生演奏ミュージカル「信長の野望~炎舞~」(再演)(2020年、剣舞プロジェクト、作・演出:栗原彰文、音楽:印南俊太朗、主催:ミュージカル『信長の 野望-炎舞-』製作委員会(剣舞プロジェクト/style office)) 【再演キャスト】 製作委員会方式で舞台化も幾度もされた。舞台版詳細は信長の野望・大志#舞台版を参照。
37キロバイト (4,637 語) - 2022年7月26日 (火) 02:21

(出典 livedoor.blogimg.jp)


もっと強くても良くね??mj

723 名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.175.142) :2022/09/06(火) 20:45:52.48ID:s/rvVEHka
今回はイベントフラグ諸々調整したら長篠が1番面白いな
ちょうどそこそこ強くなったときに本能寺が起きる
ただ明智さんもうちょい強くしてくれんかなイベントなくても瞬溶けやし


(出典 image.gamer.ne.jp)




724 名無し曰く、 (トンモー 218.225.230.143) :2022/09/06(火) 20:47:51.06ID:AZds00WwM
命令できる上に効率でも上回るから、命令しない理由が手間以外に無い
人材マネジメントを描くなら、本来はワンマンで命令しまくると全体の効率が落ちていくデザインにするべき
ここからどう変わるかだな

725 名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.57.188) :2022/09/06(火) 20:49:32.02ID:fX5nPa4R0
攻略目標やってから、攻め込んで、城取って、帰城したんだけど、臨戦状態が解除されないんだけど。
時間がたっても解除されない
手動で解除する方法ない?

726 名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162) :2022/09/06(火) 20:53:57.26ID:AdDVugUM0
臨戦目標の城を選択して編集で解除できるはず

729 725 (ワッチョイ 125.30.57.188) :2022/09/06(火) 21:00:47.30ID:fX5nPa4R0
>>726
ありがとう、いろいろ触って、攻略目標の選択画面出して、主要国は解除できました。
だけど1国だけは選択しなくてはいけないみたい
これで合ってるのかな?

727 名無し曰く、 (ワッチョイ 14.101.128.195) :2022/09/06(火) 20:55:38.31ID:HAqk4XvY0
攻略目標した後に部隊出して攻略目標解除するとバフ乗ったままなの楽でいい

728 名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.37.180) :2022/09/06(火) 20:57:33.39ID:LJUy3i/ba
合戦も基本は全部手動やしな
売りがAIなら大名以外は自動でも良かったのに、なんでそこ弱気やねん

731 名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64) :2022/09/06(火) 21:16:02.10ID:GsLcxT560
相良家の大半が戦法早駆なのマジで草はえる
そんな一体感いらんねん


(出典 blogimg.goo.ne.jp)

736 名無し曰く、 (ワッチョイ 125.173.109.26) :2022/09/06(火) 21:44:49.15ID:28V0Oler0
>>731
それがいいんだよ!
他じゃ中々見ないからw

733 725 (ワッチョイ 125.30.57.188) :2022/09/06(火) 21:26:33.77ID:fX5nPa4R0
解除できた
左クリックでメニュー出して、
現在、攻略目標になってる城を右クリックすると、下に解除のアイコンが出るのね

734 名無し曰く、 (ワッチョイ 125.205.213.233) :2022/09/06(火) 21:32:21.07ID:IEd4ZvMo0
信長弱くね?


(出典 i.ytimg.com)

735 名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133) :2022/09/06(火) 21:43:19.71ID:SV/XEKHY0
松平元康のままなのに御三家が徳川を名乗って元服してきたよ


(出典 blogimg.goo.ne.jp)

738 名無し曰く、 を消してはダメ改変もダメ (ササクッテロル 126.233.78.234) :2022/09/06(火) 21:50:49.78ID:kvnJy2qGp
アプデ前でも普通に死んだぞ
シナリオ始めてすぐ死んだからビビったわ

741 名無し曰く、 (スッップ 49.96.31.236) :2022/09/06(火) 21:54:18.52ID:vCEZk4YWd
まあでもこの内容で武将プレイは楽しみだわ。
大名だから血気とかは管理するのにイライラするけど
武将プレイだと血気持ちの同僚は面白そう

742 名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.205) :2022/09/06(火) 21:55:15.69ID:At21f20dd
今回そんなに納期きつかったんかね

雑すぎる

744 名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.142.240) :2022/09/06(火) 22:00:10.66ID:2XMYPGx8a
俺も最初に信長元服なら厳島ある毛利だろと思って初めて、
尼子よえーって思ってたらわしの隆元死んで厳島潰れたからな
思わずイベント切ってやり直したわ

745 名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.33.66) :2022/09/06(火) 22:02:10.63ID:Jo0gMhtZ0
城下施設なんですけど
ある程度建ててから委任しますか?
自分で建てると行動力が足りなくなるので追いつかない。


(出典 dengekionline.com)

749 名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45) :2022/09/06(火) 22:15:31.20ID:hyZSGtEu0
>>745
最初は城下施設を城主に作らせるなら灌漑水路を作りやすい委任がオススメ。その次は費用や労力が高い米問屋や荷駄詰所の進軍に切り替えるって感じでやると良いかな。

746 名無し曰く、 (ワッチョイ 153.201.87.130) :2022/09/06(火) 22:05:08.89ID:z2QsFBhy0
イベントの発生条件全部見直したほうがいいと思う
1568年8月に上杉輝虎が七尾城落とした時点で手取川の戦い発生
これ滅茶苦茶すぎるわ
ちなみに桶狭間の戦いでプレイしてます

748 名無し曰く、 (スッププ 49.105.82.244) :2022/09/06(火) 22:14:30.69ID:NH7WDR+Fd
伊達も、大崎合戦は開始直後の1583年に起きるのに
人取橋の合戦は1585年佐竹の跡取りが元服するまで起きないとか順番めちゃくちゃだしな
挙げ句、上級だと起こすのはかなり難しいという


(出典 i.ytimg.com)

750 名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.19.224) :2022/09/06(火) 22:20:15.37ID:+OukW/oa0
従属勢力の吸収条件がわからないな。
従属勢力の城の数が多いといつまでも吸収出来ないのかな?
自分の威信直は千越えてるし兵士数も10倍以上なのに吸収出来ない

754 名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45) :2022/09/06(火) 22:30:41.32ID:hyZSGtEu0
>>750
従属の吸収は従属相手の城や兵力が多いと吸収出来ないから取り込みたいなら手切りして滅ぼすしかない。ただ手切りは部下の忠誠が下がるから基本的に吸収出来そうに無い大国は従属出来ても従属しない方が無難。

751 名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.97.129) :2022/09/06(火) 22:26:45.53ID:lO0uQAZ80
というか、イベント多すぎだろ。チェックするのがめんどい。
本能寺以外のイベントを全部OFFでやりたいけど、みんなONでやってるのか?


(出典 www.4gamer.net)

756 名無し曰く、 (スッププ 49.105.82.244) :2022/09/06(火) 22:32:37.08ID:NH7WDR+Fd
>>751
風聞見なきゃいいだけじゃ?
全部チェックしてるの?

759 名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.176.148) :2022/09/06(火) 22:42:40.13ID:pKhw3W8s0
>>756
風聞に関してはあれはもう起こってるんやで

752 名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162) :2022/09/06(火) 22:28:06.84ID:AdDVugUM0
最初はイベントONでやってたけど、毎回同じ展開になりがちなんでOFFでクリアした回数の方が多いな

753 名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.157.166.90) :2022/09/06(火) 22:29:36.31ID:u8/GeZyap
俺は常にOFF
本能寺起こってから全部OFFすりゃいいんじゃね?
左下にそんなタブあるやろ?

758 名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.84.220) :2022/09/06(火) 22:37:33.15ID:jYxYsGAF0
イベント関係の発生条件みてると三好家だけは絶対に弱体化させるという強い意志を感じる


(出典 img.altema.jp)