メタルギア』(METAL GEAR、略称: MG)は、1987年7月13日に日本のコナミから発売されたMSX2用ステルスゲーム。同社の『メタルギアシリーズ』の第1作であり、小島秀夫の監督デビュー作である。 ソリッド・スネークのFOXHOUND隊員としての初陣となった事件「アウターヘブン蜂起」を描
24キロバイト (2,433 語) - 2022年6月14日 (火) 13:49

(出典 theriver.jp)


色んな意見があるもんだな。!!mj

1 首都圏の虎 ★
ゲームスタジオのコジマプロダクション(東京都港区)を率いるゲームデザイナーの小島秀夫さんは6月13日、新作ゲームの開発に着手すると発表した。米Microsoft傘下のゲームゲームスタジオ・Xbox Game Studioと協力。「Microsoftの最先端クラウドテクノロジーと市場の変化により、未知なる構想への挑戦がようやく可能になった」(小島さん)

 タイトルやゲームの内容は未公開。発売日については「少し時間がかかる」(小島さん)という。

 小島秀夫監督は元コナミデジタルエンタテインメント所属で、「メタルギア」シリーズを生んだクリエイターとして知られる。2015年に独立し、コジマプロダクションを設立。19年にはソニー・インタラクティブエンタテインメントと連携し、コジマプロダクション初のゲーム「DEATH STRANDING」をPlayStation 4独占タイトルとしてリリースした。

 DEATH STRANDINGは21年6月までにPlayStation 5/PCにも対応。全世界合計の売り上げ本数は、同年3月までで500万本以上という。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1ef7f4ad8c84c70b3ffe431b8b6e5ecd1f7c8b3




39 名無しさん@恐縮です
>>1
この人よく才能尽きないね
大したもんだ


(出典 img.ananweb.jp)

78 名無しさん@恐縮です
>>1
この人は海外評価が高いし、むしろ日本よりも海外で有名かもな、世界の小島だからどこから出しても
(PlayStationでもXboxでも)大いに注目されるはず、デスストはかなりハズしたけど、まあ期待やな
今のゲーム制作は大がかりになりすぎて、人や金やモノや(作れるだけの環境)時間がかかりすぎるから
なかなか自分のやりたい事や、作りたいものを気軽には作れない時代よな


(出典 img.hmv.co.jp)

2 名無しさん@恐縮です
XBOX独占かな?残念だな


(出典 www.phileweb.com)

3 名無しさん@恐縮です
あーそっち行っちゃったのか

4 名無しさん@恐縮です
もう諦めてメタルギア作って欲しいわ

5 名無しさん@恐縮です
ノーマンリーダス好きだったんでデスストかったが
黒い敵の回避の正しいやりかがわからず投げちまったな


(出典 sm.ign.com)

8 名無しさん@恐縮です
>>5
マッツ・ミケルセンも良かった


(出典 www.banger.jp)

82 名無しさん@恐縮です
>>5
もったいない
続けてればそのうち立派な道路工事屋になれてたのに

6 名無しさん@恐縮です
500万本で採算ラインには乗ったの?

7 名無しさん@恐縮です
DEATH STRANDINGで才能が枯れたと確信した


29 名無しさん@恐縮です
>>7
PC版はダブルミリオンぐらい行ってる
国内は市場もユーザーも終わってる

9 名無しさん@恐縮です
マイクロソフトのゲーム製作ってアップル機器は使うの?

10 名無しさん@恐縮です
P.T.

26 名無しさん@恐縮です
>>10
あれ系なら箱独占残念すぎる

12 名無しさん@恐縮です
デススト途中で投げたけどまだ信者
ソニーに匙投げられたんやろなしゃーない

14 名無しさん@恐縮です
今の時代だからこそ、スナッチャーの新作を!
ああいった骨太のアドベンチャーゲームやりたい。


(出典 www.suruga-ya.jp)

16 名無しさん@恐縮です
いままで一回もXBOX買ったこと無かったけど
買ってみようかなと思い始めてる


(出典 i.ytimg.com)

17 名無しさん@恐縮です
KONAMIがメタルギアの権利手放してくんないかな
小島なしで売れないもん持ってても仕方ないだろ
メタルギアオンラインモバイルとか絶対人気出そうなのに

18 名無しさん@恐縮です
PC版出すなら買う

19 名無しさん@恐縮です
1人でマイクロソフトと契約できるとかバケモンだな。
スタッフも優秀そう、

20 名無しさん@恐縮です
この人のゲームは操作性がシャープだから好きなんだよね
なんで洋ゲーとかバイクとかの操作がヌルーンヌルーンと糞みたいな動きするんだよ

21 名無しさん@恐縮です
俺はまだ枯れてないと思ってる
本気で枯れてきたらゲームじゃなくて映画撮りだすと思う

71 名無しさん@恐縮です
>>21
ヒゲさんは挟み将棋のソシャゲ出したやろ
才能が枯れることなんてない!

94 名無しさん@恐縮です
>>71
あれは1作目はわりと良くて好評やったで、自分も最初はやってたな(半年くらいやってたかな?忘れた)
ただ、2作目がこれ以上ないくらいクソで、あれはもう庇いようがないくらい酷くて、前作を楽しんでた
ようなプレーヤーもチュートリアルをやっただけで見切って即離れていったな(ボロクソに言われてた)

なにがあったのかは不明だが、なんであれでゴーサインが出たのか不思議でならん、企画開発段階で大体分かるやろw(ストップかかるやろ)

22 名無しさん@恐縮です
500万本売れててこれからまだパソコン版とプレステ5版あんのか
もうファイナルファンタジーより上やん

23 名無しさん@恐縮です
コジマのゲームなんざメタルギア以外大して興味持たれてないのに

24 名無しさん@恐縮です
これから始めるなら3年後とか5年後とかに発売だよね
うーむ

27 名無しさん@恐縮です
メタルギアもストーリー性の薄いオープンワールド系になったしな

28 名無しさん@恐縮です
どうせ四年後とかだろ