『魔法騎士レイアース』(マジックナイトレイアース Magic Knight Rayearth)は、CLAMPによる日本の漫画作品。またはそれを原作としたテレビアニメ、ゲーム、OVAなどの作品である。 1993年11月から1996年4月まで『なかよし』で連載されたファンタジー漫画作品。また、1994 129キロバイト (18,949 語) - 2021年5月23日 (日) 03:22 |
CLAMP原作によるTVアニメ「魔法騎士レイアース」に登場する伝説の3魔神・炎神レイアース、海神セレス、空神ウインダムが初のプラスチックモデル化。グッドスマイルカンパニーより、2022年3月に発売される。価格は税込各4800円。
3魔神のプラモデルは、パーツを組み立てるだけでイメージを再現できるカラーリング済みのモデルキットシリーズ「MODEROID(モデロイド)」にラインナップされた。いずれも全高約160mmとなり、装飾として各部にクリアパーツを使用。炎神レイアースの両翼である炎は、すべてクリアパーツで表現され、着脱が可能だ。パーツとして、交換用手首と剣が付属するほか、炎神レイアースには盾も付いてくる。通販サイトのGOODSMILE ONLINE SHOPでは、各商品の予約を本日7月9日から9月22日21時まで受付中だ。
なお別売りのエフェクトパーツとして、炎神レイアースには炎の渦をイメージした「MODEROID フレイムエフェクト」、海神セレスには渦巻く波をイメージした「MODEROID ウエーブエフェクト」、空神ウインダムには渦巻く風をイメージした「MODEROID ウインドエフェクト」を用意。組み合わせることで、劇中のシーンを再現できる。こちらは税込各1450円。予約は10月20日21時まで、GOODSMILE ONLINE SHOPで受け付けている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa1725d0fef801248995bd2e424996cf11f6fc38
(出典 pbs.twimg.com)
>>2
スパロボ参戦効果
>>3
もう少し早く出せw
>>2
ソシャゲでコラボもやってた
グランゾートも混じってる
>>2
俺結構詳しいよ。登場人物は、セフィーロ、サニー、シルビア、クレスタ、セリカ、チェリー、スタリオン、レオーネ、カムリ、オデッセイだろ。
>>13
プリウスとかレクサスとかおらんのかよ
(出典 motor-fan.jp)
(出典 ccsrpcma.carsensor.net)
>>13
セフィーロは舞台となる異世界の名前
>>22
レクサスはOVA版の光の魔神
>>13
RX-7や180SXは出ないのか?
(出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
(出典 picture1.goo-net.com)
>>2>>3
スパロボ30にも参戦続投決まったな
見たことないけどロボットアニメだったのか
よく見る女の子3人が戦うやつかと思ってた
異世界召喚だな、時代を先取りし過ぎ
今まで無かったのか…
たまたま原作をこの前読んだけど結構面白かったな
しかしプラモなんか出して売れるんか?
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
懐かしいな。これ、プラモデル化されてなかったのか!
そういえばプラモデルのコーナーに並んでるの見たことが無かった…
>>4
>>7
ロボットアニメになるのは終盤からだよ
異世界転生ファンタジーが基本で、女の子3人が武器を持って魔法で戦ってた
レイアース1と2のラストは今の読者の方が評価するだろう
サターン版は敵がアスコット(小)まで全部死ぬという鬼畜シナリオで
セガ壊れたかと思ったら
シナリオ書いたのは結局クランプだった
(出典 auctions.c.yimg.jp)
>>16
最後がシューティングになったのにはビックリしたw
『魔動王(マドーキング)グランゾート』
『魔法騎士(マジックナイト)レイアース』
(出典 dec.2chan.net)
・ロボット物としては珍しい、魔法がメインとなるファンタジー世界設定。
・RPG風ストーリー展開。
・3人の少年(少女)が、救世主『魔動戦士』(魔法騎士)となり、
異世界『ラビルーナ』の『聖地ルナ』( セフィーロの柱)を救う冒険をする。
・ロボットには異世界神の意思を反映する人格があり、言葉を話し搭乗者と会話する。
(出典 dec.2chan.net)
三原色、四元素、その他の呼応
・赤色と緑色と青色の3機のロボットにそれぞれが搭乗する。
・3人の少年(少女)の名前の由来は四元素。
・3機のロボットの名前の由来は四元素。
『魔動王グランゾート』
「光の戦士達」
大地 : 赤 : 火(と地):太陽の飾り
ガス. : 緑 : 風 :星の飾り
ラビ : 青 : 水 :月の飾り
『魔法騎士レイアース』
光 : 赤 : 火 :太陽の飾り
風 : 緑 : 風 :星の飾り
海 : 青 : 水 :月の飾り
『魔動王グランゾート』
「光の3魔動王」
グランゾート:使用武器は剣/攻撃の役割
ウインザート:使用武器は弓/守りの役割
アクアビート:使用武器は槍→剣/回復の役割
『魔法騎士レイアース』
レイアース:使用武器は剣/攻撃の役割
ウィンダム:使用武器は弓→大剣 /守り、回復の役割
セレス :使用武器は細剣/スピード攻撃の役割
赤:真面目で熱血
緑:落ち着きがあり、丁寧語で話す
青:短気で勝ち気
(出典 dec.2chan.net)
魔法陣
・「円の中に六芒星」が多用される。
・ロボット・搭乗者ペアそれぞれに固有の魔法陣がある
・ロボットが三体合体すると、それぞれの魔法陣が重なりあい新たな魔法陣が生まれる
重なりあった魔法陣
『魔動王グランゾート』「光の魔法陣」
(出典 dec.2chan.net)
・ロボットのコックピットが、ロボット内部の異空間にあり、
その中に浮かんで操縦する。その内部状態の類似
・ロボットは内部にいる搭乗者の動きと同期して動く。特に剣の動き
・ロボットの受けたダメージがそのまま搭乗者にフィードバックする
『魔動王グランゾート』
ロボット内部の異空間に浮かんだ魔法陣の上にサーフボートのように乗る。
『魔法騎士レイアース』
ロボット内部の異空間に浮かんだ球体の中に立って乗る。
(出典 dec.2chan.net)
額飾り
『魔動王グランゾート』 大地
『魔法騎士レイアース』光、合体レイアース
(出典 dec.2chan.net)
レベルアップにともなうコスチュームチェンジ
赤緑青の自前の服
↓
赤緑青のコスチューム
↓
赤緑青のマント付きコスチューム
『魔神英雄伝ワタル』
・ロボットの呼称が「魔神(マシン)」
・『魔神英雄伝ワタル』という作品は、いろいろな点で日本のアニメ文化において
エポックメイキング的なものを数々残した作品として有名である。
一つは当時流行していたRPG(ロールプレイングゲーム)の要素を取り入れた設定や物語構成である。
ゲームの要素をアニメにうまく取り入れ構成が新鮮と当時とらえられた。
(出典 dec.2chan.net)
・ロボットのコックピットがロボット内部の異空間にあり、 その中に浮かんで操縦する。
(出典 dec.2chan.net)
・神獣がロボットになる
『ファイブスター物語』
(出典 dec.2chan.net)
(出典 dec.2chan.net)
「町」コスチューム+「静」コスチューム=「風」最終形態コスチューム
・「町」のコスチュームと大体同じ
・「静」のブーツ、肩飾りと「風」のものが酷似
使われてた車名は現行車でほとんど無くなったな
おや、俺タイムスリップしたかな
スパロボ30絡みだな
似たような商材バンナムから出てるから
結構参戦作品のおもらし多めだった
>>30
月末から恒例のスタァライトの舞台出るぞ
ただメインキャストの岩田陽葵がコロナ陽性判定食らって
開催不透明になってるけど
アニメより寸胴だな
異世界に召喚されて戦う設定と魔神というネーミングは
魔神英雄伝ワタルのパクリ
3人の少女が炎・水・風を司る赤・青・緑のロボに乗り込んで戦う設定は
グランゾードの性別反転したパクリ
基本的な設定はレイアース連載開始の数年前に国内でも大ヒットした
ミヒャエル・エンデのファンタジー映画「ネバーエンディングストーリー」のパクリ。
信じる心が力になる世界・ファンタジア。
そこは崩壊の危機に瀕していた。
冒険の涯に世界の全てが崩壊消滅し、城だけが残る。
そこへ主人公の少年が召喚されて城に入る。
そこには世界の柱であり、世界を唯一救う事のできる幼いお姫様が待っていた。
「あなたが新しい世界を作って。あなたが名前をつけて」
そして新しい世界が出来上がり、世界が再生してEND。
この「ネバーエンディグストーリー」で登場した城のデザインや周囲のロケーション
まんまパクったのが「レイアース2」のセフィーロ城とエンディング。
幼いお姫様をパクったのがエメロード姫。
車やディーラーの名前、いくつ知ってる?
タトラとかマニアック過ぎますわ
オートザム(マツダ)
チゼータ(イタリア)
ファーレン(フィデル)
(出典 maz.daa.jp)
(出典 carkingdom.jp)
あれ、誰得なアニメだったんすか?
コメントする