|
つか、○人とか普通にあったりしたもんなmj
1 湛然 ★ :2024/05/03(金) 07:04:53.44 ID:cYyqBpBt9
「最終回激ヤバ」「理不尽な怖さ」 『まんが日本昔ばなし』の最恐トラウマ回
4/28 マグミクス
https://news.yahoo.co.jp/articles/94e89d04ecd1cf52ab2f5117e47aee0e2e3e155b
最終回の最恐エピソードを手掛けたのは
1975年から1994年まで放送され、長年子供たちを楽しませてきたアニメ番組『まんが日本昔ばなし』には、定期的に震えるほど恐ろしい「トラウマ回」もありました。話の内容だけでなく、演出やBGM、語りの市原悦子さんと常田富士男さんの演技も怖かった恐怖回を振り返ります。
「十六人谷」1983年12月3日放送
山の恐怖回として有名な「十六人谷」は、年老いた木こりの弥助が若い頃の体験を謎の女性に話す形で、物語が進行します。彼が山で「うわばみ(大蛇)」に殺されてしまった、仲間の太兵衛の通夜に行った夜のことでした。酔って家に帰ってきた弥助は、そこで謎の女に出会います。その女は、「明日、谷に行っても柳の木だけは切らないでくれ」と言ってきます。弥助はそれを断りますが、女は何度も念押しをして去っていきました。
次の日、15人の仲間たちと一緒に山のなかの北又谷に入った弥助は、谷で見事な柳の木を見かけます。そこで昨晩の女を見た弥助は、恐ろしくなり、喜んで木を切ろうとする仲間たちを止めようとしました。しかし、彼らは弥助に取り合わず、そのまま柳を切ってしまうのです。
その晩、みんなで山小屋で寝ていると、例の女が入ってきました。彼女は寝ている仲間たちに顔を近付け、順番に「口づけ」をします。そして、15人の木こりたちは舌を引き抜かれ、殺されてしまいました。弥助だけは持っていた山刀で女を攻撃し、その場からなんとか逃れました。
そして、物語の終盤、年老いた弥助の話を聞いていた女があの柳の女だと判明します。弥助も舌を抜かれた状態で発見されますが、彼は不思議と恍惚とした表情で死んでいました。その後、あの柳があった谷は被害者の数にちなんで「十六人谷」と呼ばれるようになります。
女が若者たちの舌を吸い取るときの恐ろしい音や、白い肌の口元に血が滴る姿はまさにトラウマ級の恐怖描写です。「最初のうわばみに襲われるところから全部怖い」「あまりの怖さに震え上がった。土曜の夜7時にこれだぜ」「今じゃ放送禁止だろうな」「理不尽さとトラウマ具合としてはずせない」などと、特に記憶にこびりついた人が多いエピソードとなりました。
「亡者道」1984年8月4日放送
飛騨地方の山々が連なる乗鞍岳の麓には、千町ヶ原(せんちょうがはら)という高原がありました。そこにはいくつかの小さい沼があり、それらは「精霊田(せいれいでん)」と呼ばれています。
昔、千町ヶ原には平十郎という男が住んでおり、彼は秋の終わり頃に猟に行くのを楽しみにしていました。平十郎は愛犬のシロと死者が山へ登っていくと言われる「亡者道」に行き、かすみ網を張ってツグミを獲っていましたが、ある1羽のツグミに左目を攻撃されてしまいます。
その夜、手当てをして山小屋で休んでいた平十郎は、一緒に暮らすじい様の「亡者の恐ろしい叫び声が聞こえるから、亡者道で猟をしてはいけない」という言葉を思い出しますが、夢でも見たんだろうと一笑に付しました。すると、ツグミが大量に小屋に入り込んできて飛び回ります。パニックになった平十郎が外に出ると、そこには無数の火の玉が飛び交い、謎の声のようなものが聞こえてきました。
そして、平十郎は自分が仕掛けた網に無数の火の玉がからまり、うめき声をあげているのを目撃します。さらに火の玉はドクロへ変貌し、「平十郎とろう 平十郎とろう」と言い出しました。平十郎は慌てて山を駆け下り、途中で足を滑らせ、彼は精霊田のなかに落ちました。
そこで平十郎はじい様も昔、亡者道で猟をして片眼を失っていたことを思い出します。すると、沼のなかから亡者の手が伸びてきました。万事休すかと思われましたが、沼から顔をのぞかせたドクロたちは「平十郎は3日前、仏様の飯を食っとる。とらえることできん」と言い、それ以上襲ってきません。
助かった平十郎は、狂ったように笑いながら家に帰ります。しかし、彼は帰りを待っていたじい様もドクロの姿に見えるようになってしまっていました。気が触れてしまったのか、平十郎はその後、山での猟をばったりとやめたそうです。
分かりやすい怪談回で、助かったかと思いきや最後は主人公がおかしくなってしまう展開も含め、トラウマエピソードとして有名です。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
4/28 マグミクス
https://news.yahoo.co.jp/articles/94e89d04ecd1cf52ab2f5117e47aee0e2e3e155b
最終回の最恐エピソードを手掛けたのは
1975年から1994年まで放送され、長年子供たちを楽しませてきたアニメ番組『まんが日本昔ばなし』には、定期的に震えるほど恐ろしい「トラウマ回」もありました。話の内容だけでなく、演出やBGM、語りの市原悦子さんと常田富士男さんの演技も怖かった恐怖回を振り返ります。
「十六人谷」1983年12月3日放送
山の恐怖回として有名な「十六人谷」は、年老いた木こりの弥助が若い頃の体験を謎の女性に話す形で、物語が進行します。彼が山で「うわばみ(大蛇)」に殺されてしまった、仲間の太兵衛の通夜に行った夜のことでした。酔って家に帰ってきた弥助は、そこで謎の女に出会います。その女は、「明日、谷に行っても柳の木だけは切らないでくれ」と言ってきます。弥助はそれを断りますが、女は何度も念押しをして去っていきました。
次の日、15人の仲間たちと一緒に山のなかの北又谷に入った弥助は、谷で見事な柳の木を見かけます。そこで昨晩の女を見た弥助は、恐ろしくなり、喜んで木を切ろうとする仲間たちを止めようとしました。しかし、彼らは弥助に取り合わず、そのまま柳を切ってしまうのです。
その晩、みんなで山小屋で寝ていると、例の女が入ってきました。彼女は寝ている仲間たちに顔を近付け、順番に「口づけ」をします。そして、15人の木こりたちは舌を引き抜かれ、殺されてしまいました。弥助だけは持っていた山刀で女を攻撃し、その場からなんとか逃れました。
そして、物語の終盤、年老いた弥助の話を聞いていた女があの柳の女だと判明します。弥助も舌を抜かれた状態で発見されますが、彼は不思議と恍惚とした表情で死んでいました。その後、あの柳があった谷は被害者の数にちなんで「十六人谷」と呼ばれるようになります。
女が若者たちの舌を吸い取るときの恐ろしい音や、白い肌の口元に血が滴る姿はまさにトラウマ級の恐怖描写です。「最初のうわばみに襲われるところから全部怖い」「あまりの怖さに震え上がった。土曜の夜7時にこれだぜ」「今じゃ放送禁止だろうな」「理不尽さとトラウマ具合としてはずせない」などと、特に記憶にこびりついた人が多いエピソードとなりました。
「亡者道」1984年8月4日放送
飛騨地方の山々が連なる乗鞍岳の麓には、千町ヶ原(せんちょうがはら)という高原がありました。そこにはいくつかの小さい沼があり、それらは「精霊田(せいれいでん)」と呼ばれています。
昔、千町ヶ原には平十郎という男が住んでおり、彼は秋の終わり頃に猟に行くのを楽しみにしていました。平十郎は愛犬のシロと死者が山へ登っていくと言われる「亡者道」に行き、かすみ網を張ってツグミを獲っていましたが、ある1羽のツグミに左目を攻撃されてしまいます。
その夜、手当てをして山小屋で休んでいた平十郎は、一緒に暮らすじい様の「亡者の恐ろしい叫び声が聞こえるから、亡者道で猟をしてはいけない」という言葉を思い出しますが、夢でも見たんだろうと一笑に付しました。すると、ツグミが大量に小屋に入り込んできて飛び回ります。パニックになった平十郎が外に出ると、そこには無数の火の玉が飛び交い、謎の声のようなものが聞こえてきました。
そして、平十郎は自分が仕掛けた網に無数の火の玉がからまり、うめき声をあげているのを目撃します。さらに火の玉はドクロへ変貌し、「平十郎とろう 平十郎とろう」と言い出しました。平十郎は慌てて山を駆け下り、途中で足を滑らせ、彼は精霊田のなかに落ちました。
そこで平十郎はじい様も昔、亡者道で猟をして片眼を失っていたことを思い出します。すると、沼のなかから亡者の手が伸びてきました。万事休すかと思われましたが、沼から顔をのぞかせたドクロたちは「平十郎は3日前、仏様の飯を食っとる。とらえることできん」と言い、それ以上襲ってきません。
助かった平十郎は、狂ったように笑いながら家に帰ります。しかし、彼は帰りを待っていたじい様もドクロの姿に見えるようになってしまっていました。気が触れてしまったのか、平十郎はその後、山での猟をばったりとやめたそうです。
分かりやすい怪談回で、助かったかと思いきや最後は主人公がおかしくなってしまう展開も含め、トラウマエピソードとして有名です。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
90 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 08:09:26.45 ID:KnIpCpgM0
>>1
語れる世代がかなり上だと思うんだけど
語れる世代がかなり上だと思うんだけど
3 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:05:58.43 ID:yrYUq0lM0
36 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:21:21.87 ID:wjNiX9o50
>>3
小学校で友達がそれ口ずさんで先生にめちゃめちゃ怒られてた
小学校で友達がそれ口ずさんで先生にめちゃめちゃ怒られてた
56 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:35:46.44 ID:JxObgnUF0
>>36
理不尽な怖さ
理不尽な怖さ
43 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:25:49.76 ID:HZln9T9S0
29 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:19:15.55 ID:PtGho6xb0
>>5
これが怪奇でもない理不尽さで怖かったなあ
これが怪奇でもない理不尽さで怖かったなあ
94 警備員[Lv.4][新初] :2024/05/03(金) 08:14:12.22 ID:qoqzaaWc0
>>5
50歳過ぎた今でも強烈に覚えてるくらいトラウマ
50歳過ぎた今でも強烈に覚えてるくらいトラウマ
6 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:07:14.99 ID:Occ5xn/n0
昔話なんだからいいだろ
8 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:08:05.04 ID:GqgIT3N10
こわ
13 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:12:01.48 ID:0rNxsxay0
19 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:15:24.63 ID:wlWbmrfb0
20 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:15:52.79 ID:pyUvhxFb0
昔話のサブタイトルまで記憶してるのはさすがに年寄りすぎる
23 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:16:55.16 ID:t3vBtRuS0
25 警備員[Lv.8][新苗] :2024/05/03(金) 07:17:31.10 ID:cCii5IZp0
40 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:23:04.77 ID:fQ3/TVKG0
>>32
これよね
これよね
33 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:20:19.77 ID:BxVFDiIz0
なんか珍しいの取ろうとして崖を登ったのはいいけど、
降りられなくなってそのまんまって、話が、「え~」ってなった。
降りられなくなってそのまんまって、話が、「え~」ってなった。
42 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:25:38.85 ID:ZjET35QV0
ちょっと前に流行ったJホラーや今の実話怪談系はワンパターン化しちゃってるし
ホラー好きとしてはこういう昔話の怖さの方が新鮮味あるな
ホラー好きとしてはこういう昔話の怖さの方が新鮮味あるな
49 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:33:01.86 ID:lLjKCj1g0
>>45
あの龍は母親
あの龍は母親
48 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:30:47.09 ID:xR6e8orD0
末期は創作話も多かったけどね
50 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:33:41.01 ID:JwxQFEsf0
51 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:33:41.98 ID:eQa5irCE0
9割がフィクションだったってマジ!?
57 idongri :2024/05/03(金) 07:38:28.15 ID:nGSPJMAb0
おまいらよく覚えてるな流し見してたからか塾の時間だったかでほとんど覚えてないわ
59 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:40:13.54 ID:SeKgze3e0
これ今 再放送やればいいのに
64 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:43:21.92 ID:ODf0J+h/0
神アニメ
69 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 07:49:10.00 ID:pcYL4wsS0
82 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 08:00:00.36 ID:t1Mk6q+E0
(出典 Youtube)
?si=QsQcq9vIEOKX0XIN
耳なし芳一
毎回日本昔ばなしを楽しみにしてたがこの回だけは見なかった
子どもの頃は怖がりでなんでわざわざ怖い話なんてするんだろうと憤慨してた
(出典 Youtube)
?si=QsQcq9vIEOKX0XIN
耳なし芳一
毎回日本昔ばなしを楽しみにしてたがこの回だけは見なかった
子どもの頃は怖がりでなんでわざわざ怖い話なんてするんだろうと憤慨してた
88 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 08:08:29.15 ID:HULDbPAA0
92 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 08:11:18.56 ID:zEYfQvjt0
弥助って名前多くね?
93 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/03(金) 08:13:25.28 ID:QPPnUaW10
懐かしいな、毎週楽しみに見てた。
こういうアニメは今は流行らないのかな
昔話は民俗学的にも面白い
こういうアニメは今は流行らないのかな
昔話は民俗学的にも面白い
コメントする