TVアニメ「慎重勇者」公式サイト. 2019年10月3日閲覧。 この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる - カクヨム この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる シリーズ - カドカワBOOKS この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる - ドラゴンエイジ TVアニメ「慎重勇者」公式サイト TVアニメ「慎重勇者」公式
133キロバイト (20,011 語) - 2020年1月3日 (金) 12:08



(出典 kadokawabooks.jp)


物議を醸してるけどさ、すきなんだよな(^-^)/

821 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 11:50:42.27 ID:Hqgjw5cW0.net

ラストまで見たけど
こういう感じに〆る作品なのか非常に疑問だったなw

普通にヴァルハラゲート→代償を女神力で回避→魔王復活→ヴァルハラゲートアナザー→代償を女神力で回避→魔王復活→ヴァルハラゲートジエンド→・・・
って感じの天丼ネタでよかったと思うけどね。





823 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 11:57:30.27 ID:jE0Ofvjb0.net

僕の考えた最高のストーリーはもういいです


824 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 12:19:04.20 ID:f7YDgUEea.net

1500枚ぐらい売れた?


825 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 12:27:19.69 ID:gxZH5isIp.net

勇者と女神を倒した魔族を邪神が加護で強化するのか
魔族的には勇者居る時に強化してくれれば楽に倒せたのに…って思う気がするw
敵が居なくなってから強化するのも不思議だし
Bが一気にSSになるのも不思議

最初からSのゲアブランデに加護くれてやればSSSSくらい魔族が強くなるのでは?
それとももう加護もらった後なのか

ゲアブランデもDくらいの世界だったのが勇者*でSになったのか
勇者*で女神*でBがSSになるならけっこう失敗してSSがポンポン生まれそうな


828 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 12:57:26.47 ID:N+ji4awX0.net

>>825
人が苦しんで*と負のエネルギーが発生して邪神が強化されて邪神の加護を受けている魔王が強化だったと思う
勇者と女神を倒すと莫大な負のエネルギーが発生して邪神も大幅強化で魔王にの加護も更に強まる


830 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 13:35:49.71 ID:t/6ZaqJZ0.net

>>825
RPGゲームで言うノーセーブクリアみたいなもんだから
Dでも地味に難易度高いよな


835 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 13:58:43.58 ID:svrCpu0E0.net

>>830
ガナビーセイヤじゃなければDでも慎重になるだろうな


(出典 img.atwikiimg.com)


826 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 12:29:59.80 ID:OrcCNsHU0.net

そういやまだ最終回放映されていない地域があるんだっけか


827 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 12:35:41.21 ID:orbkTmc+0.net

>>826
愛知、京都、兵庫が残ってる


831 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 13:39:02.38 ID:W8zPllBHd.net

ケオスマキナ戦でセイヤ、リスタ*でたら、今回のS世界がSSS世界化してしまってたのかね?


850 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 15:23:00.98 ID:2xXtGKCD0.net

>>831
イクスフォリアの場合、アリアがやられたのがデカイ気がするし
聖哉はともかくリスタは神格も低いから、そこまで急激に難易度が上がる程のパワーは得られないんじゃないかと思う


(出典 pbs.twimg.com)


836 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 14:00:49.28 ID:3li9ePZW0.net

ガナビーロザリーとか見てたら
あまりの無策さと以前の自分を思い出してハラワタ煮えくり返ってたんだろうな


837 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 14:03:56.23 ID:svrCpu0E0.net

>>836
部下を無駄死にさせてたからな


838 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 14:10:48.25 ID:ifmAqICK0.net

>>836
だから往復ビンタしたんだろ
無性に腹が立ったって自分でも言ってるし
シリアスな過去がある伏線はちゃんと張られてた


(出典 livedoor.blogimg.jp)


842 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 14:23:14.07 ID:YcYVs2pJ0.net

>>836
失敗した記憶自体はなくても、性格を180度変えるほど後悔が魂に刻み込まれてるから
腹立たしくてしょうがなかったんだろうな


840 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 14:20:30.21 ID:svrCpu0E0.net

アリアと初対面じゃない、で大体察するだろうな


(出典 2tyan.dmm.yokohama)


841 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 14:21:20.61 ID:ZtnG9kJ60.net

セルセウスは3章からまさかのレギュラーメンバー化な上に
元は5章の世界の出身の人間の英雄らしいからかなり恵まれたキャラよな
ミスターサタンみたいで好きw


843 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 14:23:18.56 ID:66wzvHrs0.net

セルセウスは十代の頃イケメンだった気がするわ
ガナビーセイヤみたいな感じ


(出典 animegazomato3.site)


845 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 14:30:41.60 ID:TbY8CvQk0.net

だいたいこんな感じか
難度D ドラクエ3
難度B ドラクエ2
難度S Wizardry1(Apple版)
難度SS Wizardry4


856 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:39:51.29 ID:2xXtGKCD0.net

>>845
星をみる人は難易度SSクラスだと思う


852 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 15:30:52.13 ID:U8xH/leM0.net

Wiz4は、プレイヤーがワードナ(1のラスボス)となって魔物を召喚して戦うという超高難度ゲーらしい


855 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 15:54:41.47 ID:TbY8CvQk0.net

>>852
AppleII版のWiz1も大概だぞ。攻略の困難さは難度Sにふさわしい
マイルフィックというモンスターに出会っただけで(!)即ゲームオーバー。運が悪いとセーブデータ自体が飛ぶ
最終エリアを進むためには、ノーヒントでゲームのフロッピーディスクを裏返すことに気付かなくてはならない
当時は片面ディスクが当たり前で、ゲームが両面ディスクだということはユーザーに通知されない


858 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:44:36.95 ID:CS7+nl3sK.net

>>852
wizはファミコン版の1、2、3の後スーファミのV(ファイブ)に飛んだので
4はパソコンゲーム情報誌(故ログイン)でしか知らんけど
オバロの大墳墓が主役みたいなもんなんかな、とは思うな


862 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:56:16.14 ID:KmybmPWR0.net

>>858
ウィズの4はプレイステーション版があるよ


872 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:12:47.12 ID:CS7+nl3sK.net

>>862
当時はSEGA派だったので……


853 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 15:42:57.37 ID:Bz4G79oea.net

原作読んでた時プロパティで結局何見たのかよく分からんかったけど11話の最後に流れた文章がそれだったのな
ニコニコの配信見てようやく気づいたわ


854 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 15:51:01.62 ID:klAyu1g10.net

あかんわ最終回見てちょっと泣きそうになったわ
アニメで涙腺緩んだの久しぶりすぎて前が何の作品だったか思い出せん
グレンラガンとかかもしれん


857 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:42:48.38 ID:t17nP05ga.net

>>854
このアニメ演出がいいから余計にな
聖也が残したメッセージをああ言う方だで出してくるとは思わんかった


859 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 16:46:24.50 ID:dC4TC+gY0.net

俺はコードギアス見たとき以来だわ
周囲に真相を明かさず自らを犠牲にするのも一緒で感動した


(出典 amd.c.yimg.jp)


860 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 17:10:20.23 ID:B1TRIJ6yK.net

>>859
スザクとCCにはあかしてるやろ


864 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 18:12:05.17 ID:TVk+pr0d0.net

ここ最近はザンボットとハチナイくらいしか円盤買わないが特典小説目当てで慎重勇者の円盤は買いたい


(出典 shincho-yusha.jp)


867 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 18:28:21.21 ID:yFmTR3l7a.net

原作完結してないのか
アニメは綺麗にまとめたな


887 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:53:21.39 ID:Jj/GPV43a.net

>>867
アニメでというか、原作の第一章がああいう終わり方なんだよ。別にここ自体はアニメの功績じゃない
いい仕事したと思ってるけどね


870 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 18:47:21.02 ID:5JMrWHgS0.net

運営も慎重なのか…
ガナビーオーケーで2期お願いしたいわ


874 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:21:44.31 ID:hul539530.net

>>870
KADOKAWAはマジで慎重だからなぁ


890 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 20:09:54.80 ID:hxNAnrD4F.net

>>874
六花の勇者と落第騎士の英雄譚も二期希望したい
カドカワか知らんけどw


875 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:22:06.96 ID:ZtnG9kJ60.net

ありふれは最初から1期2期やる気だったからね
結果、1期が惨敗したが2期もあるという地獄に陥った


877 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:24:24.85 ID:svrCpu0E0.net

>>875
これからが本当の地獄だな…


883 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:38:28.07 ID:z5DcJHmZ0.net

>>875
弱小出版社が売れると期待してた作品だしな
刷った分の返本がくるし出資してると


878 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:26:28.48 ID:bTGvHeh0a.net

すみませーん
5クールくださーい


880 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:27:53.92 ID:R8ZrWFsi0.net

>>878
鋼FAの悪口は止めろ


879 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:26:30.29 ID:U8xH/leM0.net

大ヒットを期待して分割2クールにしたら1クール目が爆死したなんてことは
稀によくある


889 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:58:30.88 ID:QcgT9GjUM.net

>>879
稀に良くあるのか!


881 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:29:07.38 ID:vmLAkqeM0.net

ありふれって作者が口出したらしいけどそれが原因で失敗したの?


885 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:41:30.42 ID:ZtnG9kJ60.net

>>881
いや、元はもっとひどかったのよ・・・


884 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:40:52.39 ID:5JMrWHgS0.net

作者はきっとFFで1番好きなのは5か6だな。
主人公の属性を考えると6かな。趣味が合う。


905 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 22:19:49.65 ID:PpYYc+KF0.net

>>884
魔王の手下は四天王に限るという妙なこだわり、最強の鎧がアダマンアーマーであったこと
と作中で使われた設定から見るにFF4じゃね
戦帝の痴呆化するバッドスキルもテラやフースーヤみたいな老人キャラはレベルアップするごとに能力低下(レベル99になる頃には全ステータス1)していく事から
着想得たのではないかと思っている


906 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 22:24:34.33 ID:4+0SEOeG0.net

>>905
ff4好きだとすると、やっぱ作者は結構なおっさんなのではないか

プロットがしっかりしてることからしても、結構小説を書きなれてるんじゃないか


888 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 19:56:52.31 ID:iMsZ0tNm0.net

キャラデザが2000年くらいな感じだった

(出典 i.imgur.com)


891 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 20:23:53.26 ID:VEYWzod40.net

>>888
初期案のハジメが時代遅れで売れなそうだよなやっぱ。それを踏まえて聖哉がキッチリデザインされてと思われる。


900 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 21:38:59.51 ID:PFiSKOjG0.net

>>888
けど左ならキャラデザはともかく作画が神ってた可能性とかあったかもしれないよな
作り直しの期間からしても


892 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 20:33:33.56 ID:6GALgyaz0.net

カクヨム最新話来てるぞ


901 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 21:46:08.60 ID:gbgYrG2L0.net

>>892
難易度SSとS+ってどっちが上かよく分からなかったけど
ようやくハッキリしたわ
しかし相変わらず引き込んでくれる出だしだな


895 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 21:05:31.69 ID:3NSQsZd90.net

アマプラで一気見したけど11話のあらすじで星矢の過去を~ってとこチラ見しちゃったせいでアリアが紅茶こぼしたり救えなかったB級世界の話の下りでなんで慎重なのかわかってしまって感動半減してしまった
何も知らずに見てたら11話からの怒涛の展開で震えてたはずなのに勿体ない


896 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 21:10:41.31 ID:rk2g5yIJ0.net

ちょっと読んできたけど二期は無理だな
直感だが


897 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 21:15:43.94 ID:PUqZNHPQa.net

>>896
グロシーン多いみたいだしな


902 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 22:05:52.34 ID:i0ThsVfn0.net

セイヤが何だかんだ既に手は打ってあるみたいな面白さがゲアブランデ編にはあるけど
イクスフォリアはリスタがヘマしまくって危険に晒されるからリスタに対して終始ストレス溜まるぞ


903 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 22:06:04.03 ID:4+0SEOeG0.net

ありふれみたいな痛いハーレムものとはまったく違うからなあ、比べようがない
ファン層が全然違うんじゃないかなあ

なろう系にありがちな厨二臭がしないのでおっさんにはとっつきやすかったわ


904 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 22:07:52.01 ID:/JJrphKJ0.net

原作の話は原作のスレでしなよ
あっち過疎ってるんだから書き込んであげな


907 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 22:36:44.36 ID:PpYYc+KF0.net

魔王の超必殺技ジャッジメントゼロって
アニメの場合世界を2度崩壊させる程度の破壊力とリスタが評価してるけど
カクヨム版だと3度崩壊させる程の威力なんだね
弱体化しとる


908 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 22:40:54.28 ID:w6d2z4030.net

すでに制作現場を2度崩壊させて余力が残っていなかったんだろう


909 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 22:43:14.67 ID:t/6ZaqJZ0.net

世界破壊ビームとか10万年くらい生きて生きるのに飽きたら使いそうだよね
人間倒した後の世界なら暇でしょうがないだろうし


910 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 23:06:43.57 ID:q8fbU7H+0.net

そこはかとなく1990年代のラノベ感はあるし
そこらへんの世代な気はするな


911 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 23:20:06.25 ID:4+0SEOeG0.net

>>910
聖哉がしゃべる元世界のネタからしても、昭和生まれっぽいんだよね


913 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 23:36:20.23 ID:QcgT9GjUM.net

>>911
スライムを知らないからドラクエが世に出るより前の世代だね


915 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 23:38:56.27 ID:3GM1GOhqF.net

セイヤってリアル世界じゃ陽気なワナビ性格から陰気なパーフェク性格に変わってるんだよな?
人格変わりすぎで人間関係・社会生活営めるのか?


916 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/04(土) 23:50:52.58 ID:gbgYrG2L0.net

実世界でのセイヤがどういう暮らししてたのかも一切不明なんだよな
実は成人していて嫁も子もいる可能性


917 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/05(日) 00:00:52.00 ID:eJLJflJL0.net

>>916
竜宮院聖哉という厨二病ぽい名前が世界観とあってないんだよね

もしかして聖哉はホストで、その源氏名なのでは


918 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/01/05(日) 00:05:17.11 ID:VnD7my6J0.net

そもそもセイヤってゲアブランデの時点で何歳なんだ