スーーファミコン(SUPER Famicom)は、任天堂より日本・中華民国(台湾)・香港などで発売された家庭用ゲーム機。略記・略称はSFC、スーファミなど。日本発売は1990年(平成2年)11月21日、生産終了は2003年(平成15年)9月30日。 ファミ
59キロバイト (6,398 語) - 2023年3月18日 (土) 05:16
グラフィックは レベルアップして行って来たな!!mj

1 フォーエバー ★
5/5(金) 18:31配信

ふたまん+
『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』(任天堂)パッケージより

 1990年11月21日に発売された『スーパーファミコン』は、『ファミリーコンピュータ』の後継機種として当時の少年少女たちを虜にした。もちろん、中学生になっていた筆者も例外ではない。当時はファミコンよりも断然に迫力あるグラフィックとBGM、そして大容量のゲームシステムが眩しく映り、昭和から平成になったばかりもあって新時代の幕開けを予感させられたものだ。そこで、スーファミ発売から1年以内で度肝を抜かれた作品を3つ厳選して紹介していこう。

■【画像】欲しかった…スーファミと同時期に発売された“スーパーファミコン内蔵テレビ”■

■ゲームシステムとグラフィック、音楽も最高クラスのRPG『ファイナルファンタジー4』
 もはや国民的ゲームといっても過言ではない『ファイナルファンタジー(以下FF)シリーズ』(スクウェア:現・スクウェア・エニックス)だが、スーファミの1作目は『FF4』だった。

 ファミコン版の『FF3』もとてつもなく面白い作品だったが、『FF4』でスーファミになってからは重厚なストーリー性が以降のシリーズにも受け継がれていった。当初はファミコン版のイメージしかなかったので、ストーリーがとても長く感じたことを覚えている。

 しかし、長く感じたからといって億劫になるものでもない。ストーリーの面白さはシリーズ最高傑作といっても良いだろう。筆者がとくに感動したのが音楽だった。戦闘シーンに入るあのテンポの良いBGMには、ノリノリになったぞ。

『FF3』でもグラフィックは素晴らしかったのだが、スーファミになったことでより鮮明になったといえる。まだまだスーファミ初期の作品だったので、のちの『FF6』と比べると見劣りするものの、当時はとても斬新に感じたものだった。

 ターンバトルからアクティブタイムバトルシステムの導入なのに、なぜかボタンを連打してしまったりもしたな……。それにしても、スーファミ初期作品のなかでも屈指の名作RPGなのは間違いないだろう。

■ダークな雰囲気を演出するBGMとグラフィックがリアルだった『悪魔城ドラキュラ』
 次は、1991年10月に発売された『悪魔城ドラキュラ』(コナミ:現・コナミデジタルエンタテインメント)だ。ディスクシステムで人気を博したゲームのスーファミ版で、大幅にリニューアルされている。

 舞台となるトランシルヴァニアという国では百年に一度魔王が復活するのだが、それに対し、ベルモンド一族が立ちはだかって魔王を倒すというストーリーだ。

 さて、このゲームはファミコン版からグラフィックの進化がとくに凄まじい。ダークな雰囲気を演出するのはもちろんながら、敵モンスターたちのリアルな動きに緊張感をたぎらせたものだ。BGMもホラーな要素を高める効果が存分にあったな。悪魔城独特の怖さをしっかりと味わえたもので、かなり怖かった。

 ただ、本作ではなかなか悪魔城にたどり着けない。途中でやめてしまった人もいるのではないだろうか? ステージ中盤までは魔物の森や地下水脈など、悪魔城の周りをうろうろとし、ステージ5でやっと悪魔城の入口に入るほど。それだけボリュームが増えたということなのだろう。

 それにしても主人公のシモンよ……なぜムチばかりを使用するのだ? 悪魔城に巣食うモンスターたちは、このムチでないと倒せないのだろうか……。一応、短剣や斧といった特殊攻撃も可能だが、やはり基本はムチでビシバシと敵を叩きのめす。う〜ん、リーチが短いと思うのだが。

 先祖からのこだわりなのか、もう少しほかの武器も開発したらいいのに。ベルモンド一族も魔王が百年に一度復活するって分かってるなら、何か対策しろよと言いたいな。

次ページは:■今プレイしても面白い! 抜群のゲームシステムが面白かった名作『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』

https://news.yahoo.co.jp/articles/0df4ddd4d9a145c15bfbae922b8caed8ab6829ce?page=1

★1:2023/05/05(金) 19:18:36.24 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683281916/




49 名無しさん@恐縮です
>>1
正直ファミコンからスーパーファミコンへの進化より、スーパーファミコンからサターンやPS1への進化の方が度肝を抜かれたわ


(出典 m.media-amazon.com)

3 名無しさん@恐縮です
あのフニャフニャした音に慣れなくてな~
やっぱファミコンの音はいい


(出典 upload.wikimedia.org)

4 名無しさん@恐縮です
スーファミはなんか画像が滲んで画面汚いんだよな。
PCエンジンのほうが色合いとかまだ綺麗だった。


(出典 m.media-amazon.com)

8 名無しさん@恐縮です
香港97ちゃうんか?




(出典 i.ytimg.com)

9 名無しさん@恐縮です
画がプレステ並み!とかいうのはさすがに言い過ぎだろうw

10 名無しさん@恐縮です
ファミコン=ジャンプ
PC-Engine=サンデー
メガドラ=マガジン
アタリ=チャンピオン
みたいな印象だった

12 名無しさん@恐縮です
>>10
アタリ → ガロ

だなあ・・・

14 名無しさん@恐縮です
スト2が流行りだした頃に本体とカセット買ったけど
結局スト2だけでその後カセット買うことなく終わってしまったわ
数年後にプレステ買ったってのもあるけど


(出典 asset.watch.impress.co.jp)

17 名無しさん@恐縮です
>>14
SFCのスト2あるある。
LRボタンがへろへろ

16 名無しさん@恐縮です
拡大縮小はスーファミからだっけ
発売当初のソフトやたらなんか使ってた気がする

21 名無しさん@恐縮です
>>16
どういう仕組みかわからんが、メガドラもメガCDつけたらできるようになるとか


(出典 m.media-amazon.com)

23 名無しさん@恐縮です
>>21
メガCDはメガドラには無いCPUやらが乗ってて高性能になってる。たんなる大容量再生装置ではないよ

24 名無しさん@恐縮です
>>23
なるほど、面白いこと考えるなぁ
そういやしくじり先生で、接続可能なハード全部繋げたらとんでもないいでたちになってたな

18 名無しさん@恐縮です
最初はスーパーマリオワールド、スーパーワギャンランドだったわ
懐かしいわ、害悪そのものやでゲームなんて


(出典 www.nintendo.co.jp)



(出典 www.famitsu.com)

25 名無しさん@恐縮です
子供ながらに天外魔境2のOPの赤と青の玉の動きには違和感があった


(出典 m.media-amazon.com)

26 名無しさん@恐縮です
ソフトの値段が高かったのは唯一のネックだったなあ。
ただこの頃から中古ショップが街に増殖していたから意外と安く買えた。
何度も売り買いすれば手元には残らないけどけっこう楽しめたし。

28 名無しさん@恐縮です
超級任天堂

32 名無しさん@恐縮です
イーハトーヴォ物語と糸井重里のバス釣りナンバーワンは名作


(出典 m.media-amazon.com)



(出典 m.media-amazon.com)

33 名無しさん@恐縮です
スーチーパイ っていう麻雀のゲームがビックリしたな


(出典 m.media-amazon.com)

34 名無しさん@恐縮です
スト2はもちろんだけどストzeroはよく移植出来たよな

85 名無しさん@恐縮です
>>34
ストZero2まで移植したのはスゴイ。
さすがに完成度はだいぶ落ちたけど。

35 名無しさん@恐縮です
FF4はメニュー操作がもっさりだったぞ
BGMは全体的に物憂げな感じで今聴いても良い


(出典 cache-jp.finalfantasy.com)

36 名無しさん@恐縮です
フロムはキングスフィールド移植したのは凄すぎ


(出典 dengekionline.com)

38 名無しさん@恐縮です
スーファミと言ったらマリオワールドだろ
オーソドックスな横スクロールアクションというジャンルは
これで終わった感さえある
それくらい圧倒的な完成度だった


(出典 dic.nicovideo.jp)

39 名無しさん@恐縮です
FF4はスーファミ初のFFで期待していただけに
勝手に戦闘しやがるしクッソ残念な印象しかない
前後の3と5は最高に楽しめた


(出典 livedoor.blogimg.jp)

40 名無しさん@恐縮です
皆で集まってプレステサターンネオジオの対戦格闘やるけど
最後はスーファミマリカで締めてたな

42 名無しさん@恐縮です
フロントミッションガンハザードは凄いよね。小人パートもあるし


(出典 img.atwiki.jp)

53 名無しさん@恐縮です
>>42
それ評判いいらしいんだけどやらなかったの後悔してるわ
フロントミッションはクリアしたんだけど続編がえーアクション?と思って買わなかった

43 名無しさん@恐縮です
香港 '97 をプレイするために
スーファミ用フロッピーディスクドライブ買った💾

(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)

46 名無しさん@恐縮です
スーパードンキーコングだろあれグラフィックが凄すぎ


(出典 m.media-amazon.com)

56 名無しさん@恐縮です
スーファミの何のソフトを
一番最初に買ったのか
全く思い出せないぜ

68 名無しさん@恐縮です
>>56
俺も、ファミコンはマリオブラザーズとピンボールってはっきり覚えてるのに
スーファミは思い出せない

65 名無しさん@恐縮です
FF4って言われるほど面白くなかったよな


(出典 m.media-amazon.com)

83 名無しさん@恐縮です
ディスクシステムって上級感あったな


(出典 www.famitsu.com)