丹下 (たんげ さくら、1973年3月24日 - )は、日本の女性声優、歌手、絵本作家。愛知県葉栗郡木曽川町(現在の一宮市)出身。ピクニック所属。既婚。 代表作は『カードキャプターさくら』(木之本)、『ラブプラスシリーズ』(小早川凛子)、『アンドロイド・アナ MAICO 2010』(MAICO、スーパーMAICO)、『あにゃまる探偵…
128キロバイト (10,381 語) - 2023年4月1日 (土) 12:45
原作者からのオファーだとはね。mj

1 朝一から閉店までφ ★
『カードキャプターさくら』声優・丹下桜の起用は原作者「CLAMP」からの指名だった。ヒロイン・木之本桜との運命の出会いを25年越しに語る【人生における3つの分岐点】

2023年3月22日 (水) 11:00
 
 「桜ちゃんは理想の女の子なんですよね。完全無欠な」――

 声優・丹下桜さんが演じた代表作といえば、アニメ『カードキャプターさくら』のヒロイン“木之本桜”を挙げる人は多いだろう。
 放送から25年経った今でも、「作品に勇気をもらっている」と語るファンは多い。

 後に本記事で丹下さんから語られるエピソードだが、誰よりも演じた本人が冒頭で引用した発言のように、木之本桜というヒロインに魅了され、「声優として演じたかったことの全てが詰まっている」と語るほどだ。

 声優たちが人生を振り返り、ターニングポイントとなった「3つの分岐点」を語るロングインタビュー集「人生における3つの分岐点」。
 これまで、大塚明夫さん、三森すずこさん、中田譲治さん、小倉唯さん、堀江由衣さん、ファイルーズあいさん、石原夏織さん、三石琴乃さん、平野綾さん、日髙のり子さん、小松未可子さん、関智一さん、田中敦子さん、茅野愛衣さんのインタビューを実施してきた。
 15回目のインタビューとなる今回は、丹下桜さんの人生にスポットライトをあてる。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://originalnews.nico/401623




3 なまえないよぉ~
日本のトレーディングカードゲームの先駆け


(出典 shop.jellyjellycafe.com)

27 なまえないよぉ~
>>3
うそはよくない

5 なまえないよぉ~
20年くらい前品川でボディに黒地にピンクででっかく丹下桜って描いてある古いスカイライン良く見かけたな

6 なまえないよぉ~
ドラぞう(防振り シリーズ)ですな。

8 なまえないよぉ~
あなたのハートにときめきLOVE


(出典 pbs.twimg.com)

10 なまえないよぉ~
このアニメでタバコをやめることができた


(出典 storage.tenki.jp)

12 なまえないよぉ~
だってー
だってー

14 なまえないよぉ~
丹下桜は芸歴30年近いからともかく
ここ数年なファイルーズあいの3つの分岐点て何だったんか
そっちの方が気になるのう


(出典 www.creativevillage.ne.jp)

18 なまえないよぉ~
>原作者「CLAMP」
誰?

19 なまえないよぉ~
俺がCLAMPでも丹下桜を起用するわ


(出典 seigura.com)

20 なまえないよぉ~
牧野由依はどうだったのかな
CLAMP作品で丹下桜みたいな演技してたけど


(出典 img2.animatetimes.com)

21 なまえないよぉ~
逮捕しちゃうぞの丹下桜もよかった


(出典 m.media-amazon.com)

22 なまえないよぉ~
丹下桜と椎名へきるってなんで干されたの


(出典 auctions.c.yimg.jp)

45 なまえないよぉ~
>>22
Mステでつんくが椎名へきるにサインねだってるの笑えたわ

23 なまえないよぉ~
実に正しい判断です

24 なまえないよぉ~
CLAMPみたいなマンガ制作チームは他にあるんかな


(出典 upload.wikimedia.org)

25 なまえないよぉ~
>>24
どおくまん


(出典 3.bp.blogspot.com)

30 なまえないよぉ~
>>24
さいとうプロ


(出典 pbs.twimg.com)

32 なまえないよぉ~
>>24
東大卒は流石になさそう

26 なまえないよぉ~
どおくまんは個人でした。ごめんなさい。

28 なまえないよぉ~
もし丹下になにかあってもかくまあいという代役がいる


(出典 mausu.net)

31 なまえないよぉ~
三石琴乃さんとかどの三作品がターニングポイントなのか知りたいかも
セーラー、エヴァ、後何だろ?


(出典 img2.animatetimes.com)

33 なまえないよぉ~
>>31
ガンダムビルドファイターズのリン子ママか
ドラえもんののび太ママといった母親キャラかなと。

少女→お姉さん→お母さんといった変遷があるでしょ。

34 なまえないよぉ~
>>31
個人的にはおるちゅばんエビちゅのエビちゅを推したい(と同時に関智一のどう見ても地のでた素の演技も)


(出典 res.booklive.jp)

36 なまえないよぉ~
>>31
ブルーシードかもしれん
当時のインタビューで「こういうドつき上げるようなキャラは初めて」と答えてた
これがあったから後のミサトに辿り着く肝っ玉系演技のスキルツリーが伸びた気はする


(出典 futaman.ismcdn.jp)

37 なまえないよぉ~
>>31
俺はエクセルサーガだな
あの勢いのあるぶっ飛んだ演技でハマってDVDや原作本を全部集めた


(出典 m.media-amazon.com)

38 なまえないよぉ~
>>31
新世紀GPXサイバーフォーミュラかむしむしQ


(出典 m.media-amazon.com)



(出典 cdn.store-tsutaya.tsite.jp)

43 なまえないよぉ~
>>31
アイドル防衛隊ハミングバード


(出典 www.at-x.com)

40 なまえないよぉ~
当時のファンはストーカーみたいなのが多かったの?

41 なまえないよぉ~
多いというかやばいのがいた感が有るかな
ここまで仕事続けることができてよかった

42 なまえないよぉ~
下の名前の読みがいずれも「さくら」だからか

44 なまえないよぉ~
桃矢がミラーをさくらに変身させて色々やっちゃうシチュの同人誌が好きだった

46 なまえないよぉ~
CLAMPって漫画家というよりコンテンツプロデューサー集団な気がするけど、やっぱその才能は頭一つ抜きんでてるとよくわかるエピソードだな