|
でも そこそこ楽しめた?!mj
1 muffin ★ :2023/11/24(金) 12:31:56.49 ID:o1sab/PY9
https://sirabee.com/2023/11/23/20163202093/
2023/11/23 01:15
22日放送の『バラいろダンディ』(TOKYOMX)で、ゲスト出演した高橋名人が「史上最強のクソゲー」を語った。
ファミコンの16連射で一世を風靡した高橋名人が出演したこの日の放送。ファミコン世代ど真ん中のふかわは序盤からゲームについて前のめりでトークをする。
話題は「最初に買ったゲーム」になり、ふかわは「私は『スペランカー』と『いっき』です。(スペランカーは)冒険の勇者なんですけど、ちょっとずれると死んでしまう」と笑う。
すると高橋名人も「それは難しいのを買いましたね、最初から。『スペランカー』は頭のちょっと上だとすぐ死にますからね」と語った。
その後、ふかわが「このゲームが世に登場して時代が変わったと思うものはありますか?」と質問。
高橋名人はこの問いに「僕はよく言うのは、『きね子』というゲームがあるんですけど、これは動画を使ったジグソーパズルで…」と切り出し、理由を熱弁する。
するとふかわは「あ、思い出した。ハドソンですよね、『バンゲリングベイ』ってなんだったんですか、あれ。全国の小学生の心が歪んだ」と指摘。高橋名人は「あれはね、大人になると評価が上がっているんですよ。子供には難しかったんです」と語った。
杉村から「どんなやつですか?」と質問された高橋名人は「ヘリコプターを飛ばして、敵の工場を攻撃して倒していくというゲームなんです」と振り返る。
ふかわが「マリオのような感じで行くと面食らうような」と指摘すると、高橋名人はゲームの特性を語ったうえで「ラジコンのように向こうに行っているときと、こっちに行くときで右と左が変わっちゃうのが、ラジコンが子供に流行っていなかったので、ちょっと難しかった」と話した。
さらに特別コーナーの「高橋名人に16の質問」で、「史上最強のクソゲー」を問われた高橋名人。ふかわが「『バンゲリングベイ』です」とツッコミを入れるなか、「『頭脳戦艦ガル』ですかね」と回答する。
そしてふかわは「『頭脳戦艦ガル』って私やった覚えがあるんですけど、シューティングゲームですよね」と質問した。
高橋名人は「ロールプレイングゲームと書いてあるんですけど、シューティングゲームなんですよ。普通の同じような画面が続くなかで、100個のアイテムを取っていくんですけど」と説明。
続けて「途中で中ボスが出てきてアイテムを取っていくんですよね、取られたアイテムを取り返す術がないんです。だからリセット押してもう1回頭からみたいな」と語っていた。
高橋名人はこの日、一世を風靡した連射をふかわと対決形式で披露する場面も。ファミコン世代の視聴者から、歓喜の声が上がっていた。

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
2023/11/23(木) 19:40:12.49
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700736012/
2023/11/23 01:15
22日放送の『バラいろダンディ』(TOKYOMX)で、ゲスト出演した高橋名人が「史上最強のクソゲー」を語った。
ファミコンの16連射で一世を風靡した高橋名人が出演したこの日の放送。ファミコン世代ど真ん中のふかわは序盤からゲームについて前のめりでトークをする。
話題は「最初に買ったゲーム」になり、ふかわは「私は『スペランカー』と『いっき』です。(スペランカーは)冒険の勇者なんですけど、ちょっとずれると死んでしまう」と笑う。
すると高橋名人も「それは難しいのを買いましたね、最初から。『スペランカー』は頭のちょっと上だとすぐ死にますからね」と語った。
その後、ふかわが「このゲームが世に登場して時代が変わったと思うものはありますか?」と質問。
高橋名人はこの問いに「僕はよく言うのは、『きね子』というゲームがあるんですけど、これは動画を使ったジグソーパズルで…」と切り出し、理由を熱弁する。
するとふかわは「あ、思い出した。ハドソンですよね、『バンゲリングベイ』ってなんだったんですか、あれ。全国の小学生の心が歪んだ」と指摘。高橋名人は「あれはね、大人になると評価が上がっているんですよ。子供には難しかったんです」と語った。
杉村から「どんなやつですか?」と質問された高橋名人は「ヘリコプターを飛ばして、敵の工場を攻撃して倒していくというゲームなんです」と振り返る。
ふかわが「マリオのような感じで行くと面食らうような」と指摘すると、高橋名人はゲームの特性を語ったうえで「ラジコンのように向こうに行っているときと、こっちに行くときで右と左が変わっちゃうのが、ラジコンが子供に流行っていなかったので、ちょっと難しかった」と話した。
さらに特別コーナーの「高橋名人に16の質問」で、「史上最強のクソゲー」を問われた高橋名人。ふかわが「『バンゲリングベイ』です」とツッコミを入れるなか、「『頭脳戦艦ガル』ですかね」と回答する。
そしてふかわは「『頭脳戦艦ガル』って私やった覚えがあるんですけど、シューティングゲームですよね」と質問した。
高橋名人は「ロールプレイングゲームと書いてあるんですけど、シューティングゲームなんですよ。普通の同じような画面が続くなかで、100個のアイテムを取っていくんですけど」と説明。
続けて「途中で中ボスが出てきてアイテムを取っていくんですよね、取られたアイテムを取り返す術がないんです。だからリセット押してもう1回頭からみたいな」と語っていた。
高橋名人はこの日、一世を風靡した連射をふかわと対決形式で披露する場面も。ファミコン世代の視聴者から、歓喜の声が上がっていた。

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
2023/11/23(木) 19:40:12.49
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700736012/
4 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:34:22.34 ID:XRQal36j0
5 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:34:30.01 ID:3IMa5iiC0
7 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:35:19.77 ID:dHUNKTnu0
8 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:35:20.24 ID:ScyhyZ+70
11 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:36:09.13 ID:f0KGbwdk0
12 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:36:44.16 ID:wbkjLSyT0
バンゲリングベイはゲームオーバー迄が長かったので友人宅のゲーム大会でやらせてもらえなかったな。
出来ても1機やられたらでお終いとか。
出来ても1機やられたらでお終いとか。
13 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:37:40.43 ID:j+TfQ9AW0
ほんとのクソゲーはこういうのにも挙げられない記憶にも残らないクソゲー
69 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:57:46.48 ID:gNbVjOmR0
72 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:58:42.62 ID:RTen5bSv0
>>69
これまで発売されたソフトの一覧とかあるのかな
これまで発売されたソフトの一覧とかあるのかな
73 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:58:49.57 ID:tbc9T89o0
>>13
パチスロとかだと、被害者の多さもクソ台の選考基準になったりする
誰も知らなけりゃ被害も少ない
パチスロとかだと、被害者の多さもクソ台の選考基準になったりする
誰も知らなけりゃ被害も少ない
14 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:39:25.11 ID:LVwh9Z+Z0
バンゲリングベイってどういう意味なの
29 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:44:50.22 ID:tPIeLRKv0
33 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:46:12.07 ID:LVwh9Z+Z0
>>29
ありがとう
調べたらバンゲリング帝国って出てきた
バンゲリング帝国ってすごいネーミングだな
ありがとう
調べたらバンゲリング帝国って出てきた
バンゲリング帝国ってすごいネーミングだな
15 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:40:05.24 ID:KhNIlvVi0
パソコンから来たゲームはイマイチ受けが悪い
16 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:40:29.07 ID:qpiK3sBN0
17 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:40:53.27 ID:8HtOWK680
19 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:41:10.63 ID:MQcLG4ub0
バンゲリングベイは本体の抱き合わせ商法によく付いてたから多くの少年が
あれで遊んだんだよな
あれで遊んだんだよな
20 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:41:30.25 ID:85giHu310
22 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:42:45.50 ID:qpiK3sBN0
>>20
そもそもファミコンのゲームはクリアさせることを目的にしてないよな
クリアしたゲームの方が少ないわ
そもそもファミコンのゲームはクリアさせることを目的にしてないよな
クリアしたゲームの方が少ないわ
39 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:47:55.02 ID:5kyWx4Zr0
23 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:42:50.39 ID:XehcQNY50
25 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:43:25.64 ID:bAmZEppy0
俺も未来神話ジャーヴァスを推したい
どう頑張っても意味わからんかった
どう頑張っても意味わからんかった
27 名無しさん@恐縮です :2023/11/24(金) 12:43:49.65 ID:1dDMh7L60
90年代のファミコンソフトは面白いの多かった
スーファミ買ってもらえなくてずっとファミコンやってたおかけで高く売れたソフトが結構あった
スーファミ買ってもらえなくてずっとファミコンやってたおかけで高く売れたソフトが結構あった
コメントする