秋アニメ『アサシンズプライド』より、第1話「暗殺者の慈悲」あらすじ&先行場面カット到着! マナという能力を持つ貴族が、人類を守る責務を負う世界 - アニメイトタイムズ 秋アニメ『アサシンズプライド』より、第1話「暗殺者の慈悲」あらすじ&先行場面カット到着! マナという能力を持つ貴族が、人類を守る責務を負う世界 アニメイトタイムズ (出典:アニメイトタイムズ) |
『アサシンズプライド』は、天城ケイによる日本のライトノベル。イラストはニノモトニノが担当している。KADOKAWA主催の第28回ファンタジア大賞「大賞」受賞作であり、同社の富士見ファンタジア文庫より2016年1月から刊行されている。 2019年10月からテレビアニメが放送中。 71キロバイト (10,715 語) - 2019年10月24日 (木) 15:05 |
少女の価値を世界に示せ!
放送・配信情報
2019年10月10日(木)より放送開始
TOKYO MX 毎週木曜24:00~
サンテレビ 毎週木曜24:30~
BS日テレ 毎週木曜25:00~
AT-X 毎週木曜23:30~ リピート放送:毎週(土)15:30/毎週(日)8:00/毎週(水)7:30 ※週1話ずつ4回放送
U-NEXT
地上波同時・独占配信
https://video.unext.jp/title/SID0043523?rid=OF00082&adid=XXX
関連サイト
公式
https://assassinspride-anime.com/
公式Twitter
https://twitter.com/assassins_anime
アサシンズプラジオ
https://hibiki-radio.jp/description/asapuradio/detail
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
原作スレ
【アサシンズプライド】天城ケイ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1570645430/
前スレ
アサシンズプライド part1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1570038494/
(deleted an unsolicited ad)
あのいじめっ子露骨にすり寄ってきたな、調子良すぎてイラついてくる
今までの仕返しもせずに和解なんてことにならないといいが
>>14
あいつ都合が良すぎるよな、メリダをいじめたのも自分勝手な理由だったし・・・
スタート地点が遠すぎる子にも優しく接する主人公が良かった
別にメチャクチャはカットしてないぞ
イジメと修行となろうチックなパラメーターの説明だけで終わる1話を見たかったってならご愁傷様だがな
3話しっかりつかってるし
>>25
修行カットはあかんと思う
原作未読だけど結構好きだぞ
次週も楽しみ
OPはなんとなくスパイラルを思い出した
予算をセンスで補ってる感じがして好き
コメディ要素を徹底して排除してるから先生が何の面白みもないキャラに成り果ててる
先生とお嬢様のネグリジェめくり勝負なくてがっかり
>>32
コミカライズは割とコメディ部分もあったけど原作の小説もそうなん?
あれ文章で読んだらちょっと寒いってなりそうなんだけど
変なOPやな、絵が一瞬で切り替わるからもうちょい止めてくれていいのに
先生とヒロインのキャラに魅力を感じない
プリケツと無口っ娘のコンビの方が気になる
2話の出来かなりよかったな
必要なシーンは描写してるし絵もきれいだし雰囲気もいいとは思うんだけど
カットしてる所がことごとくキャラクターの情感面での部分だったりで
起きる事のテンポが速すぎてカタルシスが薄いのは残念だ
メリダちゃん心配してたのに八つ当たりされた年下?の子が不憫すぎてメリダちゃんに萌えれない
OPムービーで女子4人の手繋ぎぴょんぴょん多用してるとこに好感が持てる
そう、可愛いものはしつこいくらい繰り返しても問題ない
これ女向けだよな、話といいキャラデザと言い
2話からうんとよくなったな
ラノベだけど思ったより硬派な感じは落第騎士思い出す
OPの出来の良さも通ずるところがある
EDのねぇママだけでもう号泣できる
お前がママになってやれ
「女性向け?」的なレスが結構挙がってるけど
そう感じさせる部分が有象無象のラノベとは違った、ストーリー
展開を描いてくれるんじゃないかな、とちょっと期待してる
女性向けとは思わないけど少女漫画っぽいとは思う
原作者の性別はそんなに感じさせないと思うけどな
2話から劇的に面白くなったな。
マナってのは念能力みたいな捉え方で良いのか?
>>79
そだね 似たようなもんかと
華やかな表の組織より裏稼業の組織の方が実力者揃いなんてよくある設定だしな
そうじゃないと裏がいる意味ないけども
>>81
逆ですよ
表の組織の人間のほうが強い
表の組織の人間にまともでは勝てないから裏の組織と人間がいる
忍者が本当に強いなら、合戦で皆様手裏剣投げとるw
手裏剣は量産できないから武器としてコストが重いのよね
唐突に手裏剣の話が出て来て草
人生の悲哀を感じますね
ブラマンジェ校長のビジュアルが判明したのが地味に嬉しい
コメントする