『その着せ替え人形は恋をする』(そのビスク・ドールはこいをする)は、福田晋一による日本の青年漫画。『ヤングガンガン』(スクウェア・エニックス)にて、2018年3号から連載中。略称は「着せ恋」(きせこい)。 実家が「雛人形店」を経営し、雛人形の顔を制作する頭師という職業を 71キロバイト (10,374 語) - 2022年4月28日 (木) 05:40 |
現実にこんなJKいねぇよ
少なくとも俺の回りにはいない
俺は悔しい
二次元が憎くて堪らない
>>960
オタクに優しい職人気質の男子高校生じゃね?
どっちかというとごじょー君の方がファンタジーだな
いくらなんでもスペック高すぎる
(出典 www.ariakenotsuki.com)
金髪ミニスカJK、読モJK、コスプレJKの友人はいたが、1人で全て揃ってる子はさすがにいなかったな
>>954
俺の現実と違いすぎて絶望視しそうになる。
理解はあるけど(美容維持に)厳しい人たち
サロンの担当美容師さん、ファッションシ誌の編集さん
>>955
編集の女性はモデルにギャラ払う立場だから体型維持に厳しいのはわかるけど
サロンの光君の場合は体冷やすなだの体調管理しろとか本当にお節介なオバサンそのものだよね
(多分海夢が一人暮らしで生活が不規則なのを心配して言ってるんだろうけど)
マリンをオタクに当てはめるのは無理がある
あんな行動力あるのはアニメ趣味がある一般人だわ
オタクってむしろ行動力やばいの多いイメージなんだけど
ごじょーくん本当は美人だけどトラウマあって自己肯定感の低い陰キャ
それがスパダリまりんの力を借りて世界を広げていく
いわゆる少女漫画的な展開の男女を入れ替えたんだよな
上手いしすごいよ
(出典 eigotoka.com)
創作と現実の区別がつかないとか
ピュアピュアかおめー
少女漫画は一見クールなイケメンが主人公の自称地味系少女にだけ感情をよく表すのがテンプレだな
海夢の場合失礼な奴以外には好意的だよね
五条君の場合だって初めは特別な感情はなかったし
ごじょー君がカメラ沼にハマる日も近い
(出典 animemiru.jp)
>>971
ありもので工夫するのがごじょー君というか
高校生でレンズ沼はムリ
社会人でも難易度高いのに
>>972
コンバーター使ってEFの中古レンズ買う、とかならまあ出来るかな?
EF-Mは本数少ないし
>>971
レンズ買えなくてもレフ板とか背景で工夫できるしな
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
喜多川さんが買った奴はキヤノンのミラーレスがモデルだから確かキヤノン一眼のレンズが使えるし、
結構安価で使えるレンズあるはずだから高校生でも手が出せるようなのもまああるかしら?ポートレートなら一万ちょいくらいでいいのなかったかな
>>976
これやね
(出典 i.imgur.com)
>>981
こんなに値段上がったのか!
10年前は一万ちょいだった覚えが
安いのにしごできレンズで簡単にきれいに撮れるからレンズ沼に嵌りそうになったやつ
これ以上コスパいいレンズは存在しないと知って早々に沼脱出
>>981
マウント変わってるから?かな…
10万以下のカメラを衝動買いした海夢ちゃんに恐怖を感じてた五条くんが
カメラ沼の深層まで行く度胸は果たして有るのだろうか
むしろ危ないのは海夢ちゃんの方だと思うんだが
マリンちゃんのカメラも直ぐにごじょーくんのが写真撮るの上手い!しゅき!になるから
海夢からのコス衣装制作代金貰ってるって話だけどいくらくらいなんだ
それなりにもらっていればそここらカメラの備品は買えるな
(出典 dthezntil550i.cloudfront.net)
ごじょーくんが他のレイヤーさんを熱心に撮影するとソウルジェムが濁るのでは
(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)
コメントする