古谷徹さん


    古谷 (ふるや とおる、1953年7月31日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。神奈川県横浜市磯子区出身。青二プロダクション所属。関東学院六浦高等学校、明治学院大学経済学部商学科卒業。別名義に蒼月 昇(そうげつ のぼる)がある(後述)。妻は元声優の間嶋里美。元妻は声優の小山茉美。
    138キロバイト (15,026 語) - 2022年7月23日 (土) 00:38

    (出典 plus.tver.jp)


    超ベテランの域??mj

    1 フォーエバー ★ :2022/07/27(水) 22:26:42.95ID:CAP_USER9
    [ 2022年7月26日 20:50 ]

    古谷徹
    Photo By スポニチ
     声優の古谷徹(68)が26日放送の日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」(火曜後8・00)に出演。声優生活56年で2回だけという「奇跡のような」瞬間について語った。
     古谷は「機動戦士ガンダム」のアムロ・レイ役、「巨人の星」の星飛雄馬役などで知られるレジェンド声優。「私のテンションがブチ上がる瞬間」がトークテーマになり、意見を求められると「声優はキャラクターの口パクに合わせてお芝居をする。普段だったら問題ないけど、感情がたかぶっているシーンは(自身の声が)早くなっちゃう」と切り出した。役に入るあまり、早口になってしまうことがあるとし、「冷静に合わせよう、ゆっくり喋ろうとすると気持ちがさめてしまう」と語った。

     古谷でさえ「なかなかうまく合わせられない」そうだが、「ある時突然、奇跡のように気持ちもちゃんと入れ込んで、口パクもぴったり合う瞬間があるんです。舞い降りた瞬間が。56年のアニメ生活で2回だけあるんですよ」と打ち明けた。番組MC・明石家さんまは「この有名声優さんで2回しかないの!」とビックリだ。 「奇跡」のシーンの一つを、古谷は紹介した。機動戦士ガンダムで、アムロが独房に入れられる場面があると説明し「そこで半べそをかきながら、“僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ!”っていう長ゼリフがあるんですよ。そのシーンですね」。ファンの間でも「名言」とされる、アムロの魂の叫びを挙げた。スタジオに感嘆の声が響く中、さんまは「なんてタイトルですか?え、ガンダム独房?」と、ボケて笑いをさらっていた。

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/26/kiji/20220726s00041000587000c.html

    【【声優】「ドラゴンボール」のヤムチャ役等の 古谷徹さん。ほんま若々しいよな!!【ほんまに68歳かよ。】 】の続きを読む


    古谷 (ふるや とおる、1953年7月31日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。神奈川県横浜市磯子区出身。青二プロダクション所属。関東学院六浦高等学校、明治学院大学経済学部商学科卒業。別名義に蒼月 昇(そうげつ のぼる)がある(後述)。妻は元声優の間嶋里美。元妻は声優の小山茉美。
    136キロバイト (14,843 語) - 2022年5月26日 (木) 03:08

    (出典 contents.oricon.co.jp)


    結構 愛されキャラなのかもな。mj

    1 Anonymous ★ :2022/05/30(月) 21:49:26.97

    声優の古谷徹が5月23日に放送された『ノンストップ!』(フジテレビ系)に出演し、自身が演じた『ドラゴンボール』のヤムチャについて語った。どうやら古谷の目線では、ヤムチャは“ヘタレキャラ”に見えるようだが、ファンからは反論の声も上がっている。

    ヤムチャはヘタレなのか?

    番組にゲストとして登場した古谷は、これまで自分が演じてきたキャラクターについてトークを披露。その中で、自身が演じやすかったキャラとしてヤムチャを挙げたのだが、「ヤムチャはどちらかというとヘタレで自分より弱い敵としか戦わない」と分析していた。

    なお、同番組で古谷はヤムチャについて「すごい人間っぽいキャラクターで一番やりやすいです」とも語っており、ヘタレを批判したというよりも、誰よりも人間臭いキャラとして愛着をもっていた模様。

    たしかにヤムチャは、ほかのキャラと比べてバトルでの活躍シーンが少ない。むしろ、どちらかというと噛ませ犬の役を被ることが多かった。そのため、きわめて妥当な発言にも見えるのだが、熱狂的なヤムチャファンからは《声優さんがそんな風にヤムチャ見てたなんて残念やな…》《そんなこと古谷さんに嘘でも言ってほしくなかった》と悲しむ声も上がっている。

    実は地球人でもトップレベル?

    今回の件にかぎらず、ヘタレ扱いされがちなヤムチャだが、実は「ドラゴンボール」マニアの間では「戦闘力が高い」という説が有力だ。

    まず、ヤムチャの敗北が度々取り沙汰されるサイバイマン戦だが、バトルそのものを振り返ればヤムチャが優勢だったのは明らか。死んだふりをしていたサイバイマンの自爆に巻き込まれただけなので、当時の戦闘力はサイバイマンの1200より高かったと言える。

    また、アニメ『ドラゴンボールZ』ではさらなる強さを見せた場面が。人造人間編に入る前の修行パートで重力トレーニングを行うシーンがあるのだが、300倍の重力下で這いつくばりながらギリギリ耐えていた。

    ナメック星に突入する前の孫悟空は、100倍の重力で這いつくばるほど。その後、トレーニングで100倍の重力を克服した悟空の戦闘力は、界王拳使用時に18万にまで達した。300倍の重力で何とか動けたヤムチャは、100倍の重力でトレーニングしていた当時の悟空よりも強いかもしれない。つまり、ヤムチャには20万を超える戦闘力があった可能性が高いのではないだろうか。

    たんなる人間であるにもかかわらず、無限のポテンシャルを秘めているヤムチャ。ストーリーを盛り上げるため犠牲になってしまっただけなので、いつかその強さが認知される日も来るかもしれない。

    https://myjitsu.jp/enta/archives/104508


    【【声優】「ドラゴンボール」の ヤムチャ役等の 古谷徹さん。実はヤムチャ役には いい印象がない??【ヤムチャ 結構頑張ってたけどな。】】の続きを読む


    古谷 (ふるや とおる、1953年7月31日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。神奈川県横浜市磯子区出身。青二プロダクション所属。関東学院六浦高等学校、明治学院大学経済学部商学科卒業。別名義に蒼月 昇(そうげつ のぼる)がある(後述)。妻は元声優の間嶋里美。元妻は声優の小山茉美。
    133キロバイト (14,621 語) - 2022年4月19日 (火) 15:36

    (出典 i.daily.jp)


    もう 70代近いんだなぁ…mj

    1 朝一から閉店までφ ★

    2022年04月14日

     声優の古谷徹さんが、4月14日放送のトークバラエティー番組「ダウンタウンDX」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後10時)に出演。
    今回、「時短術」を紹介することになり、古谷さんは「仕事は基本、両手をフル活用」しているといい、
    「僕は両利きなので右手にペン、左手に消しゴムを持つ。消すたびに持ち替えないから便利。1秒半は時間短縮できる!」とアピールする。

    https://mantan-web.jp/article/20220413dog00m200045000c.html


    【【声優】「機動戦士ガンダム」の アムロ・レイ役等の 古谷徹さん。『ダウンタウンDX』で 時短作業を語るも それほどじゃなかった模様【意外と やってる人多め??】】の続きを読む

    このページのトップヘ