闘士聖闘士(セイント)。その拳は空を裂き、蹴りは大地を割るという。彼らは神話の時代より女神アテナに仕え、武器を嫌うアテナのために素手で敵と戦い、天空に輝く88の星座を守護としてそれを模した聖衣(クロス)と呼ばれる防具を纏う。そして現代、6年もの厳しい修行を経てアテナの聖闘士となった少年星矢 62キロバイト (8,115 語) - 2020年10月28日 (水) 13:57 |
蟹座の俺にとっては、人生で初めて敗北感を味わったアニメだったわw
あと5日早く生まれていればと何度おもったことやら
(出典 www.famitsu.com)
>>360
同じくw
俺は星矢で様付けしたくなるキャラはあんまりいないかなぁ
沙織さんはさん付けしたくなるけどね
(出典 pbs.twimg.com)
>>960
「フッ」とか「笑止!」とか言ってれば大体イケるやろ
スチール聖闘士は不評ですか
>>963
アニメにしか出てこないからなあ
>>963
当時のヲタには大不評の大荒れだったらしい。今でいう炎上w
ただ子供にはおもちゃは売れて狙い通りにはなったらしい
牡牛座の俺はあと何日か早ければ牡羊座になれたのにと
天秤座と射手座がやっぱ最強やな
(出典 i.pinimg.com)
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 img.gamewith.jp)
(出典 img.altema.jp)
やっぱり来てくれたんだね! 兄さんで通じる
で、沙織さんと星矢はくっついたの?子供は?
あんまり星座は気にしてなかった
牡羊座だが好きだったのはシャカとアイオリアだった
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
(出典 cdn.img-conv.gamerch.com)
そう言えば名セリフと言えば「惰弱な…」by15歳
じゃなかろうか
>>973
俺は蒸れるのが苦手なんでね
>>973
俺はカーサに言い放った「愛も涙もとうの昔に捨てた男なのさ…」にシビれたw
セイントに同じ技は二度通用しない
牡羊座の俺、あと3日早く生まれてたら魚座だった
あぶねー
(出典 i.pinimg.com)
(出典 shop.r10s.jp)
アルデバラン、アイオリア、シャカ、ミロが20歳のタメで20歳だけどムゥとカミュは早生まれだからパイセン
あじゃぱーとシュラは23歳だけどシュラは早生まれだからパイセン。薔薇は22歳の早生まれ
マメな
正美が金の質感の表現が凄く旨かった事だろう
モノクロの世界にありながら黄金聖衣が気高く荘厳な雰囲気を漂わせていた
(出典 pbs.twimg.com)
聖闘士星矢の曲なら
「ソルジャードリーム」 「ブルードリーム」
「閃光ストリングス」 「夢旅人」
「夢旅人」の後のサンクチュアリ12宮がたまらん。
アルデバランは風魔の劉鵬とイメージがかぶる
車田漫画であの系統が強かったためしがない
(出典 storage.mantan-web.jp)
>>993
本当に風魔最強の一人だったのかあいつ?
>>995
小次郎と竜魔以外いなかったんや!
(出典 auctions.c.yimg.jp)
(出典 dengekionline.com)
人間が最も美しく輝くのが18歳らしい
当時はまだまだ先の話かと…
蟹座はひどい、本当に酷い💢
青銅聖闘士に殴られて、あじゃぱーって言いながら転がり回ったり、俺は黄金聖衣に守られているからダメージは受けん!とか言いながら、聖衣にも見捨てられて直にローキック?とかかまされて、骨が折れた~(泣き)とか言いながら、アホみたいに地面に這いつくばるとか、ふざけてるとしか思えない。(怒)
h
(出典 rebirth.cocolog-nifty.com)
コメントする