(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)
>>641
モリアーティが*でもホームズの話は続いてるからそれはない
厳密に言えばホームズを終わらせたがった作者だったがファンの継続希望の声が大きくて
復活の「空き家の冒険」から始まるリターンホームズ
モリアーティの狙い通り心の支えである自分(モリ)をこの世から抹*て
シャーロックを堕として、悪に染まり切った時にジャーン自分(モリ)は生きてましたよ~
一緒に世界を壊そうぜオチじゃないかと思ってる
で、包丁もってるシャーロックはただのブラフ
>>643
それちょっと考えた
ワトソン使う作戦は失敗したみたいだね
じゃあ今度はボクが消えたらどうなるかな?で落ちてみた
案の定変になったシャーロックを確認したところで…が前回のラスト
次回か最終回で森林戻ってきて
「オレが*だふりしてる間ずっと見てたんだけどさ~」とかやりそう
(出典 raffanime.com)
魅力的なキャラが1人もいないのがヤバい
中でもモリアーティとクソガキ集団は不快さが突き抜けてるが
今回でいよいよ主人公のシャーロックまでその仲間入りしたわ
掲示板のノリがなんか違う…
ヌクモリティ時代をモデルにしたのかな
ヌクモリティって久々に聞いた
電車男だってあれ自演で相当スレ伸ばしたり流れコントロールしてる
昔でもスレタイ詐欺で優しいレス貰うのは運が必要
あのタイトルで*ほど立て直して厨コテとして名物になるとか地下スレ化するか
あの人間関係壊すエピソードもありえなさ過ぎて全く共感できなかったわ
なんでこんな終わり間際に唐突にそんな属性ぶっこんでくんだか意味不明だわ
ワトソン父:自分が不倫して家庭壊したのに息子にせいにするクズ
ワトソン先生:学級崩壊を生徒にせいにする給食をゴミ箱に捨てる生徒たちをまず叱れ
ワトソン上司:モテ男を病原菌呼ばわり 嫉妬としか思えない
それらをサークルクラッシャーと言うワトソンもよくわからない
サークラって周りの人たちと寝まくって関係壊すことを指すんじゃなかったっけ
>>653
ワトソンを悲劇のヒロインにするために
周りの人間を貶めてるだけの*シナリオとしか
h
(出典 ckworks.jp)
ネカフェの料金誰が払ったんだ?
ワトソンの金持ってない設定どうなったの?
>>654
言われてみればワトソンがシャーロックの居候かつ家政婦もどきしていたのみで雇用関係の話とかなかったな
まさかシャーロックから盗んだ金か…?
(出典 i.ytimg.com)
サウナ回で買い物してたしその設定忘れてた
親分が金出せば解決な気がするけどあの人どう関わってんのか良くわからない
むしろまともに生きている設定の方が少ないだろ
ワトソンがネットに書き込んだ半生は話半分くらいだと思ってるよ
だいたい彼らの「自分語り」なんて100パーは信用できないだろ?
(出典 zeroanime.org)
ワトソンの金は、麦わら海賊団の遠征費用くらいアバウトな世界観でしか考えてない気がする
別に何度実は*でませんをやってもいいと思うけどキャラがブレブレで定まらないままにしとくのは良くない
ワトソンの無害キャラまで崩したのは悪手
世界に固有の視点がないもいっしょ
>>661
リアルに共感できる不器用な人間模様をやりたいなら超能力やミステリーも邪魔だな
ありえないくらいに取り入れた要素が喧嘩してる
何をやっても自由っていう銀魂の特別な恩恵が他作品にも通用する考えているのかも
銀魂でそのあたりのバランス感覚無くなったのか
とりあえず落下したジェームズが生きてるとしたらその種明かしはしてもらえるのかな
まあどこに狙撃手が配置されるか事前予測スキルで爆弾を仕掛けたり、洗脳スキルとかも持ってるし浮遊スキルがあってもおかしくないか
1話から見返してるんだが初期は推理落語する時に出囃子あったんだな
いつからなくなったんだ
>>666
スタッフが「このアニメ落語要素いらなくね?」と気づいた時から
最終回に復活してほしいなぁ
茂にモランと切り裂きジャックの関係をリークした人て何者だったの?
公式サイトみてきたら最新ニュースに
最近よくあるコラボカフェ企画が出ててそのメニューってのが
「ピラフと桃缶」とか「カレーとショートケーキ」なのはちょっと受けた
店では別皿で出てくるようだがマジ乗せで食う奴いそうだな
コメントする