はいからさんが通る』(はいからさんがとおる)は、大和和紀による日本の漫画。また、これを原作として製作されたアニメおよび映画、舞台の演目、テレビドラマである。 大正時代を主舞台とし、設定年代当時の様々な民間風俗や漫画連載当時のサブカルチャー(『宇宙戦艦ヤマト』、『科学忍者隊ガッチャマン』、『ロッキー
69キロバイト (9,624 語) - 2020年11月24日 (火) 17:20



(出典 iwiz-movies.c.yimg.jp)


袴(和風)&ブーツ(洋風)の不思議な格好が流行っていたみたいだな。mj

77 なまえないよぉ~

リアルタイムで見てた時はあまり仲の良くなかった姉と珍しく楽しい時間を過ごせたな
マンガ本も借りたりして今思えばはいからさんのおかげで繋がりを保ててたのかもしれない
姉は先に逝ってしまったがこの記事で当時の事いろいろ思い出した。
アニメからは遠ざかってたけどこれは観る。





80 なまえないよぉ~

卒業式や成人式で女の子が
大正風のモダンな袴を着るようになったのは
はいからさんが通る、の影響かな?


126 なまえないよぉ~

>>80
らしいね


81 なまえないよぉ~

人気声優集めましたというキャスティングだったな。同時期公開してたアニゴジと結構カブってた


85 なまえないよぉ~

早見沙織の声がなんか微妙にあってないんだよ


(出典 www.web-audition.jp)


86 なまえないよぉ~

ワーナー映画なのででワーナー声優が主役で主題歌も歌うわーなー


88 なまえないよぉ~

いい作品なんだけど
原作やアニメ版の主影が全くないし
今風にしても微妙だし
どの層に対してのキャラデザインなのか分からなかったのが
パッとしなかった要因かねえ


93 なまえないよぉ~

>>88
またTVアニメ版のことをアニメ版なんて言ってる……自分で言ってておかしいと思わんのか?


(出典 mi-mollet.ismcdn.jp)


92 なまえないよぉ~

前編はめっちゃ面白かったな
後編は前編以上を期待してたら、うーん…


94 なまえないよぉ~

>>92
後半はラストまでやったのは評価できるんだけどねぇ 前半の独自路線で上手く纏め上げたのに比べると雑すぎた


150 なまえないよぉ~

結局、女が強くなり過ぎた結果、少子高齢化問題が起きた
これで先進国の大部分や一部途上国じゃ移民受け入れない限り、人口減少に
在日ベトナム人による農畜産物の窃盗の遠因でもある


152 なまえないよぉ~

録画し忘れたなぁ、
まぁ以前BS11で見たからいいか。
次週のは見逃せん。


155 なまえないよぉ~

大正野球娘のこともたまには思い出してあげてください


(出典 userdisk.webry.biglobe.ne.jp)


156 なまえないよぉ~

大正天皇ってどんな人だったの?
歴史の教科書で、ほとんど描写がなかった。


(出典 blogimg.goo.ne.jp)


157 なまえないよぉ~

諸説あります


159 なまえないよぉ~

昔の種村有菜先生みたいな作画だな


(出典 tv-aichi.co.jp)


160 なまえないよぉ~

後編はなんかテンポが悪い感じだったなー
やはり2時間でまとめるのは無理がある


(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)


161 なまえないよぉ~

「2時間でまとめるのは無理がある」ほど内容が多いのに「テンポが悪い」とは、これ如何に?


162 なまえないよぉ~

遅くて悪いのでなく、早くてダイジェスト感があるんじゃない


163 なまえないよぉ~

女性が輝く大正時代というと

・新説・伊豆の踊り子
・おしん
・あゝ野麦峠
・鬼龍院花子の生涯


164 なまえないよぉ~

高橋留美子の「MAO」も大正だそうだが気付かんかた


(出典 pbs.twimg.com)


165 なまえないよぉ~

Gun誌1994年10月号で大井川武如氏が『日本警察の武器の変遷』について記事を書かれています。

≫ それによると、警察官が警棒に代わる武器として帯剣を認められることになったのは
≫ 明治15年からだそうで、
≫ 警部補以上の高級幹部にはサーベル形式の外装に日本刀の刀身を組み込んだものが支給され、
≫ 一般の警察官は切っ先のみ刃を付けた刺突専用のサーベルを使用したそうです。

大正時代には、廃刀令で価値の落ちた刀が安価になって、むしろ実用?に出回り
ヤクザなど抗争にも日本刀が多数使用された


166 なまえないよぉ~

阿部寛版とは違うの?


(出典 katzesokuhou.com)


168 なまえないよぉ~

「鬼龍院花子の生涯」 は大正~昭和初期の話だからこのころ


(出典 stat.ameba.jp)


169 なまえないよぉ~

大正やそれに近い世界観の作品がコラボした作品は見て見たい


171 なまえないよぉ~

大正といえば、サンデーのMAOの宣伝見かけるのが多くなった


(出典 mangatea.site)