佐々木 望(ささき のぞむ、1967年1月25日 - )は、日本の男性声優、歌手。広島県広島市出身。インスパイア所属、ダーナ・ワークス業務提携。東京大学法学部卒業。 日本ナレーション演技研究所の2期生に特待生として入学。声優になったきっかけは新人育成オーディションの受験を友人に誘われ一緒に受けたことから。 63キロバイト (6,939 語) - 2022年6月1日 (水) 01:20 |
大学に行くって 結構大変だろうと思うんよな。mj
32 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 19:41:52.25
半分やっかみな部分もあるけど、知名度もあって仕事もやりつつ
ある程度お金があって勉学に割ける時間と頭があるからできるんだろうな
普通46歳のおっさんが「頑張るか」で片手間で東大合格するなんて
不可能に近いだろ。
ある程度お金があって勉学に割ける時間と頭があるからできるんだろうな
普通46歳のおっさんが「頑張るか」で片手間で東大合格するなんて
不可能に近いだろ。
44 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 21:51:42.82
>>42
悪運ばかり吸いつけてるような人間だと、たとえ東大卒であろうが決してそうはならん
誰からも相手されなくなったら、様々な意味で結局終わりだぜ
悪運ばかり吸いつけてるような人間だと、たとえ東大卒であろうが決してそうはならん
誰からも相手されなくなったら、様々な意味で結局終わりだぜ
3 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 15:19:47.05
5 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 15:55:28.95
幽助や大空翼の人だよな?
素晴らしい向上心だねえ
声優だけでなくアニメーターの待遇を変えるなどアニメ界の為に頑張ってくれると嬉しいな

(出典 research.image.itmedia.co.jp)

(出典 www.ichibanya.co.jp)
素晴らしい向上心だねえ
声優だけでなくアニメーターの待遇を変えるなどアニメ界の為に頑張ってくれると嬉しいな

(出典 research.image.itmedia.co.jp)

(出典 www.ichibanya.co.jp)
7 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 16:17:39.66
また学部入るのは面倒臭いから社会人入学で院に逝ってしまう。
8 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 16:18:03.27
入試は18歳前後の時点で特定の学力の基準をクリアするからすごいのであって
おっさんになって子供が受験する試験にパスしても何の自慢にもならない
40代といえば学んだことを世の中にアウトプットする年だろ
東大卒の40代はさらなる貢献をしてるのに
おっさんになって子供が受験する試験にパスしても何の自慢にもならない
40代といえば学んだことを世の中にアウトプットする年だろ
東大卒の40代はさらなる貢献をしてるのに
20 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 16:51:51.27
すげー、こういう人こそ首長とか大臣になるべき。
21 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 17:19:25.73
東大程の知識ではなくても何歳になっても何か学んでいきたい
28 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 18:29:14.10
>>23
ひさ君は?
ひさ君は?
34 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 19:47:41.78
漫画やラノベだと「本気出したら凄いキャラ」は定番なのに
リアルで「俺だって本気出したら東大に入れた」なんてやったら妬まれる
リアルで「俺だって本気出したら東大に入れた」なんてやったら妬まれる
30 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 19:39:32.59
正直、声優なんてやらず、官僚として国家指導者を目指すべきだった
35 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 19:51:27.32
この人の高校までが謎だな
英検一級取るなんてしてるから海外に行ってたのかな
英検一級取るなんてしてるから海外に行ってたのかな
36 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 19:53:51.76
喉がつぶれてからやばかったけど、むしろそれを生かせる役柄で活躍し始めたのもすごかった
MONSTERのヨハンをやるために声優になったみたいな衝撃があったわ
若いデビュー時期にAKIRAで鉄雄やれたり、アイドル的にモテたり
頭いいだけじゃなくて、いろいろ持ってるなあ。
MONSTERのヨハンをやるために声優になったみたいな衝撃があったわ
若いデビュー時期にAKIRAで鉄雄やれたり、アイドル的にモテたり
頭いいだけじゃなくて、いろいろ持ってるなあ。
37 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 20:03:25.69
>>36
声が甲高かった頃は芝居が下手なのもあって大嫌いだった
声が甲高かった頃は芝居が下手なのもあって大嫌いだった
38 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 20:10:54.93
40 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 20:46:06.42
御坂妹の人か?
かしこな人だな。
かしこな人だな。
46 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 22:32:56.30
喉潰して声出ないから仕方ないね
47 なまえないよぉ~ :2022/06/05(日) 22:51:09.61
48 なまえないよぉ~ :2022/06/06(月) 00:07:15.62
どいつもこいつも
この年で受かったんだから実力だろ
この年で受かったんだから実力だろ
49 なまえないよぉ~ :2022/06/06(月) 00:20:11.25
50 なまえないよぉ~ :2022/06/06(月) 00:38:05.80
勉強したいだけならわざわざ大学に入る必要のない時代に、あえて難関入試を突破したのはすごいけど「なんで?」とも思う。
53 なまえないよぉ~ :2022/06/06(月) 18:07:56.16
副業のために医学部いった方がよかったと思う。バイトで本業より稼げる。
54 なまえないよぉ~ :2022/06/06(月) 19:56:38.74
声変わりして人気落ちたからな(´・ω・`)
55 なまえないよぉ~ :2022/06/07(火) 01:07:39.08
>>50
私も東大に入学できて更に卒業できたことは素直に凄いと思う
独学だけだと何処かしら偏る学び方になるから、人からあえて教わることによって
その分野に関して無自覚に表出しがちな思考パターンや価値観への疑問が生じたり
多角的な視点を経てバランスの取り方も学べるという意味では、いい選択だと思う
私も東大に入学できて更に卒業できたことは素直に凄いと思う
独学だけだと何処かしら偏る学び方になるから、人からあえて教わることによって
その分野に関して無自覚に表出しがちな思考パターンや価値観への疑問が生じたり
多角的な視点を経てバランスの取り方も学べるという意味では、いい選択だと思う
コメントする