おそ松くん > おそ松さんおそ松さん』(おそまつさん)は、赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』を原作とした日本のテレビアニメ。赤塚不二夫生誕80年記念として2015年10月から2016年3月までテレビ東京ほかにて第1期が放送された。1988年に放送されたテレビアニメ第2作『おそ松
344キロバイト (46,130 語) - 2022年4月4日 (月) 08:48

(出典 img2.animatetimes.com)


面白い??rb

113 名無シネマ@上映中 :2022/03/29(火) 10:51:20.70

賭ケグルイの目が光るシーンがあったからびっくりしたけど賭ケグルイの監督と同じなんだね





115 名無シネマ@上映中 :2022/03/29(火) 12:58:39.33

しかしあれだけ「誰も傷つけない笑い」とやらが持て囃されたのに
数年も経たぬうちに明るく人を傷つける笑いがよしとされるようになるのだから
人間の意識なんてひとつも進歩しないってことですわなぁ


117 名無シネマ@上映中 :2022/03/29(火) 13:25:32.03

>>115
童貞ニートなどは罵倒として使われるのと同時に一期の頃はそれでも明るく生活して親と気軽にやりとりして逆説的に童貞もニートも大したことないんだという空気にさせてたのを精神科医に褒められたことも知らないんだろうなあ


119 名無シネマ@上映中 :2022/03/29(火) 14:13:11.18

>>117
若者は働けというが現実のニートの実態は病気や就職氷河期などで働きたくても働けないという事例がほとんどだったので
ニートだけどこれでいいのだ、みたいなノリで良かったんだよ
多様性社会のギャグアニメなんだから主人公がクズで童貞でニートでも開き直るぐらいの寛容さで本当はちょうどいいんだけどね


120 名無シネマ@上映中 :2022/03/29(火) 14:18:56.09

>>119
一期は童貞ニートでも開き直っててよかったんだよな
二期からはそれを深刻で恥ずべきことのように描いてたから映画では一期の価値観に戻った感じ


123 名無シネマ@上映中 :2022/03/29(火) 16:06:27.99

>>117
一期がどうとかってやけにこだわってるけど
それおそ松さんの世界観ではそうだってあなたが勝手に思ってるだけじゃね?
世の中の一般常識とはだいぶ違うんですがそれは


128 名無シネマ@上映中 :2022/03/30(水) 00:40:24.17

>>123
一期でおそ松さんが女に人気が出過ぎてキャラが可愛いと思われてしまったので二期からは男ファンを狙ってキャラをゲスにして下ネタ強化したって制作側が言ってた


148 名無シネマ@上映中 :2022/04/01(金) 13:14:01.14

>>128
そもそも六つ子って赤塚キャラとしてはお坊ちゃん顔で手足が長くてイケメン主人公キャラなんだよな
アニメはギャグキャラ化してるけど


124 名無シネマ@上映中 :2022/03/29(火) 16:26:54.86

特定のワードに拘らなくても
大きくなってもろくでなしな六人がわちゃわちゃやってるのがおそ松さんだから
そこを生暖かく見守れない人は楽しむのは難しいよ


126 名無シネマ@上映中 :2022/03/29(火) 19:22:20.40

原作違いでたたきにくいからこじつけ言ってるようにしか見えないな
あえていうなら、すげぇ面白かったし原作リスペクトも良かったが
根本的な問題として客のほとんどが女性だったから広い層が見ることはないんだろうなとはおもった


127 名無シネマ@上映中 :2022/03/29(火) 22:29:11.39

Snow Manの映画おそ松さん
の情報しかなく行ったけど、エンドロールでイヤミが前川泰之さんと書いてあって「あのイケメンが」と信じられなかったけど、インタビューとかの写真見ても同一人物とはやっぱり信じられない。


(出典 ikujipapa.net)


130 名無シネマ@上映中 :2022/03/30(水) 09:05:09.42

ゲスなのは別にいいけど、ファンの女の人たちを女性蔑視込みで茶化したのが致命的だった


132 名無シネマ@上映中 :2022/03/30(水) 17:57:29.63

たまにシュールな時がある。


133 名無シネマ@上映中 :2022/03/30(水) 21:31:17.75

まあまあ評判良くて意外


134 名無シネマ@上映中 :2022/03/30(水) 22:10:00.43

全盛期が異様なブームだったからファンが100分の1に減っても充分なマーケット


135 名無シネマ@上映中 :2022/03/31(木) 00:42:31.27

観てきたけどさ原作のアニメってパロディとか多いの?
原作知らないけど最終絶叫計画みたいな流れをキツくした感じで観てて疲れたわ


136 名無シネマ@上映中 :2022/03/31(木) 01:28:37.08

>>135
でも課金してくれて何より


137 名無シネマ@上映中 :2022/03/31(木) 02:04:25.89

>>135
パロネタやりすぎて封印された回があるぐらいにはパロ多い


138 名無シネマ@上映中 :2022/03/31(木) 13:33:19.26

アニメの実写版でジャニタレが元のアニメのキャラクターのイメージを壊すってよくある話だけど
これ逆にアニメの六つ子のせいでジャニタレのイメージが壊れないか心配なんだけど


139 名無シネマ@上映中 :2022/03/31(木) 15:07:40.29

>>138
知ったことか


140 名無シネマ@上映中 :2022/03/31(木) 15:49:20.87

元々タレントに何の興味もなく観た者としては好感度上がったわ


142 名無シネマ@上映中 :2022/03/31(木) 16:48:40.34

SnowManは個別の名前も分からないで見たけど頑張ってるなと思った


152 名無シネマ@上映中 :2022/04/02(土) 09:37:33.60

おそ松さんの実家にある赤い手は何?


153 名無シネマ@上映中 :2022/04/02(土) 09:42:30.50

>>152
岡本太郎の手の椅子
アニメ本編からある


(出典 images.keizai.biz)


155 名無シネマ@上映中 :2022/04/02(土) 21:38:33.28

映画がどうしょうもないのはわかりましたが、
高橋ひかるちゃんだけ目当てに行こうと思ってる人にとってはどうですか?


(出典 www.crank-in.net)


156 名無シネマ@上映中 :2022/04/02(土) 21:56:24.15

出番だけで言ったら誰よりも出てるよ
Snow Manよりも1番出てる


158 名無シネマ@上映中 :2022/04/02(土) 22:31:26.40

クソと言うほどでも無かったけどなぁ
滅茶苦茶にみえて脚本結構練られてた


159 名無シネマ@上映中 :2022/04/02(土) 23:16:36.17

ひかるちゃんめちゃくちゃかわいかったぞ


161 名無シネマ@上映中 :2022/04/03(日) 01:56:02.88

髙橋ひかるヲタなら行った方がいい
出番多かったし常に映ってた