もののけ姫』(もののけひめ、英題: Princess Mononoke)は、1997年にスタジオジブリが発表した長編アニメーション映画作品。監督は宮崎駿。キャッチコピーは、「生きろ。」。 興行収入193億円を記録し、当時『E.T.』が保持していた日本の歴代興行収入記録を塗り替えた。…
130キロバイト (19,336 語) - 2023年7月21日 (金) 12:51
一応 地上波でやってたのみてた人いるのな。mj

200 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:13:05.24ID:ncVEhqGN0
3大もののけ姫脇役名台詞
「キヨ、やめな」「来いやぁ!」「やめとけ、やめとけ矢の無駄だ」

あとひとつは?




213 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:18:17.84ID:jbDe6wet0
>>200
こわやこわやw

203 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:13:45.94ID:dBW5Rk2r0
何回見てもアシタカが口移しで干し肉食わされて泣くとこで笑うわ

206 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:14:35.02ID:rFY5LsmX0
>>203
ツーンとくると自然に涙って出ちゃうからね…

208 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:16:17.80ID:SNqgLSqaa
宮崎駿「作っていて気づいたんだけどさ…これもののけ姫のサンじゃなくてアシタカが主人公じゃん?」

宮崎駿「だからアシタカせっ記にタイトル変えりゅ!」

鈴木「(もののけ姫というタイトルで勝手に予告編日テレで流したろ!!)」


(出典 images.ciatr.jp)

214 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:18:18.95ID:is+dErSc0
>>208

278 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:32:07.16ID:s0BkCcWR0
>>208
カンヤダでド派手にやらかしたからこういう鈴木有能エピソードガンガン聞いて死にたいわ

210 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:17:13.69ID:j61ozY4Ed
もしアシタカがチー牛だったら…

水飲み場でサン「殺れ」
モロ「はい」ガブー

開始10分で死んでて草

215 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:18:48.23ID:ncVEhqGN0
>>210
タタリ神殺しと通りすがりの戦と金粒狙いストーカーは乗り切れるのか…

225 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:21:09.05ID:b+BAflbJ0
>>215
悲しきモンスターだからヤックルにも乗ってないぞ

219 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:19:28.66ID:pXcFnecDd
エボシ絶対殺すマンの鈴木プロデューサー 

宮崎 エボシという女なんですが、鈴木プロデューサーは「絶対壮烈に死んでもらわなけりゃ困る」と言い出しまして。でも生き残るんです。
生き残る方が大変だと思っているもんですから。死ぬならもっと壮烈に闘ってくれなきゃ困るんだけど、壮烈に闘う基盤がないんですよ。
映画の中で出来なかったんです。壮烈に闘って死ぬ方が、結構よくあるなとも思ってね。この映画では死ぬ筈だった者が平気で生き残ってるんです。 
死ななくてもいい人間たちが累々と死んでいるとかね。そういう意味では酷く無惨な映画なんです。

 猪たちはことごとく死んでいるしね。山犬も少しは賢いモロは死んでますから。子犬たちはバカなんです。
自然の方が牙を抜かれているんです。まさに、“ある時代の日本の風景”に変わってしまって。

片腕を失ったエボシ御前は、大変な情勢下でどんな村を作るのでしょうね。

宮崎 エボシは革命家ですからねぇ、何とかするでしょう。「革命家は死んでもらわないと困る」と鈴木プロデューサーは言ってましたけど。
まぁ、色んなことをやるでしょうが、これから本当に大変になる。


(出典 comic-kingdom.jp)

239 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:23:39.41ID:/69iB6Ce0
>>219
最後草

221 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:19:40.61ID:YPM3s+Uv0
棒読み酷すぎね
全部大物俳優なんやろ?

224 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:20:39.05ID:jbDe6wet0
>>221
野生児感出てるし終盤上手くなるからセーフやぞ

232 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:21:53.71ID:CkJNubjg0
>>224
サンは全然気にならんわ
エボシがヤバ過ぎ


(出典 ghibli.jpn.org)

227 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:21:13.65ID:kbu0ZUqf0
没になった糸井のコピー

「おそろしいか。愛しいか。」
「おまえには、オレがいる。」
「惚れたぞ。」
「ひたむきとけなげのスペクタクル。」
「だいじなものは、ありますか。」
「昔々は、今の今。」
「おまえは、まぶしい。」
「死ぬのと、生きるの、どっちが好きだ。」
「死ぬなっ。」
「それでもいい。私と共に生きてくれ。」
「ハッピー?」
「悪からでも善からでも、おまえを守る!」
「弓を誰にひく!?」
「あなたは 何を守る!?」
「なぜ、俺は生まれてきた。」
「LIFE IS LIFE!」
「化けものだらけ。」
「神々は、なつかない。」
「森には、おそろしい神々がいる。」
「暴と愛の嵐」
「人間がいなきゃよかったのか」
「わからなくっても、生きろ!」

243 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:24:20.45ID:vJTIGzzi0
>>227
生きろは説教臭くなくてええわ

268 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:30:19.22ID:5Aaz87K90
>>227
「森。そこは異次元との国境」-映画『となりのトトロ』
「総ての神経は可能性に満ち、如何なる最後通蝶にも応えうるのだ」-映画『火垂るの墓』
「叡智は人類に翼を、心臓にエンジンを与えた」-映画『紅の豚』
「賽は投げられた。」-映画『平成狸合戦ぽんぽこ』
「汝、隣人を愛せよ 」-映画『ホーホケキャとなりの山田くん』
「契約、それは楔 」-映画『千と千尋の神隠し』
「その城、難攻不落につき」-映画『ハウルの動く城』
「夢物語を現実とすべく、我々は生まれた 」-映画『ゲド戦記』

271 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:30:41.86ID:ts0tPs7Ua
>>268
見てない定期

273 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:31:01.70ID:6gEm7IS30
>>268
ぜんぜん売れそうにねえな

277 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:31:44.11ID:RScuxANa0
>>268
賽は投げられただけ好き定期

235 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:23:01.29ID:eQQv4dST0
やんごとなき方々や師匠連の考えは儂にはわからん
わからん方が良い

237 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:23:29.93ID:s9YI7piFd
シシ神の立場がわからん
森派なのかと思えばアシタカを治す
そういう何派とか超越した存在なのか
何も考えてないのか


(出典 ghibli.jpn.org)

244 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:24:29.22ID:2mjF413e0
>>237
人やら獣やらどうでもいいシステムに徹してるんやろ神様やまんま

248 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:25:39.36ID:5TabCktL0
>>237
生と死を循環させてるだけだから何も考えてないんじゃね?
意思表示は首返せぐらいか

242 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:24:15.63ID:pa4tAhRop
シシガミはシシガミしてるだけで周りが勝手にワーワー言うとるだけやろ
崇めろとも言ってない


(出典 images.ciatr.jp)

246 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:25:21.92ID:APb4d6cM0
登場人物に子供がい無さすぎるのがこの作品の欠点やな
蝦夷の村もたたら場もそれなりの規模の男女コミュニティなのに

256 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:27:49.67ID:ncVEhqGN0
>>246
でも子供なんて生の象徴みたいなもん出したら生と死の描写ぼやけないかね?

252 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:26:36.42ID:D2ovMh5x0
生きろはほんま名キャッチコピーだと思うわ
一言で作品の本質ついてる


(出典 assets.st-note.com)

264 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:28:37.22ID:Axh7zP2W0
生きろ そなたは美しい

死ね そなたは醜い!

276 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:31:15.91ID:jbDe6wet0
余韻がまだ残ってるんやが

279 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:32:35.08ID:UVECjFlP0
そなたは美しいって言われた直後に狼狽えてたのが素のサンなんやろなって思う
自分は山犬だとか人間なんて嫌いって言ってるのって本心じゃない気がするわ


(出典 ghib-mori.com)

281 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:34:02.52ID:3k0xiJfEa
>>279
嘘とかではないやろうけど自分に言い聞かせてるんやろな

280 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:33:29.11ID:WiEMldV20
石田ゆり子の最近のインタビュー記事置いとくぞ
https://www.sakigake.jp/news/article/20230710EN0001/

287 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:36:24.91ID:rlhWo/P10
ハヤオ最高傑作はカリオストロ、ラピュタ、ナウシカ、トトロのどれかだけど。
千と千尋は外人からの評価がめちゃくちゃ高い。
もののけ姫は日本限定です。


(出典 www.tms-e.co.jp)



(出典 www.ghibli.jp)



(出典 www.ghibli.jp)



(出典 www.ghibli.jp)

290 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:37:15.92ID:lqUmO2Sz0
そなたは美しいや黙れ小僧とかネタセリフになってるのが悲しい
意味のある会話なのに

297 風吹けば名無し :2023/07/22(土) 00:45:45.67ID:JnQ8ef0Ka
宮崎駿の才能はもののけ姫がピークだよな
千と千尋から才能枯れ始めた


(出典 www.ghibli.jp)