『ACTORS』(アクターズ)は、2014年からEXIT TUNESにより発売されている、男性声優がVOCALOID曲を歌唱するCDシリーズ。 その世界観を踏まえたテレビ・アニメも制作されており、巨大都市学園群スライヴセントラルにある私立天翔学園を舞台に、生徒の日常や青春が描かれる。 アニメから新規追加されたキャラクター。 35キロバイト (2,903 語) - 2019年12月23日 (月) 05:22 |
つか、本編で既存キャラあんな扱いしておいて
今更イベントや特典に既存声優読んだからって誰がそんなもん買うのかな
この後の展開も屑3人中心になるの目に見えてるし
誰がそんなものに金を落とすんだろう
原作知らないけど、オリキャラいなかったとしても、2千も売れなかったと思うわ。めちゃくちゃ人気って程でもないし。
三毛くんのCD、顔アップはまあ良いとしても全身絵は首がコラみたいな角度なのやめてくれよ…
(出典 i.ytimg.com)
>>537
三毛はキャラデザの西田担当だから少々癖があるな
ジャケット担当3人いる中で一番めかの絵からは離れてると思う
別にアニメ覇権を取りたかったわけじゃないし普通に原作を大事にして作ってくれれば良かったんだけどね
それすらぶち壊してくれたんだから金落とす気も失せるわ
キャラは好きだけど公式ヘの愛はもう無い
>>538
最初からヒットするとも思ってないし
採算とれるレベルで円盤売れるぐらいのできならよかったのにな
>>538
誰が主導でアニメ化するかによるんだろうね
レコード会社だったり制作会社だったり原作側の持ち込みだったりケースバイケースらしいけど
今回はオリキャラありきの企画なんじゃないかな
(出典 zzanime.com)
>>543
原作好きですら
え?嬉しいけどActorsってアニメ化できるほどメジャージャンルだっけ?と思ったくらいだからなあ
オリキャラ声優を売り込みたい側が出資するからこいつらを全面推しして作れって感じだったんだろうね
朔と陽太のデュエットは挿入歌で使われたやつ
なんであの場面でデュエットなのかはわからんかったが、曲自体はいいと思った
監督のツイッター遡ると新キャラオーディションはアニメ化発表の後にやってた
>>547
出来レの形だけオーディションも数多あるよ
>>547
あの監督、既存ファンの不満が出始めたら原作のキャラもこれから沢山出ますよとか水泳部回ありますよとか
その場その場で都合の良い釣り発言ばかりしてるから信用してない
原作の設定についてもdisってるような事言ってるしけもフレ2の監督と同じ臭いがする
ACTORS6はそれまでより売り上げ下がってたし若手メインに使ってもメリット無いのわかってたろうに
(出典 www.neowing.co.jp)
だいたい予想通りのオチになったなあ
全然声が出てなくて草も生えなかった。てか、よくあんなのにオーケーだしたなw
とりあえず勢いで歌流して感動させれば良いやみたいなのがもうね
で特番は相変わらずあの3人だけですか
3人だけみたいだね
見なくて済むからいいけど
甲斐と三毛のチェックメイトを聴きたかった…
結局アニメの桂士はゲームの運営側で水月以外のキャラとはガチで面識無い設定なのかな
なら水月がどうやって接触したのか、主人公の転校も追加イベントの一つだったのか...説明不足過ぎて良くわからない
原作とはかなり別物だけど、これはこれで割りと面白かった
>>562
純粋な好奇心で教えてほしいんだけど、どのへんが?
アニメ視聴オンリーだけど世界観は割と好きだしベタだが大団円なのもいい
黒猫以下アバターも無事インできて良かった
主人公は高音がウリっぽいが無理矢理出してる感じがあり不安定
協力した部員たち、校門開放したとき溢れたキャラたちにも推してるファンいるのかなと思うとちょっと不憫
空気コンテンツはむやみにアニメ化するもんじゃないという例だな。
CD出すだけにしとけばよかったのに。キャラと曲は良かったのに勿体ない来期のA3楽しみ
世界観はわけ分かんないままでいいのか
何を不正していたのか分からないままだった
主人公達じゃ無くて普通に陽太達にやらせれば良かったのでは?って話だった
(出典 livedoor.blogimg.jp)
梶原と浦田と保住を使わないとポニーキャニオンが金出してくれなかったんだろう
その結果ファンが金落としてくれなくなったけどな
歌えば何とかなったってオチだったか
病気の姉さんも最後まで生き延びたけど、ほんの数秒程度の登場なんだよね
前回の病状悪化の件もあったから、その辺の容態が気になる
>>578
リニューアル始めますよーてなった瞬間に病状悪化したから、パソコンカシャカシャしてた人が、病気設定を健康設定に変えてたのでは、最後は健康設定に元通りなのかな。ちゃんと説明して欲しかったね
メインの3人だけで話が完結してて周りで意味深な設定や話を展開していた意味があまり感じられなかった
終盤やりたかった話って要するに廃校の危機を救うために音楽祭を成功させるというシンプルなことだったわけで
うだうだやってた白い人や猫、敵組織の話が大して活きてなかった 最後はなんか投げっぱなしだし…
三毛くん期待したんだけどなあ
伸びなかったね
原作キャラでも扱い良かった方の三毛でも300行かないのか···
次の水月桂士はどうなるんだろ
でもピンクと僅差で主人公より上ってことはオリキャラゴリ押し成功で大人気!って公式の作戦は失敗なようで安心した
ピンクのCDは3人曲だからピンク推しだけが買ってるわけではない*
キャラソンCDは颯馬と燎で同じ曲入ってることがもやもやする
鳴子のキャラソン期待してたのに最後まで無くて本当にがっかり
ほんとだ!
詩のCDの片方サクタスケで歌ってるじゃん
確かに颯馬と燎のデュエット両方に入れる意味も分からん
同じデュエット入れるならそれぞれソロバージョン入れるのが普通だろうに
雑にも程がある
このCD買うとアニメの公式にも金落とすことになるから複雑
新曲はボカロじゃないし
颯馬のリアレンジ曲を期待されてた回はオリキャラのテンプレ喧嘩話で、挿入曲は主人公と陽太のデュエットだった
でその次の手抜きギャグ回で燎とひとまとめデュエットだからなあ
雑というかオリキャラ曲を優先させたんだろうね
円盤もオリコンで700枚くらいだったはず
ライブチケ付いててこれ
しかもDVDしか枚数出てないからチケット目当てがほとんど
>>595
そのうちの599枚は歌い手ファンが買ったんだろうな
ニコニコで配信されてたはずだからそれ見たら?
>>599
見られたらここにきてないよ
ずっとサクタスケの歌に違和感あったけどこの三人の歌声って前に出てないね
口の中で歌ってるみたいというか声遠くない?って感じ
>>600
ゴリ押しでのし上がってきた連中だから演技も歌唱もしっかりしたトレーニングを受けてなさそう
歌い手なんかただクネクネカッコつけて歌ってるだけの一般人カラオケレベルだ*
原作全然知らないし作業の片手間に見てた(聴いてた)だけだが合唱曲がエンディングの使い回しだったのが全体通して一番面白かった
まあ大団円になってよかったんじゃね(ハナホジ)
白い人とかが気になって観たけど大したストーリーではなかったな…
管理者の言うように人工知能が生きてるとしたら『姉の病気を治すのに課金して』ってのは人質を取って金を要求するのと同じだな
>>605
それな
弟が「姉ちゃん*ないで!」って言ってる頭上では
『病室の少女イベント開催中!』
『あと○○○○募金で退院ストーリーが解放されます』
『イベント残り時間○日」
とかPOP出て課金煽ってるのかなーとか思ってしまう
>>613
えげつねえww
美人姉さんのパンツを見せていただけるなら課金しますよ!!2期はよ!!
>>606
こんなものに2期あってたまるか
客の入りで病状変わっちゃうとかスマホゲー怖いって思ったけど
客の抗議で弟消えるゲームあったの思い出した
>>614
スレチだがあのゲームは別のキャラの姉も消してたね
既存ストで弟(姉)が居ないって発言してたのに居るって言い出して整合性が取れなくなって消されたからユーザーの抗議とはちょっと違うんだがな
YouTubeのアニメレビュー動画、言いたかったことをほとんど言ってくれてて面白かった
オリキャラ声優のゴリ押し営業と既存キャラの踏み台sage扱いにも触れて欲しかったけど
前に他の歌い手アニメの時に信者コメで荒れたから保険で避けたんだろうな
>>617
オリキャラ捩じ込みのせいで設定おかしくなったんだから実際そこ突いてくれないと本当のアニメの酷さは伝わらないと思う
原作はボカロ要素潰してないしキャラも良いのに未視聴の人に原作のせいと勘違いされそう
ランダム生原画じゃたいして効果は無さそう
つ*ぐ再放送やるのか
>>625
まだ円盤販促やコラボイベント宣伝があるからな
アレを放送すればするほどオリキャラヘイトと原作ファンの反感を溜めるだけだと思うけどねぇ
コメントする