2013年5月号は「リストランテオブテイルズ」と題して歴代シリーズの料理を5品一挙に紹介した。 第1回(2012年3月号)チーズスープ(テイルズオブイノセンスR) 第2回(2012年4月号)丸ごと1本バナナカレー(ドラマチックDVD〜ゴールデングミ篇〜) 第3回(2012年5月号)ピーチパイ(テイルズオブリバース) 56キロバイト (5,744 語) - 2018年2月12日 (月) 18:59 |
アスベルはタクユニ(テルン編)の主人公的ポジションだったから前に出るのは納得かな
(出典 www.suruga-ya.jp)
Gのアニメがアレだったから、ちょっとくらい絵が崩れててもぐりぐり動いてるアスベル見れるだけで幸せだわ
ユナイティアほんと楽しみ
まさかまたTVでアスベルさんを拝めるとは思わなかったな
(出典 neoapo.com)
3DS持ってなかったからこないだ買った
一緒にツインヴレイブ買って今やってるけど結構面白いw
でも絵は酷くて苦笑いw
ユナイティアに備えて3DS買った+PSPはもう持っててそれ用にツイブレ買ったってことじゃね
聞いたら久々にやりたくなるな~
アスベルは抜砕竜斬だけで十分やっていける
ユナイティアの戦闘って難しい?
シュミレーションなんだよね?
ナムカプみたいなもんだと思えばいいと思う
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
つまづいても、レベル上げして殴ればなんとかなるよ
ただタクユニ時点だとアスベルの性能はあんまり・・・かな?
術技の範囲が他のキャラと比べて狭いの多いんで
ユナイティアで救済されてるといいな
ナムカプ分からないけどレベル上げればシュミレーション馴染みなくてもなんとかなりそうなのかな??
なら買おうかな
ユナイティア買ってきたよー!
でも明日早いから土日までお預けだ…
早くアスベルに会いたい!!
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
ただキャラ全員に言えることだがタクユニと比べて技数が減った
双衝や幻魔衝裂破が無くなった
タクユニからだけど代表技ともいえる葬刃が無いのも不満
お年をめされたらアストンさんそっくりになるのかな、アスベル
(出典 img.atwikiimg.com)
アスベルもフィギュアになるし、シェリアも一番くじとはいえフィギュアになるらしいし、
いのまたテイルズの中では結構待遇いいねGって
その二人だけでソフィ、リチャード、ヒューバート、パスカル、マリクは冷遇気味な気がする…
>>895
ソフィはめちゃくちゃ優遇されてるだろ
立体化もされてるし、アスタリアでも主役級待遇だし
(出典 d3rdng4e2gylew.cloudfront.net)
ソフィ優遇か?シェリアのほうが優遇されてね?
(出典 auctions.afimg.jp)
そうだろうなぁ>予想外に人気
ゲーム屋ぶらついてて適当に手にとったゲームの主人公にここまでハマるとは予想外だったわ
Gにはまだまだ頑張ってもらいたいけど、冬のCD出ないとこみると……って思ってしまう
>>901
2010年は冬、2011年は夏しかドラマCD出てなかったりもするから、
頻度は減るけど出るって場合も考えられなくもないよ
まぁいつまでも展開が終わらない事もないかもしれないがな
前も一回冬に出なかったけどまた夏に出始めたからそのうちまた出るんじゃね
アスタリア、トップメニューでタッチすると流れるセリフに「揃わなくても泣かないし」が入ってて吹いたw
アスベルさんかわいい
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
新作出るから久しぶりに引っ張りだした
やっぱりアスベルカッコいい
新作はGチームだからどれくらいアスベル技が継承されるのか楽しみ
邪霊は歴代技化でいいけど、さよならだ!はアスベルだけのものであってほしい
あとX2のガイアスのもだけど、覇道滅封はプレイヤーの度肝を抜くネタ技化していくのだろうか
X2はいまっさらやってるけど、ガイアスにはアスベルの技がちょろっとあるみたいだね
アスベルの技のかっこよさと使い勝手のよさはガチ
(出典 teltoku.com)
弟君ぶっちぎって命中特化したら抜刀するたびにクリティカルクリティカルクリティカルで楽しい
難易度上げたらこうもいかないかもしれないけど
たしかに女装似合いそうw
こんだけキャラ増えた中、アニメ化ブーストやリメイクなしでなにげに凄いよな
おめでとうアスベル!
(出典 livedoor.blogimg.jp)
今更だがアスベル4位キープおめでとう
色々人気キャラも増えたから下がってもおかしくないって思ってたから嬉しかったよ
レイズのアスベルはオッドアイじゃないけど本編後のアスベルではないのかな?ソフィはソフィちゃん(系譜編の服)あったけど
(出典 pbs.twimg.com)
コメントする