声優(せいゆう)もしくはVA(ボイスアクター)または声の出演(こえのしゅつえん)もしくはCV(キャラクターボイス)は、ラジオの放送劇、テレビ・映画の吹き替え、アニメーションなど、音声作品や映像作品に、自身の姿を見せず声だけで出演する俳優である。広義にはナレーターも含まれる。…
303キロバイト (44,193 語) - 2024年7月4日 (木) 07:23
夢見る事は厳しい??mj

1 ひかり ★ :2024/07/05(金) 10:31:01.11 ID:pS4uFwm2
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。

■毎月の労働時間は合計で240時間

 声優をしながらアルバイトを掛け持ちしているトモヤスさん(仮名、44歳)の1日は長い。

 朝はIT関連の会社に出勤するため8時半に起床。6時間の勤務を終えた後、発声の講師や自身のレッスンの予定を入れる。夜は都心の居酒屋で閉店までホールに立つ。帰宅して眠りに就くのは空が白み始める午前4時ごろだ。このほかに収録や役を得るためのオーディションが入れば、“昼職”のほうのシフトを調整して臨む。

 「分刻みのスケジュールです」とトモヤスさんは苦笑いする。睡眠時間は5時間も取れない。毎月の労働時間は合計で240時間を超えることもある。法律が定める労働時間の上限目安は月160時間なので、過労死ラインとされる月80時間の残業が常態化しているに等しい。

 高校時代、演劇部に所属しながら声優の養成学校に通った。今ならパワハラと糾弾されそうな指導も当時は当たり前。講師の声優たちから罵声や灰皿を投げつけられながら、芝居やダンス、筋トレに明け暮れた日々は理不尽で過酷だったが、充実もしていたという。
 「声優を志したときの熱い思いは、もう忘れちゃいました。でも、台本を通していろんな人生を生きることができる。この道を選んだことを後悔はしていません」

 しかし、努力が実を結ぶとは限らないのが芸能の世界だ。周囲からは「30歳までに売れればいい」と言われたものだが、トモヤスさんは今も声優業だけでは食べていけない。レギュラーやゲーム収録などの仕事があれば別だが、ギャラがゼロの月もある。

 アルバイトによる収入は手取りで月30万円ほど。労働時間を考えると低すぎる水準だし、家賃に約10万円がかかるが、声優との両立は可能にもみえる。しかし、実際にはオーバーワークせざるを得ない“業界の闇”があるという。

 トモヤスさんによると、若手や、自身のような小規模な事務所に所属する声優が仕事を得るためには、キャスティング権を持つディレクターや音響監督が講師を務める事務所や学校主催のレッスンに参加しなければならない。その費用が毎月10万円はかかるという。

 「(違法な)内職商法みたいなものですよね。でも、こちらも悪しき習慣とわかってて金を払ってる。実際、それで仕事ももらえているので……」とトモヤスさんは言葉を濁す。

■置き去りにされている非正規労働者

 最近は年齢のせいか腰痛や瞼の痙攣といった体の不調が増えた。声優を続けるには、働く時間を減らして睡眠時間を増やしたいが、収入水準は下げられない。となると時給を上げてもらうしかない。

 特に夜間の居酒屋は働き始めて25年近くなるが、時給は1200円からほとんど上がっていないという。現場ではシフトや売り上げの管理を任されることもあるなど人間関係は良好なので転職はしたくない。一方で過去には賃金の未払いもあり、会社組織としては問題も多く、1人で賃上げを求めても門前払いされるのが落ちだろう。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/fab743768e37403fa5b9bb3baf6d62c811df64ec?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/fab743768e37403fa5b9bb3baf6d62c811df64ec?page=2




61 なまえないよぉ~ :2024/07/07(日) 00:19:25.90 ID:wITWE9ps
>>1
最後の段落で吹いた。シフトや売上の管理任されてるならもっと昇給を要求していい。店は困るだろうが辞められたらもっと困る。少なくとも300円は上げる余地がある。

2 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 10:42:06.76 ID:s9ds66RK
読み物としては悪くない(´・ω・`)

64 なまえないよぉ~ :2024/07/07(日) 00:50:35.57 ID:eGdJpBnz
>>2
声優の仕事は個人事業主で正社員でもないのに
非正規労働を批判するのはおかしいというか
声優の仕事を諦めればいいのに

3 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 11:12:15.18 ID:3MHUSOV8
稼ぎがいいらしい司会業は空きもなくてスケジュールの融通もきかないか


(出典 dol.ismcdn.jp)

4 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 11:15:28.94 ID:ag/bUpsp
津田健次郎みたく年齢いってからブレイクする例もあるから
ひょっとしたら自分も、と夢見ちゃうんだろうなあ。


(出典 media.gqjapan.jp)

5 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 11:15:54.06 ID:UPdpTi8R
 トモヤスさんによると、若手や、自身のような小規模な事務所に所属する声優が仕事を得るためには、キャスティング権を持つディレクターや音響監督が講師を務める事務所や学校主催のレッスンに参加しなければならない。

47 なまえないよぉ~ :2024/07/06(土) 10:15:39.31 ID:ZHm0i/ss
>>5
なるほどね、暗部ですなあ

58 なまえないよぉ~ :2024/07/06(土) 20:34:29.16 ID:qIFST3ND
>>5
俳優のワークショップの話を流用してるだけだろこれ

そもそも月に1円も稼げない誰も知らない40代の声優を所属させ続ける事務所ってどこだよ?

6 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 11:33:55.27 ID:jEht/Sal
IT関連の会社もバイトなの?

7 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 11:45:05.54 ID:cOUgc/mV
夢追い人の困窮まで国が悪い社会が悪いというのはさすがに違うだろ

9 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 12:14:17.24 ID:TlxrhLT1
全員が夢を叶えられるわけじゃないんだ。それでも自分が望んでしがみついているんだから、苦しいのは当たり前でしょ。

10 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 12:16:02.54 ID:VXrixayI
ミュージシャンや俳優の下積みを非正規がーったいうのは馬鹿だと思う

77 なまえないよぉ~ :2024/07/07(日) 17:12:49.13 ID:6vZZkCvV
>>10
そういうの期待して観てたらごめんなさいって言えば「抱き合え」だよね
全局あるが

11 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 12:26:08.73 ID:sXjQShXF
声優やっておいて仮名って…


(出典 t.pimg.jp)

12 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 12:32:33.06 ID:mOgfZQyv
芸人も俳優も同じようなもの
あとはプロスポーツ選手とかもな
食えるのは一つまみだけ

13 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 12:58:45.29 ID:iiNpVq4/
将棋みたいに一定年齢までに成果でなきゃ諦めさせることも必要なんだろうけど
就職してから脱サラして養成所通って売れてる声優もいるからな
ただ上位が不動すぎてそこから下の競争率がやばいんだろう

16 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 13:27:03.53 ID:mjxrtasD
で、この人は実在するの?

18 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 13:41:43.41 ID:UorqcOtj
常識的に考えると居酒屋バイトの中年が趣味で声優学校に通って単発の仕事が偶にあります
本業フリーター

19 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 13:46:46.13 ID:fcEWBfxF
流石に声優全部がとは言わないけど、そう遠くないうちに
モブ声優は全部AIで済まされるようになるかもしんないね

20 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 14:42:32.41 ID:afhd0shS
大塚明夫だかも(その話をした)ちょっと前までバイトしてたとか言ってたような気がした。


(出典 upload.wikimedia.org)

32 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 17:10:42.57 ID:X9GuMvv3
>>20
声優で長者番付に載ったのは林原めぐみと大塚明夫の2人だけ


(出典 img2.animatetimes.com)



(出典 mausu.net)

34 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 17:33:45.54 ID:bnRu2txo
>>32
内海賢二も載ってるし
声優で初めて長者番付に載ったという話あり


(出典 img2.animatetimes.com)

22 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 14:50:56.29 ID:JtzcE9xc
無名のモブ声優多いよね
食っていけないよ声優だけでは

24 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 15:02:17.17 ID:7kvoULXJ
飛び抜けて最大手の青二ですらそれでもホリプロアミューズの10分の1ぐらいの規模だからねぇ
売れない声優の懐事情の厳しさは推して知るべしよ

25 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 15:09:51.03 ID:oYzLJZB3
あれ、非正規雇用が悪いって話じゃないの?

31 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 16:52:18.37 ID:yFcpTPLh
声優やめて他の仕事してはどうだろう

35 なまえないよぉ~ :2024/07/05(金) 17:39:26.70 ID:lnlhs1H1
俺も5時間寝てないわ


(出典 blogger.googleusercontent.com)

54 なまえないよぉ~ :2024/07/06(土) 16:11:01.86 ID:ydgHrChH
好きなことしてバイトで手取り30万ならいいじゃないか 休みが欲しいのか 声優だけで楽したいんだろうけど その年齢ならもう無理 現実を見れない人