ろくでなしBLUES』(ろくでなしブルース)は、森田まさのりによる日本の少年漫画作品。またそれを原作にしたアニメ、実写映画。1988年25号から1997年10号まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)に連載された。 コミック版は全42巻。文庫版は全25巻。雑誌形態の総集編集英社オリジナル版は雑誌掲載時
119キロバイト (20,952 語) - 2019年11月24日 (日) 23:11



(出典 dosbg3xlm0x1t.cloudfront.net)


太尊と千秋の純情カップルがなにげに好き(°∀°)

6 愛蔵版名無しさん :2019/07/29(月) 17:33:01.80 ID:lG3S9Zu80.net

六車は、上山に勝てるかな


(出典 cdn.thefunnel.jp)





10 愛蔵版名無しさん :2019/07/29(月) 21:56:10.92 ID:qBQLy21y0.net

現実ではありえない、とは言わずに竹原がなんで最終回で復帰出来たか
考えてみよう

井岡かマサさんの取り成し?でも別に竹原にそんな義理ないよな
井岡なんてボコられてるし
そういえば帝拳って私立だっけ?公立だっけ?


(出典 livedoor.blogimg.jp)


11 愛蔵版名無しさん :2019/07/29(月) 22:50:19.54 ID:fiYCAoNjd.net

一応クビじゃなくて自分の都合での自主退職という形だったから割と簡単に復帰できたんだろう


12 愛蔵版名無しさん :2019/07/29(月) 23:13:01.09 ID:fiYCAoNjd.net

ついでに帝拳は私立だったはず




(出典 free-makeshop.akamaized.net)


13 愛蔵版名無しさん :2019/07/30(火) 00:17:40.07 ID:qY7GK6Jc0.net

私立なら富士雄兄貴が入学金プラス初年度の授業料でだいたい70~100万ぐらいを
払ってくれたって考えるとなんだかんだ言って優しいな
修学旅行以降、実家と音信不通じゃなくなってからは親に払ってもらったと思うけど


(出典 www.suruga-ya.jp)


19 愛蔵版名無しさん :2019/07/30(火) 16:45:53.62 ID:PTa2NYwq0.net

>>13
富士雄は金持ってるからなぁ


15 愛蔵版名無しさん :2019/07/30(火) 07:50:28.91 ID:JA0c+IgEp.net

富士男が太尊の学費払ってるんだっけ?
弟の学費払ってあげる兄貴なんてそうそういないよな


20 愛蔵版名無しさん :2019/07/30(火) 17:02:14.40 ID:yFQm0rWS0.net

女にビーエム(ベンツだっけ?)とか簡単に貰ってた*
景気良かった時代のホストだから学費ぐらい軽く払ってやれたのかな
でも最終回で弟の試合のダフ屋やったりして落ち潰れてたっぽいのは
年齢のせいか、それともバブル崩壊のせいか


21 愛蔵版名無しさん :2019/07/30(火) 17:07:28.99 ID:PTa2NYwq0.net

>>20
あの車2000万ぐらい?
太尊に破壊されてたなw


22 愛蔵版名無しさん :2019/07/30(火) 17:20:48.79 ID:yFQm0rWS0.net

あの話、一話完結ものとしてフリからオチまで完成度高くて上手かったな
ああいう短い話の構成力に全盛期の森田の凄さがあると思う


23 愛蔵版名無しさん :2019/07/30(火) 17:22:58.35 ID:H76Vyg9+0.net

前田は小兵二に浅草の時の治療代を払うって言ってたけどどうやって金を用意する
つもりだったんだ
バイトもしていないのに


(出典 img.aucfree.com)


24 愛蔵版名無しさん :2019/07/30(火) 18:30:23.81 ID:0aNkGZUSF.net

兄貴に泣きつく


30 愛蔵版名無しさん :2019/07/30(火) 23:57:07.45 ID:rr8yL1Y4d.net

改めて読むと初期の千秋が外見も性格も別人に見えるw


(出典 www001.upp.so-net.ne.jp)


32 愛蔵版名無しさん :2019/07/31(水) 01:12:25.67 ID:4DuNLHcka.net

~こんなろくブルは嫌だ~

①葛西にやられた前田が「かたき討ってくれ」と兄貴に泣きつく

②リアルに編集がミスって太尊がたびたび犬尊になっている

③いつのまにか前田とカツジが彼女交換して千秋はカツジの彼女に和美は前田の彼女になっている

④最初は四天王という設定だったはずなのに、いつのまにかどんどん増えて12天王とかになる




(出典 pds.exblog.jp)


33 愛蔵版名無しさん :2019/07/31(水) 01:17:46.26 ID:4DuNLHcka.net

前田と坂本の二人掛かりでなんとか葛西を倒す


35 愛蔵版名無しさん :2019/07/31(水) 11:56:41.73 ID:LkPsSEzzM.net

六車の関東連合ぽさと
三原の硬派な雰囲気
好きだね


37 愛蔵版名無しさん :2019/08/01(木) 01:32:50.60 ID:gr0Olrtha.net

>>35
三原って硬派なのか…?
硬派っていうと女と遊ばないってこと以外に正義感が強い不良のイメージがあるんだが


38 愛蔵版名無しさん :2019/08/01(木) 02:11:38.35 ID:29XyNjBxd.net

三原はパンチが無効な上に攻撃力も高くて性格も極悪非道で過去最高にヤバそうな雰囲気だったのに
最後はあっさりだったな。


41 愛蔵版名無しさん :2019/08/02(金) 01:21:31.64 ID:5gKBaX/va.net

>>38
なかなか面白いこと言うね
過去最高ってそれまでの過去の戦いは全て校内抗争で三原は最初に登場した他校のボスキャラだからそりゃ過去最高だろうよ


43 愛蔵版名無しさん :2019/08/02(金) 07:45:29.13 ID:anHquSE0d.net

>>41
赤城・平仲・島袋「…」


39 愛蔵版名無しさん :2019/08/01(木) 21:02:02.10 ID:KLH1abF3M.net

チャラついていなくて黒髪な所
三原さんすてき


40 愛蔵版名無しさん :2019/08/02(金) 01:12:04.78 ID:CLzcBqbed.net

硬派といえば前田


(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)


44 愛蔵版名無しさん :2019/08/02(金) 09:40:31.32 ID:GmAmGZID0.net

出方の少なさから言ったら
三原と平仲変わらないのに
三原の方がまだ人気あるのは
なぜ?


48 愛蔵版名無しさん :2019/08/03(土) 01:47:01.50 ID:XROvjWR9a.net

>>44
「ワルさ」じゃないかな
もしくはワルとしての個性というかキャラの立ち方
三原はいかにも悪そうな見た目で実際けっこう酷い奴だったけど平仲はどんな顔だったのか、何をしたのかも思い出せん
他のキャラで例えるなら鬼塚と薬師寺の人気の比較で鬼塚の方が人気あるのと同じ理屈かな
いや、ちょっと違うか
薬師寺もキャラ立ってたからな


47 愛蔵版名無しさん :2019/08/02(金) 14:07:41.00 ID:Z4L5+Snrr.net

さん太って何したんだっけ?


49 愛蔵版名無しさん :2019/08/03(土) 01:51:21.49 ID:XROvjWR9a.net

>>47
新宿で和美を芸能人と勘違いしていきなり「昔からのファンです。僕と結婚してください」って求婚したんだっけ?


50 愛蔵版名無しさん :2019/08/03(土) 01:54:13.75 ID:XROvjWR9a.net

小兵ニ軍団の弘之・広成だと弘之の方が人気ありそうだな
どちらかといえば弘之の方がワルそうだし


52 愛蔵版名無しさん :2019/08/03(土) 08:22:18.12 ID:KiBHcTVbd.net

この漫画人気投票とかやったことないっけ?


53 愛蔵版名無しさん :2019/08/03(土) 13:17:32.53 ID:0mKKDcP60.net

>>52
あったよ


54 愛蔵版名無しさん :2019/08/03(土) 14:04:42.30 ID:t5rM29M+0.net

ジャンプにしては投票数少なそうだな
投票が大好きである女子の読者が少なさそうだもん
同じ劇画ルーツの絵でも原師匠や宮下あきらなんかは実は女性ファンも結構いたし
男塾なんか伊達や飛燕なんか投票数凄かったけど、なぜかろくでなしは
女性ファンがあまりつかなかった
意外と女を弾いちゃう絵なのかね


55 愛蔵版名無しさん :2019/08/03(土) 16:57:19.78 ID:XROvjWR9a.net

やっとのことで鬼塚や薬師寺や葛西らを倒したと思ったらそいつらの兄貴が仕返しにやってくる


57 愛蔵版名無しさん :2019/08/03(土) 17:37:45.98 ID:XROvjWR9a.net

~こんなろくブルはあってもいい~
かつて前田と戦った吉祥寺のトップが集結して助太刀にくる


(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


58 愛蔵版名無しさん :2019/08/03(土) 19:41:04.01 ID:W5+z3N860.net

拾い物とそのページのスクショ

(出典 i.imgur.com)


60 愛蔵版名無しさん :2019/08/04(日) 01:27:34.18 ID:OeFAhN8v0.net

~こんなろくブルは嫌だ~
誰を倒しても必ず指定暴力団を連れてくる


61 愛蔵版名無しさん :2019/08/04(日) 01:46:42.10 ID:gwzADKxM0.net

ブラウンシュガーと三迫がかち合っている絵が好き
作者が描いた最初で最後の族車だろうね


62 愛蔵版名無しさん :2019/08/04(日) 02:17:11.03 ID:CWgZnugDa.net

~こんなろくブルは嫌だ~

赤城が髪を伸ばし始めて中島みたいなロン毛になる


(出典 d2dcan0armyq93.cloudfront.net)


66 愛蔵版名無しさん :2019/08/05(月) 02:37:07.19 ID:UBrro2k70.net

勝嗣=ミノル


67 愛蔵版名無しさん :2019/08/07(水) 12:28:41.75 ID:9E+u9oS8F.net

前田を手こずらせた名も無き雑魚

誠二の鼻折った公園のチンピラ二人
駅のホームの極東の雑魚
米示が乗り込んだ時の三迫の雑魚


73 愛蔵版名無しさん :2019/08/10(土) 02:51:00.62 ID:JGNSJgWC0.net

不良漫画を読んでて、子供の頃からずっと思ってた事があるんだけどさ
人間は生まれつき人種とか運動神経とか防御力とか腕力とか全部が違うのに
能力に恵まれない人間が恵まれすぎてる人間と戦うときに武器を使う事の何が
そんなに非難されるの?
これだけは本当に分からない

俺がヒロトだったら間違いなく葛西や川島にスタンガンとか使う
素手なんてあり得ないし、他人がそれをやってもそれが卑怯だとは思わない

逆に言うと、この漫画で一番かっこいいと思ったのは
ヒロトが前田に素手でタイマンを挑んだ話
海老原が前田にタイマン挑むんだ話とは全然重みが違った
あれだけは唯一ガチ泣きしてしまった
散々醜態も晒したけどやっぱりヒロトが作中で一番かっこいいと思う
たしか唯一、前田だけがヒロトのすごさを最初から分かってたんだよね

長文すまそ


(出典 img-cdn.jg.jugem.jp)


76 愛蔵版名無しさん :2019/08/10(土) 08:47:04.68 ID:NA5G2XDxM.net

>>73
暴力以外での格上との戦いはどうしたら良いんだ?
頭脳や経済力やセンスやモテ度だとか
スタンガンもバットも意味ないよな?
現在の自分がそうだよ

結局、自分磨きしかないのかな


77 愛蔵版名無しさん :2019/08/10(土) 13:13:36.03 ID:nA+fUvfr0.net

>>73
身を守るためだったらいいんじゃね?
オーバーキルしなけりゃ

ただ不良ってのは不良のルール内でやってるからな
不良が気分良く生きるために、格好付けたり一目置かれる必要がある
それがステゴロって事な


74 愛蔵版名無しさん :2019/08/10(土) 03:24:43.59 ID:K8nrX89r0.net

強くなりたかったら鍛えればいい


78 愛蔵版名無しさん :2019/08/10(土) 23:20:54.70 ID:K8nrX89r0.net

北斗の拳もかなり非現実的な漫画だったな


(出典 i2.gamebiz.jp)


80 愛蔵版名無しさん :2019/08/12(月) 23:45:07.40 ID:2tKAnE9GV

73の言うとおりだよ
現実のヤンキーの世界は喧嘩が強いだけで偉そうにしてると痛い目見る
喧嘩は格闘技とは違うから武器使おうが卑怯でも何でも無い
始まりのゴングも無いから不意で襲われる事もあるし終わりのゴングも無いからいつまでもしつこい奴もいる
それが格闘技とは違う路上の喧嘩


81 愛蔵版名無しさん :2019/08/13(火) 11:09:27.77 ID:7NnhSciOa.net

ヒョロ薬師寺ってウケるよなw
極東編で四天王が揃って、葛西にちょっかい出す時に言ったセリフ
「みんな手を出すなよ」www
後ろでブンブン攻撃はしてたけど、内心「前ちゃん、鬼ちゃん早く止めに入ってちょ」って感じだったんだろうなw
その間前田と鬼塚が話し込んでたから焦ったのが想像できるw


(出典 pbs.twimg.com)


82 愛蔵版名無しさん :2019/08/13(火) 17:46:50.40 ID:pBw3AE880.net

>>81
高校生だぞ?


85 愛蔵版名無しさん :2019/08/14(水) 10:11:39.36 ID:R7mflI54d.net

>>81
鬼塚「止めんじゃねーぞ前田」
薬師寺「ちょwww」


84 愛蔵版名無しさん :2019/08/14(水) 02:26:44.39 ID:V0BrWxyd0.net

鬼塚があんないい奴になるなんて


(出典 festy.jp)


87 愛蔵版名無しさん :2019/08/14(水) 16:45:29.91 ID:GVJLhcJL0.net

千秋ってもてるよな
作中、何人の男に好かれたのか

https://public.ynjn.jp/episode/41591/thumb_[2]_[20]_[%E3%82%8D%E3%81%8F%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%97BLUES]_[24].jpg


92 愛蔵版名無しさん :2019/08/15(木) 09:15:13.39 ID:G8J5BRvOd.net

>>87
千秋は前田 原田 中田 米示 薬師寺 達也 山中 ジョー 飯田 白井
和美は勝嗣 赤城 福田 渋谷の雑魚


93 愛蔵版名無しさん :2019/08/15(木) 10:54:25.82 ID:s0zObakz0.net

>>92
千秋にヒロト追加で
一瞬だったけど


95 愛蔵版名無しさん :2019/08/15(木) 11:27:15.98 ID:Ot/DiWT1d.net

>>94
この頃の漫画のヒロインはそういうの多いよ
帯をギュっとね!の彼女もそうだし、シティーハンターもそうだし、らんま1/2の暴力女もそうだし、スラムダンクの奴もそうだし
るろうに剣心もあぁ女神様も南国アイスホッケー部もナルトもガンダムもはじめの一歩も海月姫も


98 愛蔵版名無しさん :2019/08/15(木) 17:09:29.93 ID:pSoUes9T0.net

ヒロトって中学の時の方がデカかったよね?


(出典 pbs.twimg.com)


99 愛蔵版名無しさん :2019/08/16(金) 04:45:27.33 ID:NUYFcejf0.net

富士夫兄貴も千秋のこと気に入ってたよな


100 愛蔵版名無しさん :2019/08/17(土) 11:07:50.19 ID:GxJvx2M32

ユリア的存在


(出典 hokutonoken.animepopn.com)


109 愛蔵版名無しさん :2019/08/21(水) 16:21:03.53 ID:hLo7Qg+o0.net


(出典 uploader.xzy.pw)

勇気をふり絞ったサイテー君


126 愛蔵版名無しさん :2019/08/28(水) 06:57:44.74 ID:CUne7nQ60.net

葛西は後藤編集長曰く「回遊魚」とのこと。
仲間をつなぎ止めておくために勝ち続けなければならない様を評して。


128 愛蔵版名無しさん :2019/08/28(水) 18:25:15.29 ID:biMfIYmid.net

極東戦での葛西の「お前がNo2かよ」ってセリフはいろいろ感慨深かったな。
前田を川島の所へ送り出した時点でわかってた事だけど、前田を立てて自分が東京側のNo2だって宣言したようなもんだからな。
あの凶悪な奴が人に譲る事が出来るようになるなんて、一回の敗戦で人間として圧倒的成長を遂げたな。


130 愛蔵版名無しさん :2019/08/28(水) 22:29:40.77 ID:z1jQU5vf0.net

>>128
あそこは自分が川島行かなきゃ駄目だろ、戦略的に。


132 愛蔵版名無しさん :2019/08/29(木) 02:29:20.67 ID:M79yvgA2a.net

>>130
もし前田が負けた時用の控えとして残ったんだろ


133 愛蔵版名無しさん :2019/08/29(木) 19:39:51.14 ID:4+zwljrS0.net

>>132
その展開も見たかったね。
どんな言い合いになるのか。


144 愛蔵版名無しさん :2019/09/03(火) 03:25:23.75 ID:4Jp9x3lV0.net

>>140
ペイントマンは読み切りは悪くなかった
子供でもすぐ森田の弟子って分かる絵だったが、画力自体は高かった
でも*仮面の連載中だったのに同じような裸ヒーローを出したのはどうかと思う
教師主人公漫画は弟子の無念を受けて?のちに森田が引き継いだな


147 愛蔵版名無しさん :2019/09/05(木) 22:53:55.85 ID:9u3V5c420.net

上山と辰吉はどっちが強いかな


148 愛蔵版名無しさん :2019/09/05(木) 22:57:15.56 ID:S/+ubTzm0.net

>>147
辰吉のかかと落とし届くのかな?


152 愛蔵版名無しさん :2019/09/06(金) 15:18:21.13 ID:iBPuBGO3d.net

ひなのってマーシーからヒロトに気が移ったのは何でだっけ?
最初は大場くんて呼ばれてたし、露骨に嫌がられてたような


(出典 www.suruga-ya.jp)


155 愛蔵版名無しさん :2019/09/08(日) 05:13:42.46 ID:hhyxMnOA0.net

>>152
マーシーは全然相手にしてくれないが、ヒロトはなんか必*のを見てるうちに
情が移ってって感じだと思う


(出典 c.imgz.jp)


153 愛蔵版名無しさん :2019/09/08(日) 02:40:03.09 ID:f8WytKpNa.net

葛西は強すぎるから四天王から除外して代わりに坂本か勉ゾウさんを入れた方が四天王の力のバランスが取れるな


162 愛蔵版名無しさん :2019/09/09(月) 20:34:54.98 ID:iQvDgX2/0.net

>>153
勉三さんじゃ四天王集結の絵がドカタかドライバーにしか見えなくなるだろw


165 愛蔵版名無しさん :2019/09/10(火) 00:49:08.11 ID:G1xRZjoOa.net

>>162
いや、それは。。。彼らの未来を指し示しているとしか。。。


172 愛蔵版名無しさん :2019/09/11(水) 01:11:21.28 ID:TsnqNIvIa.net

>>168
前田が来るまではボクシング部と応援団が対立・抗争を起こしていたから帝拳を単独で締める番長はいなかったということになるかな
敢えていえば、ボクシング部派の畑中と応援団派の輪島と二人の番長がいたということになるのかな


175 愛蔵版名無しさん :2019/09/11(水) 15:04:47.34 ID:8B4C+7K0r.net

ビーバップだと、ヒロシ&トオルは自校の番長が誰だろうが無関心

前田一味も同じ気がする。だから小平二が帝拳の番長


182 愛蔵版名無しさん :2019/09/12(木) 05:19:55.18 ID:GSSi51zK0.net

>>175
一応名目上はヒロシが番長でトオルが副番ということになっている。

>>179
あの部室を見る限りね…。


188 愛蔵版名無しさん :2019/09/16(月) 01:53:24.95 ID:l1wVdatDa.net

>>186
前田は自分のことを不良と思ってるのか疑問


196 愛蔵版名無しさん :2019/09/17(火) 21:50:22.97 ID:YR90vfvQd.net

前田をケンカで手こずらせた順

前田に一度は完勝 成吉 葛西
ヒロトや赤城が来なければ前田気絶中 川島 葛西
引き分け 上山 島袋
善戦するも負け 辰吉 薬師寺 三原 白井 海老原 六車


199 愛蔵版名無しさん :2019/09/18(水) 01:33:00.88 ID:AtnSu5YFa.net

>>196
小兵二「俺も俺も!」


200 愛蔵版名無しさん :2019/09/18(水) 06:51:41.25 ID:JSehOksi0.net

>>196
鬼塚「俺も俺も!」