コブラ (漫画) > コブラ (アニメ) 本項目『コブラ (アニメ)』では、寺沢武一のSF漫画『コブラ』を原作としたアニメ作品について解説する。 解説する作品は以下のとおり。 SPACE ADVENTURE コブラ(映画) スペースコブラ(TV第1作) COBRA THE ANIMATION(OVA、TV第2作) 35キロバイト (3,404 語) - 2019年9月13日 (金) 01:44 |
だけど、アメコミほどメジャーじゃないから出演渋ってるってどゆこと?オーマイガー。
ソース
コブラはそこそこ長く連載してたにもかかわらず
敵キャラクターのパワーバランスが全く崩れてないのが素晴らしい1巻登場のクリスタルボーイがブラッドソードゼロよりも
遥かに弱いって事はないしな
ONE-PIECEなんか完全にパワーインフレしまくってバランス崩壊してるもんな
あと、サイコガンに早くから耐性持つ敵を登場させたり耐用年数設定したりと弱点設定を付加しつつもブランドが堕ちてないのも素晴らしい
まぁ俺の大嫌いなDBのかめはめ波もそうだが
世界観は完全にフィクションなのに
矛盾も殆ど無いし‘’コブラ‘’は紛れもなく傑作
(出典 d17x1wu3749i2y.cloudfront.net)
実写映画化まだかよ?
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>812
ハリウッド実写化、木城ゆきとの銃夢(アニータ・バトル・エンジェル)に先を越されたよな
>>812
めっさカッコよすぎる!このクオリティで実写化してくれれば嬉しいんだが・・・
最近「デス・レース2000」という古い映画を初めて見て、おそらく寺沢武一も好きな映画のはずだけど、B級映画の帝王ロジャー・コーマンに是非、実写の「コブラ」を作ってもらいたいと思ったよ。
>>813
俺はタランティーノに撮ってもらいたい
(出典 upload.wikimedia.org)
そうだよ、今こそスペースコブラをハリウッド上映するべきだよな!
今はアメリカも日本も、録な映画が無い
心から面白いと思える映画作品が一向に生まれてこない コブラはかなり映画向けの作品だよな
(出典 pbs.twimg.com)
今ハリウッドで作ると宇宙海賊がキャンディー咥えてそう
フランスの映画人とフランスの会社が、ハリウッドで150億円かけて実写映画化しようとしたわけだけど、その150億の出資が集まるほどのハリウッド・スターで、コブラを演じられる役者となると限られてしまい、10年先までスケジュールがつまっている状況らしい。
5年前にそんな事を、アジャ監督が話していた。
(出典 img.cinematoday.jp)
>>861
松崎しげるそんなに多忙なのか…
(出典 d2dcan0armyq93.cloudfront.net)
>>863
髪、悩んでないで相談しなよ
(出典 livedoor.blogimg.jp)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
新連載も、実写映画も、ラグボールのアニメ化も、いつまで待たせんだよ…
ああ…ダメかな…ダメみたい…
某アシスタントが半年面倒見ても一枚も原稿描かなかったって言ってたな
野沢那智さんと長らくコンビだった白石冬実さんが永眠
天国でナッチャコの続きでもやるんだろうかなあ
(出典 i.pinimg.com)
>>908
サイコガンをうpした後で、こんな言い訳したんかな?
半身不随って、もしかして漫画描けないレベルなのでは?
新作を描きたいって思っているだけで、実現の可能性は0%とかいうオチなんじゃなかろうな?
集英社文庫の12冊を持ってるけど、これに収録されていない話ってあるん?
>>919
寺沢武一のHPで今すぐ検索だ
>>919
Wikiの方が良いですよ
オレだけかな、タイムドライブを読んでシークレットデザイアを聞くと切なくなるのは…
上製本愛蔵版『コブラ』全12巻(創美社)
『週刊少年ジャンプ』掲載分、描き下ろし「リターンコブラ」、「聖なる騎士伝説」編を収録。
脳腫瘍やってから20年で新作はマジックドールの後編だけだろ
その間に3度の手術
とっくにお察しよな
旧作のカラーCG化とか全部アシにやらせてたんだろうし
CGは師匠の手塚から言われて手を付けた分野だから他人任せにはしないはずだよ
>>932
御目出度いな
アニメ版のザ・サイコガンの特典映像でアシのカラー化作業風景がちょっとだけ出てくるぞ
デジ絵の文法特別編では「5人のアシによってデジタル化作業が進められている」と明言されてるし、
アシが細かいテクニック解説までしてる
てかおそらくデジタルの技術は若いアシの方が全然高いだろ
クリスタルボーイが生身の人間の時
魔二童が生身の人間の時
は、どんな感じの人間だったんだろう?
(出典 pbs.twimg.com)
クリスタルボーイについては勇士編で生身時代がちらっと出てきたはずだが
黒竜王ではコブラが生まれてはじめて恐怖を感じた瞬間として、生身のボーイが登場。ツノもあるし人間というより鬼だな。
海賊と言うとかっこいいけど、パイレーツって言うと今一つだな
>>940
パイレーツというと
だっちゅ~の、進め!パイレーツ、モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)、ジャック・スパロウ
後なんかあるか?
>>943
ピンクレディ「波乗りパイレーツ」
(出典 auctions.c.yimg.jp)
原作コブラって完結してるんだっけ?
(出典 auctions.c.yimg.jp)
MF完全版で全話読めるんだっけ、
ウィキで調べても不明瞭なんだよな
>>964
完全版も少年ジャンプ連載分+描き下ろし「リターンコブラ」+スーパージャンプの「聖なる騎士伝説」、つまり手描き時代の作品だけだよ
何が完全かって言うと、赤黒2色カラー原稿とかも載ってる当時の原稿の再現度
それと全巻購入特典で、コブラ連載前の未発表作品の「シグマ45」の冊子に応募出来た
コンビニコミック版なら「バラ」と「魔法の船」以外は一通り揃ってると思うけど、
安い品質でCG原稿も全部モノクロになってるし、絶版だし
当時買ったから同人誌持ってる
作品は素晴らしいのに…
武一は酷評してたな
寺沢作品でコブラ以外アニメ化されたのあるの?
「あばよ!おれのコブラ」
↑これ誰が言ったの?視聴者想定?
角川は映像化にも力を入れているから、コブラを再びアニメ化して欲しい。
(出典 fanblogs.jp)
再アニメ化にしても那智さんの声に似てる声優居ないかな
(出典 blogimg.goo.ne.jp)
コメントする