978-4-16-812106-7 音楽 紅の豚 イメージアルバム かっこいいとは、こういうことさ 徳間ジャパンコミュニケーションズ((再発版CD/1997年5月21日)TKCA-71155(オリジナル盤/1992年5月25日)) 紅の豚 サウンドトラック 飛ばねえはただの豚だ!
66キロバイト (7,648 語) - 2022年1月14日 (金) 15:32



(出典 animodra.com)


異性に翻弄される運命?!mj

903 風吹けば名無し

アニメも漫画も実写も、眺めてるだけで何となく面白い画が作れる奴って最強やからな
ストーリーはどうしても浮き沈みがあって退屈な時間が来るけど、そこを画で持たせられるから捨てシーンがなくなる





956 風吹けば名無し

>>903
空を映す機会が多いから風景に遺憾なくジブリパワー発揮してるのが強みだわ
景色が綺麗だとそれだけで印象に残るし


(出典 dengekionline.com)


905 風吹けば名無し

新作は冒険活劇ファンタジーって言われてるからまだ分からんよ
1カットと手書きタイトルロゴくらいしか流出してないし


906 風吹けば名無し

どうやって豚になったかとか求めるようなアホは嫌ってほど説明してくる高畑作品だと逆に理解出来なさそう


935 風吹けば名無し

>>906
ちゃんと説明出来る映画の方が面白いぞ
視聴者の想像に委ねるのはクソや
創作物は最後まで責任持って作り上げろよ


948 風吹けば名無し

>>935
なろうとか大好きなんやろなあ


957 風吹けば名無し

>>948
なろうってなんや?


910 風吹けば名無し

新作ほんま楽しみやわ
面白い面白くないはもちろん、今この時代にパヤオ何を作るのがすげぇ気になる


926 風吹けば名無し

>>910
十中八九反戦物やろ


914 風吹けば名無し

ワイの子供の名前

サツキ
ソウスケ
メイ

次もし男の子産まれたらどうしよ


(出典 animodra.com)



(出典 entame-nandemo.com)


918 風吹けば名無し

>>914
カンタ


(出典 comic-kingdom.jp)


930 風吹けば名無し

>>914
子供絶対自分の名前嫌いになるわ


978 風吹けば名無し

>>930
あかんか…?
サツキ、ソウスケは別にキャラ関係なくガチやで
メイは正直合わせて寄せた


951 風吹けば名無し

>>914
キャラの名前つけるのキツいわぁ~


963 風吹けば名無し

>>914
こんだけここ盛り上がってんねんからカーチスやろ


(出典 www.suruga-ya.jp)


967 風吹けば名無し

>>914
カンタでええやろ


(出典 motoyun-anl.com)


923 風吹けば名無し

漫画ナウシカは絵は上手いけど漫画としてはすげぇ読みづらい
絵コンテと漫画は違うんやなって

h
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)


941 風吹けば名無し

>>923
メビウスのバンドデシネそのままやからしゃーない
日本漫画みたいな構図で見たらアカン


924 風吹けば名無し

宮崎駿は司馬遼太郎との対談本が面白いで

(出典 i.imgur.com)


949 風吹けば名無し

>>924
駿の堀田善衛好きはなんなんほんま


(出典 www.kinokuniya.co.jp)


959 風吹けば名無し

だから新作作れないんかあの人


933 風吹けば名無し

とりあえず二時間があっという間だった


973 風吹けば名無し

高橋留美子「実体験する暇あるなら描くことの方が為になるぞ」


(出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)


944 風吹けば名無し


(出典 i.imgur.com)


955 風吹けば名無し

打てない豚はただの豚さ


(出典 thetv.jp)


960 風吹けば名無し

ポルコからみたらそもそもジーナは友人三人の妻やからな
カーチスに「おまえに惚れてる」言われるまでピンときとらん


(出典 livedoor.blogimg.jp)


968 風吹けば名無し

>>960
そういうことなんか
知らんかった


962 風吹けば名無し


(出典 i.imgur.com)


972 風吹けば名無し

>>962
こういうプラモてまだ売ってる?


987 風吹けば名無し

>>972
駿のプラモは流石にないやろ


971 風吹けば名無し

全盛期のパヤオに戻して…


981 風吹けば名無し

ええ映画やわ
子どもできたら見せよう


(出典 www.jigsaw.jp)


999 風吹けば名無し

>>981
子供の時に映画館で見たけど良くわからんやったわ
大人になるにつれだんだん良さがわかるから定期的に見たくなるのよね


982 風吹けば名無し

見るたびにやはり思う
共産主義は正しい


990 風吹けば名無し

>>982
人間には早すぎるよ


983 風吹けば名無し

よく考えたらジーナってビッチやんけ


(出典 i-ogp.pximg.net)


1000 風吹けば名無し

>>983
死んでは次にやから一途なんや


991 風吹けば名無し

あれか?戦争でなければ死なないと思っとるんかな?


993 風吹けば名無し

ジブリのプラモだったら作るわ