藤子不二雄 > 藤子不二雄Ⓐ > まんが道 『まんが道』(まんがみち)は、藤子不二雄の自伝的漫画作品、及びそれを原作としたドラマ作品。作者は藤子不二雄Ⓐ。漫画家を目指す2人の少年の成長を描いた長編青春漫画である。続編的作品である『愛…しりそめし頃に…』を含めると、藤子不二雄によるシリーズとしては最 29キロバイト (3,948 語) - 2022年8月3日 (水) 16:26 |
長江健次さんと竹本孝之さんが 熱演!!mj
1 チュー太郎 ★ :2022/08/09(火) 23:55:11.37ID:CAP_USER9
まんが道(1)[字]
8/10 (水) 23:45 ~ 0:05 (20分)
NHK総合1・東京(Ch.1)
https://www.nhk.jp/p/ts/Z5GPJ6JPKR/
(出典 movie-s.nhk.or.jp)
番組概要
まんが家を志す2人の少年の夢と情熱の物語。
富山県高岡市と東京を舞台に、のちに日本を代表するまんが家藤子不二雄となる2人の青春の道のりを、温かくユーモラスに描く。
番組詳細
昭和27年春、富山・高岡の高校3年生、満賀道雄(竹本孝之)は卒業を目前にしていた。
無二の親友・才野茂(長江健次)とともに漫画家になることが本当の夢だが、父亡き後、喫茶店に勤め続ける母の君江(冨士真奈美)のため、
弟の鉄郎(磯崎洋介)の学費のため、就職しなければならなかった。
道雄は富山の新聞社の試験を受けたが失敗。落胆して家に帰ると、なんと道雄と茂にとっては神様の手塚治虫先生からハガキが届いていた。
【出演】
竹本孝之,
長江健次,
冨士眞奈美,
天地総子,
蟹江敬三,
小倉一郎,
木原光知子,
イッセー尾形,
酒井敏也,
久米明,
塚本信夫,
川久保潔,
伊藤高,
玉川良一,
加川明,
会沢朋子,
磯崎洋介
【原作】藤子不二雄A,【脚本】大久保昌一良
【音楽】堀井勝美
(出典 www.nhk.jp)
8/10 (水) 23:45 ~ 0:05 (20分)
NHK総合1・東京(Ch.1)
https://www.nhk.jp/p/ts/Z5GPJ6JPKR/
(出典 movie-s.nhk.or.jp)
番組概要
まんが家を志す2人の少年の夢と情熱の物語。
富山県高岡市と東京を舞台に、のちに日本を代表するまんが家藤子不二雄となる2人の青春の道のりを、温かくユーモラスに描く。
番組詳細
昭和27年春、富山・高岡の高校3年生、満賀道雄(竹本孝之)は卒業を目前にしていた。
無二の親友・才野茂(長江健次)とともに漫画家になることが本当の夢だが、父亡き後、喫茶店に勤め続ける母の君江(冨士真奈美)のため、
弟の鉄郎(磯崎洋介)の学費のため、就職しなければならなかった。
道雄は富山の新聞社の試験を受けたが失敗。落胆して家に帰ると、なんと道雄と茂にとっては神様の手塚治虫先生からハガキが届いていた。
【出演】
竹本孝之,
長江健次,
冨士眞奈美,
天地総子,
蟹江敬三,
小倉一郎,
木原光知子,
イッセー尾形,
酒井敏也,
久米明,
塚本信夫,
川久保潔,
伊藤高,
玉川良一,
加川明,
会沢朋子,
磯崎洋介
【原作】藤子不二雄A,【脚本】大久保昌一良
【音楽】堀井勝美
(出典 www.nhk.jp)
3 名無しさん@恐縮です :2022/08/09(火) 23:56:40.80ID:xUGgmQ/d0
前にBS12かどこかで再放送してたな
58 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 01:49:59.30ID:+V7FY8pa0
4 名無しさん@恐縮です :2022/08/09(火) 23:59:56.92ID:uot5GMc+0
ほーよーらーすちゃん
30 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:24:28.61ID:sEi/SUUE0
>>4
長渕のオリジナルよりドラマの主題歌に使われた竹本孝之バージョンの方が断然いい
竹本版は「俺の道は俺が切りひらいて行くんだ」というポジティブな感じが伝わってくるのに対して、
長渕版は「お前が切りひらけ、グズグズすんな」みたいな説教臭さが滲み出てて本当嫌
(出典 eiga-pop.com)
長渕のオリジナルよりドラマの主題歌に使われた竹本孝之バージョンの方が断然いい
竹本版は「俺の道は俺が切りひらいて行くんだ」というポジティブな感じが伝わってくるのに対して、
長渕版は「お前が切りひらけ、グズグズすんな」みたいな説教臭さが滲み出てて本当嫌
(出典 eiga-pop.com)
5 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:00:01.49ID:1JoZu6/Q0
6 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:00:18.57ID:4PyDvYgm0
これ歴代のNHKドラマで一番好きだわ
9 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:02:00.72ID:skxpNSkq0
DVD所有してる私に死角はなかった
61 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 02:01:37.41ID:/hsAGEUq0
>>11
ドラえもん抜きなら安孫子先生の方がヒット多い気がする
ドラえもん抜きなら安孫子先生の方がヒット多い気がする
12 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:04:35.00ID:TPtQLhmZ0
26 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:20:14.01ID:h9NusRhP0
>>12
あの絡み好きだったなあ
じっくり作品を仕上げる感じ
こたつに入って北陸の長い冬に何かを作ったような
小学生の頃を思い出すわ
あの絡み好きだったなあ
じっくり作品を仕上げる感じ
こたつに入って北陸の長い冬に何かを作ったような
小学生の頃を思い出すわ
28 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:22:03.79ID:skxpNSkq0
>>12
変木さん=イッセー尾形だよ
漫画に寄せてきてて激似
変木さん=イッセー尾形だよ
漫画に寄せてきてて激似
54 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 01:18:46.39ID:TPtQLhmZ0
>>28
イッセーは青春編で自分も一旗挙げようと上京してこなかったっけ
まんが道の変木さんは既に芸術の世界で実力を認められてて
わざわざ名前を売るような俗世の欲とは無縁なところがよかった
イッセーは青春編で自分も一旗挙げようと上京してこなかったっけ
まんが道の変木さんは既に芸術の世界で実力を認められてて
わざわざ名前を売るような俗世の欲とは無縁なところがよかった
59 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 01:49:59.80ID:skxpNSkq0
>>54
それ富山新聞学芸部長の虎口だよ
それ富山新聞学芸部長の虎口だよ
67 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 02:33:48.97ID:TPtQLhmZ0
>>59
サンクス
いろいろ記憶がごちゃ混ぜになってるな
もう一度見直さねば
サンクス
いろいろ記憶がごちゃ混ぜになってるな
もう一度見直さねば
13 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:05:29.62ID:D9IB1cfi0
もっと長くやっていた印象があるけどたった15回?
76 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 03:24:40.98ID:W7lmNyKs0
>>13
シーズン2がある
シーズン2がある
14 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:07:56.76ID:E0F++8WW0
16 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:09:53.04ID:skxpNSkq0
>>14青春篇か
やらんかも
やらんかも
15 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:08:45.37ID:skxpNSkq0
AがいたからFがいる、これ豆ね
結局Fは学習雑誌作家、逃げ切り短編SFは評価に入らないかも
結局Fは学習雑誌作家、逃げ切り短編SFは評価に入らないかも
17 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:11:05.43ID:oA7ueaZc0
寺田ヒロオ役は河島英五だったっけ
18 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:13:57.57ID:H+WncRXO0
森高出ないのか、トキワ荘に入る前に15話もあったのか
36 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:30:17.01ID:oA7ueaZc0
>>18
上京前にもいろいろあっただろうし
上京前にもいろいろあっただろうし
19 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:14:19.33ID:6T8hmfPE0
合成丸出しの背景を走る二人と主題歌は鮮明に覚えてる
漫画が神すぎてなあ
漫画が神すぎてなあ
20 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:16:42.58ID:h9NusRhP0
映像化しなくていいんだけどな
別に
別に
25 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:19:59.62ID:TPtQLhmZ0
あの当時の高岡の映像が見れるのは地元の人からみても貴重
31 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:25:47.90ID:8dlHkNX00
34 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:28:23.35ID:/WBhSFnz0
とりあえず録画したけど昭和27年なだけあってかなりボケボケだなw
35 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:29:41.97ID:DKLOZj3N0
イッセー尾形がいい味出してる
37 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:31:58.63ID:OFNSBk330
こんな遅く見れない。1話だけならともかく。
NHKプラスに対応していたら、視聴しようと思う。
NHKプラスに対応していたら、視聴しようと思う。
49 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 01:03:22.08ID:zQjTz7/q0
>>37
放送時間より遅くまで起きてるやん
録画すればええやん
放送時間より遅くまで起きてるやん
録画すればええやん
38 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 00:32:51.35ID:HMZdQwIy0
コレ、知る人ぞ知る名作だよね
77 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 03:26:48.22ID:W7lmNyKs0
>>45
それは2だな
それは2だな
50 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 01:07:44.33ID:wethcoMd0
漫画本がすごい分厚かった記憶がある。
56 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 01:29:50.82ID:NzD2nHGV0
録画予約しようと思ったけど一話ずつ予約すんの面倒だからやめた
64 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 02:25:41.43ID:aUgweEJS0
原作は意図的にフィクションも混じってて実在人物かわからん人が時々いる
トキワ荘組はもちろん間違いない
新聞社の竹葉さんも実在したのは確からしい
高校時代編のヒロイン・マドンナの霧野涼子は多分架空の存在だろうと俺は思ってる
気になるのは図案部の、既に名を成した版画家でもある変木さん。モデルはいたのかね?
トキワ荘組はもちろん間違いない
新聞社の竹葉さんも実在したのは確からしい
高校時代編のヒロイン・マドンナの霧野涼子は多分架空の存在だろうと俺は思ってる
気になるのは図案部の、既に名を成した版画家でもある変木さん。モデルはいたのかね?
65 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 02:26:11.73ID:Un12YSA30
見たこと無かったので録画しよう。藤子不二雄先生二人どちらの漫画も好き
66 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 02:32:26.75ID:aofBhGKJ0
いつか朝ドラでリメイクして欲しい
78 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 03:42:39.09ID:M1c9iJ150
主題歌を竹本が歌っているよね。
なかなかうまい。
確か長渕の曲。
なかなかうまい。
確か長渕の曲。
コメントする