菅谷 政子(すがや まさこ、1937年8月22日 - 2021年2月25日)は、日本の女性声優。アーツビジョン所属。東京都出身。本名は竹村 政子(たけむら まさこ)。旧姓は菅谷。 代表作に『宇宙少年ソラン』(チャッピー役)、『パーマン(第1作)』(ガン子役)、『エースをねらえ 14キロバイト (1,346 語) - 2021年3月4日 (木) 09:20 |
ノンタックの人なのか
ケンイチの声は思い出せなかったけどノンタックの声は脳内で再生できた
(出典 Youtube)
【公式】家なき子 第1話「シャバノン村のレミ少年」"REMI" EP01(1977)
「エースをねらえ!」のマキや「忍者ハットリくん」のケン一等々素晴らしかったが
私にとっての菅谷さんの代表作は「家なき子」のレミでした
今時の子供を持つ親御さんには是非この作品を全話見せてあげてほしいです
菅谷さんに哀悼の意を表します
マキはこの人の声のせいでいい人な印象が強かった
これは寂しい…
ひろみとマキの、ハンバーガー屋での会話が好きだった。
テレ朝の藤子アニメ全盛期を見て育った世代にはハットリくんのケン一が余裕で脳内再生できるな
(出典 auctions.c.yimg.jp)
エースをねらえは再放送でギリギリ見てた世代。
80代で愛川マキの声とか想像できないけどやれば出たのかな?
野沢さんとか声帯はなかなか老化しないらしいからな。
(出典 img.cinematoday.jp)
実写版エースをねらえのキャスティングは酷かった
岡ひろみ - 上戸彩
藤堂貴之 - 吉沢悠
竜崎麗香 - 松本莉緒
尾崎勇 - 石垣佑磨
音羽京子 - 金子さやか
愛川牧 - 森田彩華
千葉鷹志 - 柏原収史
緑川蘭子 - 酒井彩名
宗方仁 - 内野聖陽
>>262
今の大河の主役もやってたのかw
>>262
そもそも実写に無理があったんじゃないかなぁ
あんな高校生いねーよw
って言いたくなるもん
ひろみとまき以外
>>265
お蝶夫人自体が漫画でも高校生らしさないし
松本莉緒はルックス的には頑張ってただろ
松本莉緒はガラスの仮面も姫川亜弓役で出てたが
最後だけ中村愛美に変更になって、それが大いに
イメージと違いすぎた
(出典 pics.prcm.jp)
>>268
松本は全然イメージ違う、
その頃いなかったかもしれんが松下奈緒みたいなクールで大人っぽい顔が合ってた
なんで高校生が夫人なの??
>>269
当時の一流プレイヤーキング夫人のパクり
>>269
小説・オペラで有名な「蝶々夫人」とテニスプレーヤーのキング夫人とかけた。
(出典 shop.r10s.jp)
マキちゃん、レミ、ケンイチ氏
独特な声だったね。替えがきかないというか。
ご冥福お祈り申し上げます。
(出典 blog-imgs-137.fc2.com)
(出典 neoapo.com)
(出典 vmimg.vm-movie.jp)
「岡は俺の母親ににてる」は本人が言ってたしなあ
ただし、出崎監督による劇場版でそう言っただけだっけ
過剰さがモットーの出崎演出の犠牲か
>>279
何言っても止め絵で決めりゃいいからしめたもんよ
>>279
そのセリフなくてもえこひいき酷いし嫌な指導者やわ
子ども側からしたら主人公を含めてたまったもんじゃない
マキのキャラにすごく合ってて好きだったなあ
たくさんのアニメやEテレで色んな役をやってたけど役名がパッと出てこないのに声と演技だけはとても印象に残ってる人だった
(出典 pbs.twimg.com)
コメントする