|
懐かしい作品復活は 嬉しいかもな!!mj
1 爆笑ゴリラ ★ :2023/02/28(火) 04:43:03.22ID:6RXyznkk9
2/28(火) 2:55配信
オリコン
講談社は28日、20日に発売した漫画『復刻版 疾風伝説 特攻の拓』コミックス第1巻、第2巻が、各書店などで売れ行きが好調なため大重版することを発表した。
疾風と書いて「かぜ」と読み、特攻と書いて「ブッコミ」と読む『疾風伝説 特攻の拓』は、1991年から1997年まで「週刊少年マガジン」で連載されていたシリーズ累計3300部を突破している伝説の不良漫画。
単行本は長らく入手困難な状態が続いていたが、当時の装丁のイメージで『復刻版』と銘打って今月から毎月2冊ずつ刊行を開始。熱いファンに支えられ、初日から爆発的な売れ行きを記録し、今回の大重版に至った。
「月刊ヤングマガジン」チーフのヤングマガジン編集部の桂田剛司は「四半世紀以上も前に連載を終了した作品にもかかわらず、売れ行き好調で重版がかかったことを嬉しく思います。SNSやYouTubeで『ブッコミ』のおもしろさについて語っていらっしゃる方が多く、今回の『復刻版』は、その方々の熱い声に後押しされるような形で刊行できました」と重版に喜び。
「ただ本作には“時代(とき)”を超えて楽しめるおもしろさや著者のメッセージが内包されています。ぜひ令和の若者たちにも『ブッコミ』を読んで、ファンになっていただきたいです」と呼びかけた。
復刻版の第3巻、第4巻は3月20日に発売され、以降、毎月20日ごろに2冊ずつ刊行。全27巻発売予定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a75394bdb52814898f1ea3521bab578eb50e1b3
オリコン
講談社は28日、20日に発売した漫画『復刻版 疾風伝説 特攻の拓』コミックス第1巻、第2巻が、各書店などで売れ行きが好調なため大重版することを発表した。
疾風と書いて「かぜ」と読み、特攻と書いて「ブッコミ」と読む『疾風伝説 特攻の拓』は、1991年から1997年まで「週刊少年マガジン」で連載されていたシリーズ累計3300部を突破している伝説の不良漫画。
単行本は長らく入手困難な状態が続いていたが、当時の装丁のイメージで『復刻版』と銘打って今月から毎月2冊ずつ刊行を開始。熱いファンに支えられ、初日から爆発的な売れ行きを記録し、今回の大重版に至った。
「月刊ヤングマガジン」チーフのヤングマガジン編集部の桂田剛司は「四半世紀以上も前に連載を終了した作品にもかかわらず、売れ行き好調で重版がかかったことを嬉しく思います。SNSやYouTubeで『ブッコミ』のおもしろさについて語っていらっしゃる方が多く、今回の『復刻版』は、その方々の熱い声に後押しされるような形で刊行できました」と重版に喜び。
「ただ本作には“時代(とき)”を超えて楽しめるおもしろさや著者のメッセージが内包されています。ぜひ令和の若者たちにも『ブッコミ』を読んで、ファンになっていただきたいです」と呼びかけた。
復刻版の第3巻、第4巻は3月20日に発売され、以降、毎月20日ごろに2冊ずつ刊行。全27巻発売予定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a75394bdb52814898f1ea3521bab578eb50e1b3
15 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:02:08.31ID:91jjZsXk0
6 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 04:50:56.92ID:B9tpJKIX0
ぶっこみの拓はアニメ化一切されなかったな
9 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 04:56:50.53ID:1fyAXNeZ0
何でkindle本で売らないの?
34 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:31:27.37ID:qxlkDO+e0
>>9
作者が電子書籍が大嫌い
たしか原作の方だったかな
作者が電子書籍が大嫌い
たしか原作の方だったかな
10 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 04:58:15.34ID:ZQy1Q8r50
出発←なんと読むでしょう
20 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:07:55.93ID:hyMtiiSa0
>>10
でっぱつ
でっぱつ
11 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 04:58:27.03ID:Gb/0n49X0
13 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:01:03.14ID:OF5OoA2w0
主人公の拓は運だけでタイマンに勝ってたな
そこだけが不満
そこだけが不満
17 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:04:32.16ID:YaetPFcs0
"待"ってたぜェ‼︎
24 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:10:22.06ID:Szw7Mts50
>>17
この "TOKIO"
この "TOKIO"
22 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:09:05.98ID:Szw7Mts50
俺の"Z50J Ⅲ" "パッパー(88cc) "組んでんからよ?
23 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:10:10.03ID:ILr+oXW80
「ぜって~」というのがよく分からなかった
険悪だというのは分かるんだけど由来が分からん
険悪だというのは分かるんだけど由来が分からん
31 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:26:02.62ID:91jjZsXk0
>>23
絶対に許さないだろ
良い方面で絶対にってあんま使わないし
絶対に許さないだろ
良い方面で絶対にってあんま使わないし
25 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:10:36.98ID:Ujl1Vtrx0
復刻上等
29 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:17:43.26ID:cJHaUSrR0
東リベのマイキーくんが腐女子にウケるご時世なら
来栖クンとかマー坊くんあたりもそっち方面にウケてもいいよね
(出典 www.tv-tokyo.co.jp)
(出典 yancomi.com)
(出典 i.ytimg.com)
来栖クンとかマー坊くんあたりもそっち方面にウケてもいいよね
(出典 www.tv-tokyo.co.jp)
(出典 yancomi.com)
(出典 i.ytimg.com)
30 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:19:42.54ID:Ww0asTL90
>>29
拓は絵が下手だから無理だろ
連載当時でも画力なかった部類だし
拓は絵が下手だから無理だろ
連載当時でも画力なかった部類だし
33 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:30:33.03ID:Sx0+ck1x0
35 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:33:15.74ID:qxlkDO+e0
>>30
でも作画担当を変えた方は売れなかったんだよな
やっぱりこの原作と作画のコンビじゃないと駄目な作品だわ
仲が悪いから組むことはもう無いと思うけど
でも作画担当を変えた方は売れなかったんだよな
やっぱりこの原作と作画のコンビじゃないと駄目な作品だわ
仲が悪いから組むことはもう無いと思うけど
36 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:33:49.26ID:gmMj93FL0
事故のスレにすぐハードラックとダンスとか書き込む寒いヤツがいまだに絶えない
37 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:34:42.11ID:RCp1ealJ0
>ただ本作には“時代(とき)”を超えて楽しめるおもしろさや著者のメッセージが内包されています。
“理解”ってんナ……
“理解”ってんナ……
41 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:41:20.12ID:3D3rzAWx0
とりあえず目元から鼻あたりを黒くしといたろ
43 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:41:34.90ID:H+yiG3Pc0
東リベはリバイバル物真似コスプレなとこあるけど、
こっちは本物のヤンキーがまだまだウヨウヨいた時代の漫画だからな
暴走族はむしろ90年代になってからの方が数が多かった(若者人口が多いから)
>>1
こっちは本物のヤンキーがまだまだウヨウヨいた時代の漫画だからな
暴走族はむしろ90年代になってからの方が数が多かった(若者人口が多いから)
>>1
52 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 06:09:52.12ID:E+2QviFd0
>>43
90年代にも暴走族はいたけどそれは完全なリバイバルよ
暴走族は70年代のもので、80年代もやってるとこあったなくらい
だから80年代の漫画湘南爆走族はギャグ漫画要素が多かったし、学園ものだった
公開当時たいして話題にもならなかったけど、80年代の暴走族の記録としてウケてる映画
(出典 Youtube)
学校内のドラマはリアルってわけではない、当時の会話とか雰囲気とかそんなのがリアル
90年代にも暴走族はいたけどそれは完全なリバイバルよ
暴走族は70年代のもので、80年代もやってるとこあったなくらい
だから80年代の漫画湘南爆走族はギャグ漫画要素が多かったし、学園ものだった
公開当時たいして話題にもならなかったけど、80年代の暴走族の記録としてウケてる映画
(出典 Youtube)
学校内のドラマはリアルってわけではない、当時の会話とか雰囲気とかそんなのがリアル
53 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 06:14:04.78ID:E+2QviFd0
>>52
83年の映画だけど、撮影はそれより数年前なんだろう
スライダーズが主題歌だけど、スライダーズと暴走族は関係ない
その辺は記録映画として撮られたわけではないものなので
(出典 www.sonymusic.co.jp)
83年の映画だけど、撮影はそれより数年前なんだろう
スライダーズが主題歌だけど、スライダーズと暴走族は関係ない
その辺は記録映画として撮られたわけではないものなので
(出典 www.sonymusic.co.jp)
61 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 06:34:23.78ID:H+yiG3Pc0
>>52
この夜をぶっとばせのときも
すでにリバイバルだったんだよ。
もちろんツッパリがウヨウヨいた時代だったが、
80年くらいをピークに対策されるからな。
「暴走族」だけで言ったら90年代の方が社会問題化してた。
なんでかとというと、70年代~80年代の不良は
「学校」で問題を起こしてたけど、
90年代からは「不登校」の時代になって、もう学校来ないで暴走してたから。
それにバイクも安く手に入るし、不良の金回りもよくなっていた。
この夜をぶっとばせのときも
すでにリバイバルだったんだよ。
もちろんツッパリがウヨウヨいた時代だったが、
80年くらいをピークに対策されるからな。
「暴走族」だけで言ったら90年代の方が社会問題化してた。
なんでかとというと、70年代~80年代の不良は
「学校」で問題を起こしてたけど、
90年代からは「不登校」の時代になって、もう学校来ないで暴走してたから。
それにバイクも安く手に入るし、不良の金回りもよくなっていた。
48 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 05:57:47.05ID:E+2QviFd0
特攻の拓ってキャラ設定は面白かったけど、内容があんまりよくないと思うんだがなあ
54 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 06:14:54.08ID:NxJZaCEX0
ちょっと欲しいわ
58 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 06:26:56.91ID:+Aik01gt0
60 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 06:33:00.80ID:zDoQ4S/d0
うろ覚えだけどただ拓がマー君の兄貴だか先輩に似てるから優遇されてた話だっけ?
73 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 06:53:13.60ID:G9mzZaji0
>>60
プロローグの誠とは無関係な外道の秀人にも優遇されて風神雷神にも優遇されてたからちょっと違うな
ヤンキーからの無茶ぶりを運と体当たりで乗り越えて認められる感じ
プロローグの誠とは無関係な外道の秀人にも優遇されて風神雷神にも優遇されてたからちょっと違うな
ヤンキーからの無茶ぶりを運と体当たりで乗り越えて認められる感じ
65 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 06:39:20.64ID:H+yiG3Pc0
ツッパリ文化とヤンキー文化は似てるようでちょっと違う。
ツッパリ文化は80年代前半まで。
ヤンキー文化はバブル期くらいからで、
団塊ジュニア世代を境にチーマー文化の影響を受けてヤンキーも変質してくんだが、
田舎ではまだまだヤンキー文化ど真ん中だったのと、
ヤンキー漫画は時差があって、むしろ90年代がピークだった。
その影響もあって「暴走族」という「ファッション」のピークは90年代だった。
あくまでも、凶悪性だとか不良性の強さを言ってるわけじゃない。
ツッパリ文化は80年代前半まで。
ヤンキー文化はバブル期くらいからで、
団塊ジュニア世代を境にチーマー文化の影響を受けてヤンキーも変質してくんだが、
田舎ではまだまだヤンキー文化ど真ん中だったのと、
ヤンキー漫画は時差があって、むしろ90年代がピークだった。
その影響もあって「暴走族」という「ファッション」のピークは90年代だった。
あくまでも、凶悪性だとか不良性の強さを言ってるわけじゃない。
66 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 06:39:46.24ID:aPDluVC/0
こんなの"おっさん"しか買わないだろ!?
69 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 06:43:03.78ID:LZ7/n6Ay0
71 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 06:51:37.81ID:H+yiG3Pc0
「正月」みたいな、要は一般的な連休になると暴走行為をするということから、
暴走族は学生じゃなくて、ちゃんと働いてる社会人が中心(少なくとも仕切ってる)ということが推測される。
つまり、90年代から不良の高齢化が始まる。
ちゃんと働いてるからバイクや車も買える。そして暴走族が増える。
いつまで経っても卒業しないから増える一方というのが、
90年代のヤンキー文化であり暴走族だった。
そいつらが家族持ちになったりして、中年になった00年代後半からは
暴走族という文化が廃れていった。
暴走族は学生じゃなくて、ちゃんと働いてる社会人が中心(少なくとも仕切ってる)ということが推測される。
つまり、90年代から不良の高齢化が始まる。
ちゃんと働いてるからバイクや車も買える。そして暴走族が増える。
いつまで経っても卒業しないから増える一方というのが、
90年代のヤンキー文化であり暴走族だった。
そいつらが家族持ちになったりして、中年になった00年代後半からは
暴走族という文化が廃れていった。
72 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 06:53:12.15ID:P9IJRj9L0
かぜでんせつぶっこみのたく
でしょ
読めるわよこのくらい
でしょ
読めるわよこのくらい
75 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 06:56:16.98ID:x4MG7Y/m0
ぜって~ってどういう意味?
絶対殺すとかそんな感じかな
絶対殺すとかそんな感じかな
78 名無しさん@恐縮です :2023/02/28(火) 07:01:38.11ID:xbMapS700
こんなに旧車が好きになる漫画無いよな
史上最高のバイク漫画
史上最高のバイク漫画
コメント
コメント一覧 (2)
むしろ東リベの方こそ画力の無さ凄いぞ、表紙の首の長さがキリン並とか揶揄されてたの覚えてる
moemoe_anime555
がしました
moemoe_anime555
がしました
コメントする