小林有吾 (カテゴリ 日本漫画家)
2020年「アオアシ」で第65回小学館漫画賞一般部門を受賞。 水の森(講談社、KCデラックス)全3巻 てんまんアラカルト(講談社、KCデラックス)全4巻 ショート・ピース(小学館、ビッグコミックス)既刊1巻 フェルマーの料理(講談社、KCデラックス)既刊4巻 アオアシ(小学館、ビッグコミックス)既刊33巻…
3キロバイト (318 語) - 2023年11月7日 (火) 09:50
女優陣が もっと露出増えれば良くなりそう??mj

1 冬月記者 ★ :2023/11/13(月) 12:24:28.76 ID:PDMDtZl99
https://news.yahoo.co.jp/articles/a74e81e0976c9d2ff82f2adee7bf582cdc462ca1

<フェルマーの料理>高橋文哉×志尊淳W主演TBS系“金10” 第4話視聴率5.4% プロと素人の料理の違い

 俳優の高橋文哉さん、志尊淳さんダブル主演の連続ドラマ「フェルマーの料理」(TBS系、金曜午後10時)の第4話が、11月10日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)は世帯5.4%、個人3.1%だった。

 ドラマは、マンガ誌「月刊少年マガジン」(講談社)で連載中の小林有吾さんの同名マンガが原作。数学者の道に挫折した天才数学少年・北田岳(きただ・がく、高橋さん)と、謎多きカリスマシェフ・朝倉海(あさくら・かい、志尊さん)が出会い、数学的な思考で料理という難題に立ち向かう青春ストーリー。

 第4話では、国内外で強い影響力を持つレストラン評論家・綿貫哲平の予約が入ったため、海は突然、コース料理の担当替えを発表する。最高評価を得るため、「コースの世界へ引き込む瞬発力」が必要な前菜を岳、メインの肉料理を蘭菜(小芝風花さん)に任せると言う。

 綿貫の来店は1週間後。何を作ればよいかも分からず途方に暮れる岳に、海は「プロになれ」とだけ告げる。着々とメインの肉料理を理想の味に仕上げていく蘭菜。岳はその仕事ぶりに感心するが、蘭菜も誰にも言えない苦悩を抱えていたことを知る。そんな蘭菜からプロと素人の料理の違いを問われた岳は……と展開した。




44 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 17:17:40.08 ID:wxjkvNpY0
>>1
専門家のくせに
髪の毛を染める時間
ファッションに気を配る時間があるのか

と思って、最初から見る気は起きなかった

61 名無しさん@恐縮です :2023/11/14(火) 06:44:42.17 ID:eEZRutSR0
>>44
裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!

3 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:26:33.16 ID:dUzFy2ly0
どっちも見た目が子供できつい


(出典 www.cinemacafe.net)

4 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:27:23.65 ID:6w6cL6ZH0
高橋文哉ずっとゴリ推されてるけど主役張るレベルじゃないよな


(出典 takahashifumiya.com)

7 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:33:04.50 ID:CrbnBLzp0
>>4
顔は良いんだろうけど声をもうちょいどうにかしろって感じだな
ボソボソと叫ぶしか無いジャニタレパターン
志尊の方がいい芝居に見える


(出典 newsimg.oricon.co.jp)

12 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:40:36.69 ID:iI6Aue8W0
>>7
志尊も高橋も主演よりも助演の方が活きる俳優だと思う
単独では存在感も華もイマイチだし二人合わせてもやっぱりそれは同じだったね

52 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 21:50:11.32 ID:UL0yN1oT0
>>4
演技はそこまで悪く無いけど、そこまで良くも無い
顔だけというが、まずそこすらクリアしてない奴らも多いから微妙としか言いようがない
志尊淳も大して結果出さなくてもなく事務所ゴリ押しで出続けてる印象
今はナベプロゴリ押しは志尊から爆死連続の山田になってるっけ

5 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:28:32.41 ID:Pc4wI4Sk0
へえー
これも漫画原作あるのか


(出典 m.media-amazon.com)

32 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 13:12:40.87 ID:fFxy833O0
>>5
作者はアオアシの人やで
前に書いていた作品の続編でそこに出ていた人もここで登場してる


(出典 m.media-amazon.com)

8 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:33:17.96 ID:X+BUrC9p0
おっさんはどっちも知らないな

9 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:36:20.42 ID:bfmrVzmO0
一応継続してるおっさん
昔のバカ料理マンガみたいな演出がおもろいのよ


(出典 newsimg.oricon.co.jp)

13 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:42:20.07 ID:Spt7w3VB0
フェルマー
最終定理解明なら見るのに

14 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:42:39.12 ID:p50OG6S80
すげえ視聴率低いな
これでどうして 打ち切りしないんだろうな

15 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:43:06.24 ID:n9yvUd080
この店の料理は髪の毛が入ったものが多そうで

17 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:45:30.49 ID:aWtq6Trk0
秋季人気ドラマランキング

1位 こたつがない家 ー
2位 パリピ孔明 ー
3位 セクシー田中さん ↑
4位 いちばんすきな花 ↑
5位 フェルマーの料理 ↑
6位 マイホームヒーロー ↓
7位 今日からヒットマン ー
8位 泥濘の食卓 ↑
9位 アオハライド ↓
10位 けむたい姉とずるい妹 ↑
11位 たとえあなたを忘れても ↓
12位 トクメイ! ↓
13位 うちの弁護士は手がかかる ー
14位 ゼイチョー ↓

19 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:46:33.55 ID:p50OG6S80
>>17
このドラマで人気ランキング 5位なのか
他のドラマ もっと 視聴率低いってことなのか じゃあ

54 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 21:58:13.02 ID:UL0yN1oT0
>>17
何処がデータ元か出そうな
まあ出せないだろうけどw

18 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:46:20.44 ID:KuAm9Hpy0
フェルマーの最終定理は谷山・志村予想を証明する事でアンドリュー・ワイルズが証明した
フェルマーは解けたとか言っていたけれどもほぼ不可能だったと思われる

21 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:49:48.87 ID:wLDEvOyG0
俺は結構このドラマ好きでハマってるから打ち切りだけは止めて欲しい


(出典 f-w.co.jp)

22 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:49:50.93 ID:8o6rRG2J0
高橋文哉はももちの生まれ変わり


(出典 upload.wikimedia.org)

24 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:54:07.47 ID:EEGrglgL0
>>22
だから長年いるように見えるのか

23 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:50:03.58 ID:D2Fto/uK0
主演二人をまともな俳優起用していれば結構いいドラマになってる
もったいないな

25 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:56:31.87 ID:3Tuadi+40
もう今期は泥濘の食卓が断トツだよ


(出典 www.tv-asahi.co.jp)

30 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 13:08:29.79 ID:jkPjWukP0
>>25
吉沢と言えばやっぱり亮より悠だよな
カッコいいわ


(出典 one-more-life.jp)

26 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 12:59:42.18 ID:NcwRgMtt0
漫画のドラマ化としてはマシなほうだと思うけどな
それなりに面白い

28 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 13:06:22.25 ID:0umj3SkP0
余白が足りなすぎたか

31 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 13:09:05.89 ID:THpAsTIB0
一話以来見てないわ
白石聖、小芝風花の出番多めなら
つまらなくても見たいが


(出典 geiei.co.jp)



(出典 www.oscarpro.co.jp)

35 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 13:17:57.36 ID:+E5a+/zH0
変身するなら見たいこれ

36 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 13:42:04.91 ID:2H4ykuVs0
フェルマーと謳っているが今のところ足し算しかしていない

41 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 16:56:43.76 ID:ArN9nMWA0
>>36
確か引き算はしてた

38 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 14:09:11.62 ID:vp4HSQkq0
原作漫画みたいだけど料理勝負なの?

46 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 17:31:42.65 ID:aTT0NaGi0
5%台なら普通だなと感じるようになってきた
ここ数年でのドラマ視聴率の低下は凄まじいな

47 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 17:46:18.75 ID:6y/x9pbx0
BL展開ではないの?

56 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 22:05:56.57 ID:aFcZTaHS0
嫌なら見るな

58 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 22:23:10.42 ID:gDxy5PAP0
回想シーンに居ないけど志尊淳は死んじゃうんか

59 名無しさん@恐縮です :2023/11/13(月) 23:41:54.03 ID:ueKaT+i40
急いては事を志尊淳