まつもと 泉(まつもと いずみ、1958年10月13日 - 2020年10月6日)は、日本の漫画家。男性。富山県高岡市生まれ。富山県立高岡工芸高等学校卒業。 高校卒業後、ロックミュージシャンを目指して上京する。パートはドラムス。無類のロック好きで、シンガーソングライターの杉真理、ジェネシス、TOTOの大ファンである。 17キロバイト (2,428 語) - 2020年10月13日 (火) 08:39 |
まどかよりヒカル派な俺がいた 懐かしい
素晴らしい作品をありがとう 安らかにお眠り下さい
(出典 pbs.twimg.com)
鮎川を超えるジャンプのヒロインはいまだにいない。
サンデーなら南だけど
(出典 img.aucfree.com)
従姉妹の女の子が好みでした
昨日は筒美京平が死去
(出典 cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net)
志村けん・ヴァンヘイレン・まつもと泉さん
いよいよオレらの馴染みの世代が亡くなっていくのか
(出典 www.musiclifeclub.com)
(出典 auctions.c.yimg.jp)
(出典 akasann.biz)
読んだことないけどさすがに名前は知ってるわ
はまぐりオレンジドーロ
超能力回もストーリーの根幹に上手いこと関わってて面白かった
追悼放映とかやってくれ
>>62
こういう時のためのニコニコ動画だなw
一挙放送の要望を出そうぜ
鮎川まどかは初恋の相手でした。
ご冥福をお祈りいたします。
(出典 img.atwikiimg.com)
超能力設定を無意味とか無駄とか思える奴は、きまオレを上っ面でしか見てないという事がよく判る
中森明菜が元ネタとはいえ、鮎川は魅力的なヒロインだったなw当時としてはw
ご冥福をお祈りいたします。
(出典 blog-imgs-122.fc2.com)
確か酒呑んだりタバコ吸ったりの描写あったよね
今じゃそういうのも無理なのかな
>>67
数年前だけど、承太郎がタバコ吸う場面で黒いボカシがかかってた。
結局、超能力設定はなんだったんだ、、、
連載中当時は、進学、バイト、試験、就職、社怪人化と、
人生の転機の連続でジャンプ読む暇も無かった。
(アニメも)
劇場版のソフト化はもうないかな
古谷徹の自伝本によるとまつもとは劇場版の内容に激怒したみたいで現在までDVDやBDは出てないんだよね
海外ではBD版が出ているという話を聞いたけど
絵柄から女性作家だと思ってたけど、オッサンだったんだな。
今日知ったわ。
(出典 www.sankei.com)
>>75
なんか知らんが、「泉」って名前の人は男の方が多い気がする
関係ないけど高校の時の物理教師も泉って名前だったわ
ハゲのオッサンだったけど
>>75
そういう勘違いする人がいるから本名でもなく、男っぽい名前でもなく女性ともとれるネーミングにしたんだよw
その方が人気が出るだろうという、編集部の打算な
俺は数話読んでまず男だろう、と思ったが。名前で判断する人って
スタジオぴえろはこれから続編とかリメイクとか商売やり放題になるかな?
遺族もお金欲しいだろうし
萩原、葬式に参列するんだろうなあ
夏樹静子みたく不定愁訴で表舞台から消えてしまった不遇な人
何年か前に何かの宣伝でweb漫画としてきまオレ短編描いてたけど、下手っぽくて評判よくなかった
きまオレ当時、アニメっぽい絵柄で最先端だったけど、病気に足ひっぱられてる間にどんどん後から来た奴に追い抜かれていったなあ
せさみ☆すとりーとの時点で「絵柄変わってあんまりよくない」とかオタクに言われてた
漫画の世界の厳しさを感じる
(出典 animeanime.jp)
>>83
単発のOAV1本ぐらいなら作る可能性ゼロとは言えないが、
製作スタッフも声優も当時のメンバー集めるのは困難
全くの別物作品作で、今更、作り放題支える需要があるとは思えない
話の中に高橋留美子のパクリがチラホラあったな~。
当時高校生の俺にもわかった。
たとえば、ひかるちゃんが作り物のクマの手で後ろから恭介の目をふさぐシーンとか。
うる星にもそんなシーンあった。
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
>>86
そもそもうる星のヒットを受けて
ジャンプがラブコメ路線を進めたのがこれだし
なつかしい
漫画も読めないようなど田舎に住んでたから、転校して友人宅でこの人の漫画借りて読んで、
文化を感じた
当時は漫画がすごく大事だった
ご冥福をお祈りします
オレンジロードの最終回は今の軟弱な恋愛と比べるとよかったと思うわ(含 OVA)
今なら非難轟々で受け入れられないかもしれないけど
>>90
スクールデイズのアニメが放送された時、オレンジロードのBADエンドバージョン言われてたな
(出典 blogimg.goo.ne.jp)
望月智充とは和解できたのか?
今は、未成年が酒を口にしただけでNGだから、
もうあの頃の感覚は出せないよなぁ
きまぐれオレンジロードや星のローカスとか
飲酒・喫煙あってのストーリー展開だったし…
(出典 image11.m1905.cn)
オレンジロード以外何か描いてたの?
人の命ってうす皮1枚で生かされてるんだから怖いよね どこで災難がやって来るか分からん
きまオレはTVアニメ化もしたから有名だが、青年誌のせさみの方はタイトルでしか知らなかった
せさみの方は軽く調べると未完作品だったんだな
(出典 m.media-amazon.com)
コメントする