『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』(きどうせんしガンダム せんこうのハサウェイ)は、アニメ作品群ガンダムシリーズの1つで、富野由悠季の小説作品。1989年から1990年に角川スニーカー文庫より刊行された。2021年4月時点で累計発行部数は130万部を記録している。 『機動戦士ガンダム 76キロバイト (9,902 語) - 2021年7月9日 (金) 07:17 |
人気アニメ「ガンダム」シリーズの劇場版アニメ「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」(村瀬修功監督)の劇場限定版ブルーレイディスク(BD)、劇場先行通常版BDの売り上げ枚数が9万枚を突破したことが分かった。「閃光のハサウェイ」は、6月11日に公開され、同日から公開劇場215館で劇場限定版、劇場先行通常版BDの販売を開始。24日間で、劇場限定版が約5万3000枚、劇場先行通常版が約3万7000枚で、合わせて約9万枚を売り上げた。
「ガンダム」シリーズは過去にも劇場でBDを販売しており、2018年上映の「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」の約6000枚、2014年上映の「機動戦士ガンダムUC episode7 虹の彼方に」の約1万9000枚を大きく上回り、2018年上映の「機動戦士ガンダムNT」の約9万4000枚に迫る勢い。 「閃光のハサウェイ」は、1989~90年に富野由悠季さんが発表した小説が原作。宇宙世紀0105年を舞台に、第二次ネオ・ジオン戦争で苦い別離を経験したブライト・ノアの息子ハサウェイが新型モビルスーツ・Ξ(クスィー)ガンダムを駆って、地球連邦政府に反旗を翻す姿を描く。アニメは「虐殺器官」の村瀬さんが監督を務める。全3部作。
公開から24日間で興行収入が約15億8000万円、観客動員数が約77万9000人を記録。「ガンダム」シリーズの劇場版の最高興行収入は「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」(1982年公開)の約23億円で、記録を更新するかも注目を集めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/588b22bb457b8b62b04fe08e8815d1c3b93e52b7
>>1
他で買えないから買って帰る客多いだけだろうな
モビルスーツ戦闘殆ど無くてつまらなかった
「無料で公開してたPVだけでいいわw」が俺の感想
>>46
そういうキッズ向けに一角獣ガンダムを用意してますから
何ならビルドってのもありまっせ
たぶん結末変わるよねこれハサウェイ生きてるエンドだと思う
>>7
俺の予想ギギがエルメスみたいな機体で助けに来る
そして伯爵に何とかしてもらう
>>7
ハサウェイ処刑と同時に謎の虹色の光が天に登る位でええわ
映画館で観ると暗くてせっかくの戦闘シーンがもったいないんだよね
BDではっきりくっきりみたくなっちゃうんだよ
>>9
夜間戦闘はあれでいいんだよ!
>>10
いや視聴者がわかりにくいんじゃ本末転倒
夜間戦闘らしさを残しつつ分かりやすい絵にする為には閃光弾を上げるとか色々出来ただろうに
富野さんの原作なんだから、富野さんに監督させてあげればよかったのにね
Gレコで忙しかったのかなあ
(出典 g-reco.net)
>>11
富野にそのまま監督なんてやらせたらごちゃごちゃしてわけわからんぞ
小説からすげぇわかりやすく噛み砕かれてこの出来なんだから
あと富野じゃこんなリッチな映像にはできん
>>11
富野さんはもともと閃光のハサウェイ映像化する気なかったから
周りが言っても監督はしなかったでしょう
富野さんからしたら閃光のハサウェイはすでに自分の中で終わった作品というスタンス
>>26
いやいや、富野は作品終了後、下手したら半年未満でその作品を無かったことにするぞ
10年経っても放り投げない作品の方が少ないと思われ
まぁ照れ隠しが幾分あるかもしれないが、周りが褒めれば褒めるほど自分の作品をボロクソに貶し、周囲から貶されるほど過剰に自分を持ち上げる天邪鬼だからw
新作発表直後は異常なほど自信満々で終了後はいつもお通夜状態なのは富野の様式美だ
>>11
富野はもう79歳だから、監督はもうむりだと思うよ。
あと、富野は現役時代から映画版の監督はあまりやってない。
監督は別において、自分は総監督とかをするのが富野のパターン
>>31
そういう体制だからこそ,ガンダム・シリーズは続けていける。
宮崎や庵野の動向に左右されたり,もしものときに途切れるような作品群ではない。
ハサウェイがこのままクェスに引っ張られて銃殺刑エンドなのは辛すぎるから変更して欲しいわ
ベルトーチカチルドレンと違ってクェスを自分で殺したわけでもないし、むしろクェスに救ってもらったんだから
アニメ版でまで死人に引っ張られて死ぬことはない
これラスト変えないとガッカリされるだろ、ただのテロリストが処刑されるだけなのに
>>14
良くも悪くもこの小説でいつも語られるのはあのラスト
あのラストだけと言って良いくらい他の何よりも多大な印象を与えている
これを弄る事はしないんじゃないかな…逆に大批判食らうぞ
悲劇的な結末でもポケ戦みたいなおとし方もあるので、要は料理法じゃないか?
数十年前から決まっていた料理自体を変えるのはまずい
>>16
0080小説版ではバーニィ生存エンドだもんな
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
劇場Zでオチ変えたんだから平気でやるでしょ
>>17
あれ監督富野だからだよ
富野原作で監督別なら普通怖くて改変できないよ
大筋は変えず、物語を補強して完成度を上げる方向じゃないか?
先行版じゃないヤツはいつ出るんだ?
そっち待ってるんだが
小説は興味なくて読んでなかったけど面白そうじゃん。
ミステリアスな雰囲気のガンダムは久しぶり。
終盤の展開で、連邦や軍の上層部への不信感が頂点に達し、軍を退役したケネスが、
将来、連邦弱体化・崩壊に関わることになる(かもしれん)組織設立に関与って
話もあるから、マフティー動乱が無意味って訳じゃない
組織の候補としては
ガイアギアのメタトロン(反連邦組織、後に肥大化し独自行動開始したマンハンター打倒の為、連邦と共闘)
Gセイバーのイルミナーティ(宇宙戦国時代以降、世界の平和の為に活動する秘密結社、独自の軍事力を有する)
また、宇宙海賊の方のクロスボーンバンガードの設立にも関わったとか何とか
ここら辺のネタ全部拾ったら、ケネスは宇宙世紀世界でかなりの重要人物になるな
>>24
宇宙世紀ネクスト100のビスト財団みたいな話になるな
まあ後付けで出されるより、先に匂わせておいた方がマシだけど
中盤の市街戦が異常なほど良い出来映えだからなあ
帰宅してすぐにもっぺん見たくなるのが解る、あそこだけに金払ってもいいレベル
まさかメッサーがこんなにスポットを浴びる日が来るとは・・
「閃光のハサウェイ」映画化に富野由悠季氏がコメント
「若い世代が、いつか人の革新の道拓く」
https://anime.eiga.com/news/107868/
ナラティブのどこがいいの?
4DXでみたけど擬似3Dもやって欲しかったなぁ
限定版買って今会社の若人に布教してるわ
みんな20代女子だけど
>>30
たぶん女子には布教ならないと思うは…声優が好きとかじゃないと女目線で見て楽しめる要素無い。下手したらハラスメント行為になるからやめといた方が良い
3部作で後続が劣化したら嫌だからって理由のガノタのお布施でしょ
劇場販売だから これだけ売れたとも言えるが
メイト・とら・めろんから見たら ふざけるな! だろうな
次のオエンベリでユニコーンみたいにストーリーが死んで
中古MS総決算にならなきゃいいけど
これからようやく第二部の制作スタート
クオリティ考えれば完結まで何年かかるか見当もつかんのに、
今から結末をあーだこーだ言うのは早漏に過ぎる
>>45
それだけ原作の結末がインパクトあった証左だろ
その程度も察することも出来んのか
寧ろ今からでもあーだこーだ話題にのぼるのは長期間完成までかかる作品にとっては製作側、消費者側双方メリットじゃないか
でもガンダムって映像技術が上がって、リアルにすればするほど台場ガンダムみたいに無駄にデカい的という兵器としての欠陥が露呈してしまうな…
トンデモ装甲で相手の攻撃を無力化するトンデモ兵器ならともかく…当たったらほぼ致命傷の基本回避に命賭ける兵器だから余計に…
街中で民間人までご丁寧に対比させると格好いいの前に嘘の映像を盲目に遮断する意思を阻害してしまう
たしかに、再放送で見た「時間よ止まれ」のガンダムはデカかった
>>52
あの当時はまだスーパーロボット全盛と時代で、その話の時期のガンダムはまだ敵モビルスーツにビーム兵器無かったから、ガンダリウム合金で装甲にアドバンテージあったからデカくてもそこまでデメリット無いはず
後半は敵もビーム多用してきたけど、その時にはアムロがニュータイプに覚醒してたから先読みで躱せてた
小さいに越した事ないけど…やっぱ人型は10メートルが限界だよな…それでも匍匐前進した方が有利かもしれんが
そういう話じゃないんだよなあ
マフティーはテロリストなんだから、神出鬼没の奇襲にこそアドバンテージがあるわけで
馬鹿でかいMS乗り回すより無人の小型ドローンでも特攻させた方がいいし、何なら只の爆弾テロでもいい
だがそれを言い出すとガンダムじゃなくなっちまう
(出典 d1hc4zdhstp3wq.cloudfront.net)
効率だけを考えればバグが最適だわな
あえてモビルスーツを使う理由としては、
スペースノイドの大義を表すためのシンボルとか
アナハイムの兵器の実戦テストとか
コメントする