、発行・KADOKAWA)により書籍化されている。イラストはシロタカ。略称は「無職転生」。 34歳無職の日本人が、中世ヨーロッパ風の異世界に転生したという設定のファンタジー小説。「小説家になろう」の主流である、異世界に転生した主人公が現代の知識や魔法を使って無双する設定のハイ・ファンタジーの先駆者的 306キロバイト (47,939 語) - 2022年3月6日 (日) 11:35 |
小説投稿サイト「小説家になろう」で人気のライトノベルが原作のテレビアニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」の番外編「エリスのゴブリン討伐」の先行上映会が3月6日、TOHOシネマズ日比谷(東京都千代田区)で開催され、主人公のルーデウス・グレイラット役の内山夕実さんら声優陣が登場した。上映会ではテレビアニメ第2期が制作されることが発表された。内山さんはファンを前に発表できたことを受けて、「本当に幸せな気持ちでいっぱい」と喜びを爆発させた。
内山さんと前世の男役の杉田智和さんの口から第2期の制作が発表された。杉田さんは「(内山さんと)『決定』と言うのがキレイに合った。このコンビネーションを大事にしていきたい」と第2期に向けて意気込んだ。
上映会には、エリス・ボレアス・グレイラット役の加隈亜衣さん、ルイジェルド・スペルディア役の浪川大輔さんも登壇した。
「無職転生」は、34歳無職の男性が家を追い出され、トラックにひかれて*でしまうが、剣と魔法の異世界で生まれ変わり、前世での知能と後悔を生かし、新たな人生が動き始める……というストーリー。“なろう系”ラノベのパイオニアとされる人気作で、MFブックス(KADOKAWA)で書籍化され、コミカライズも展開されている。
テレビアニメ第1期の第1クールが2021年1~3月、同2クールが同10~12月に放送された。番外編は、テレビアニメ第16話でルーデウスが父親パウロと再会する中、エリスとルイジェルドの知られざる一日が描かれる。3月16日発売のブルーレイディスク第4巻に収録される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1788fe0dcbdf095d15674af5b08d0e8f89befb08
余計なもんやらんでいいから本編やれ
このアニメのためにスタジオ作ったからな 最後までやるべき
10月くらいか?
原作の最後は最後で泣けるしな。最後まで見たい。
なんかスタッフが散ったから二期は無理って言ってた奴おったけどほんとのところどうなの?
>>11
2期があるかどうか確定してなかったのならスタッフの入れ替えがあるのはしょうがないんじゃね
既に他の予定を入れてるケースもあるし
前の二期じゃなかったんだな
>>13
2クールあったんだっけ?
けっこう長くやってるイメージ
待ってた!他のみたいに下がる前にアニメ化しきってほしい
前回のも1期だったのか
原作最後までアニメすると
何話必要になりそう?
>>28
3巻までで1クール、6巻までで2クールと進行してる
8か9クールだと思うが途中か最後で劇場版をいれる可能性はあるかな
タイトルだけだと無職のおっさんが転生して俺つえーする流れにしか見えんけど人気なんか?
(出典 i-interest.com)
>>29
無職のおっさんが転生したはいいけど世界には強い奴がいっぱいで最強なんかとても無理だ
せめて自分の守れるものだけは絶対守ろうって話
ソシャゲの方が本気出す前に死に体なんですが…w
主人公は膨大な魔力と無詠唱魔法で普通の魔法使いより強いんだが
この世界は圧倒的に魔法より剣の方が強いので
戦闘になると毎回苦戦するし勝つのも紙一重
実際にTUEEE出来るのは強化鎧作ってから
>>33
いやー…強化鎧作っても、燃費悪いわ
強化鎧付けてても結局、剣の強者相手にすると鎧ごと四肢欠損されるわ
元々、接近されたら圧倒的不利な所を何とか許容範囲に誤魔化したレベルでTUEEEなんてとてもとても
真の意味でTUEEEだったのは例の爺さんだけだよ
主人公はあの域には到達できないし、到達する為の執念を手に入れる為の犠牲なんて必要ないし、寧ろいらないから到達する必要はない
アニメはループ2回目の世界だからバッドエンド確定やで
通常版とはいえ円盤買ってるからちょっとは足しになってるはず
最後まで見たいよ
分割2クールでやった分を合わせて1期って事にしてるのね
これ転生話じゃなくていいだろ
普通の王道ファンタジーとしてやればよかった
>>49
転生話じゃないと最終的なストーリーが成り立たん
実は物語の主人公は社長だった
内山夕実ってほんとは凄くカワイイ声出せるんだけどなんかもう完全にルーデウスになってしまったな
(出典 animesongz.com)
なんか変にエロいから初期で切った
ドン引きでええんでない?
主人公の気持ち悪さも相まって原作に忠実なだけだろ
序盤の段階で世の空気に負けてやんわりしてちゃ、長期シリーズなんて無理でしょうよ
この段階でふるいにかけて2期、3期の予算を獲得出来うるコア層を掴んでおく戦略なんでしょ
やんわりファンなんて長続きしないだろうしな
一般層は捨てて
広範囲のオタの欲望やイキりを要素としてまとめたから人気って感じだな
重婚やら最強ではないが普通の人間の上限の強さとか
恩を売って周りに理解してもらうとかがな
>>61
魔法がある世界で世界有数の強さを「普通の人間の上限」というのもなんだかなとは思うがな
普通の人間は野党に襲われただけで死ぬ危険性が極めて高いんだし
子を持つ普通の親にとっては
これほど気持ちの悪いアニメはないからな
そうか
子供を持つと楽しめる物語のジャンルが減るのか
大変だな
当人が幸せだの当然だの正義だの信じ込んでる分、余計に
>>63
別にそのこと自体はそうなっても別に当然じゃないか?
責任の範囲が広がるんだから
じゃなかったらパウロが何をやろうがあんなに批判されたりせんわw
(出典 mushokutensei-game.jp)
親にとって、っていう都合のいい魔法のワード
パーフェクトコミュニケーションで、世界最強からラスボスまでくどくんやろ
これって1クール12話とかだろ。
こまめに作らずワンピースみたく週1話で1年ぶっ続けで放送しろよ。
鬼滅とかもそうだけど、最近のアニメは1クールが短すぎ。
>>70
常時ゴールデンで基本4クールだった30年前と今のアニメと週に放送してるアニメ本数比べてみろ
他にも色々言いたいことがあるが、余りにもその手の事を認知せずに発言しすぎ
昔と違ってその手の事は容易に調べられるのに
>>70
作画がもたない
>>71
原作も学園編は中だるみしてるように感じた
ただ、振り返ってみると学園編は嫁さん探しの章でもあり仲間集めの章でもある
当時は無職転生がどんな話になっていくのか想像できなかった
本編はこれからだな
最後までやってくれ
原作途中までしか読んでないねん
コメントする