松岡 禎丞(まつおか よしつぐ、1986年9月17日 - )は、日本の男性声優。アイムエンタープライズ所属。北海道帯広市出身。 15歳の頃、友人の勧めで観たアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の渚カヲルとゲーム『テイルズ オブ エターニア』のリッド・ハーシェルの石田彰の演じ分けに驚き、声優という職業を 257キロバイト (26,885 語) - 2020年10月4日 (日) 13:26 |
エグゼロスのOPは串田アキラみたいな声で歌ってたな
(出典 images.animageplus.jp)
なんかすごい肥えちゃったんだっけ?
アベマの声優番組で本番中に酒飲む番組でめちゃ酔っ払ってたよな
酔いにまかせて島崎信長の名前を泣きながら呼んでた姿みてプロだと思ったわ
あんなピュアなやついねーよ
SAOで仲良かった島崎が退場してよほど寂しかったんだろうなって酔い方だった
(出典 president.ismcdn.jp)
じょうすけ
だと思っていたぞジョジョーッ
(出典 contents.oricon.co.jp)
ドル売り一切無しでここまで主役ごっそりかっさらいまくるんだから大したもんだよ
声に特徴がないからなあ
何でもできるって何にもできないと同義だよエンタメの世界では
>>51
声に特徴ないのにこれだけに売れっ子になるってのは演技がずば抜けてるってことだなぁ
最高の誉め言葉だねw
結局声優で残ってるの 特徴ある声だけだもんね
どうなるんだろう 大丈夫なのかなあ
>>56
特徴(クセ)は弱いけど、耳心地の良い声質で使い易いんでしょうね
上手いと思うし凄いと思う
ただ画面には出てこないで欲しい
イメージが全部ぶっ壊れる
世間からも大御所声優陣からも演技力の評価高いのに
アンチはいまだに認めたがらないというね
それがアンチがアンチたる所以なんだけど
いい仕事取れるのは本人の頑張りが100%だよ
だが松岡とMAOは仕事しすぎ 少しは休め
(出典 www.crank-in.net)
(出典 weblio.hs.llnwd.net)
読み方初めて知った
字そのもの調べたけど当て字のキラキラ読みなんだな
そりゃ読めん
好きな声優の一人
しかし、かやのんとはまだ結婚しないのか
(出典 pics.prcm.jp)
>>78
同じ意見の人がいてうれしい
ああいう挫折しても目標に向かうキャラのほうが
本人を重ねてしまうのだろうか、あっている
櫻井孝弘はそれでも町は廻っているで老婆の声やってたな。
(出典 ranking.zonosite.com)
何役やっても同じに聞こえるな
声色変えられるから凄い声優だと思ってる人が多いけどそういうもんじゃないだろ
最後にクレジット見るまで中身の存在を感じさせないのがいい声優だわ
>>89
>最後にクレジット見るまで中身の存在を感じさせないのがいい声優だわ
いいこと言うねえ
こういう売れっ子声優みたいな記事読むたびに感じてた違和感がそれだわ
>>92
田村ゆかりのように年を重ねても変わらない声を維持する声優もすごいと思う
(出典 animeanime.jp)
>>94
田村ゆかりはテクもある
俺はキャンキャンしたキャラじゃなくて静かな少年キャラとかやってる方が好きだわ。綺麗な声だよね
(出典 cdnx.natalie.mu)
>>92
それだけだとは思わないな
クリリンやルフィみたいにすぐ分かる田中真弓さんみたいな例もある
(出典 prt.iza.ne.jp)
>>95
分かっても中身が主張してこないというかね、説明しにくいがそういうのがあると思うんだよな
昨今の中身の方が押し出してきてるような声優はちょっとウザい
>>89
でも実際生き残るのは特徴ある声ばかりやんけ
だから良い声優の条件は個性が強くても存在感消せることだと思うわ
例えば役者の話だけど踊る大捜査線の織田裕二はあれだけ個性が強いのにみんな「青島」と認識してるやん?
役が役者を凌駕してるのよ。DBの悟空もドラえもんもそう。個性強いし声優の知名度高いけどキャラで認識されてる
結局はそういう人が生き残れるわ
本人が真面目だからこういう人が成功してくれるとええよねって
種崎敦美と一緒で売れてくれて嬉しい声優
(出典 www.tv-ranking.com)
狂人演技をできる人は演技の幅が大幅に広がる
ほんとすごいと思った
あとモブサイコの花沢とかも好き
(出典 cdn.otamart.com)
役も何も台本読んでるだけだろ
そりゃ読めない台本はない
(出典 i.pinimg.com)
>>104
そんなもんじゃない、声優の仕事は
音監の駄目出しが入る
女はルックスと年齢、ついでに声
野郎は声質
中身の存在を感じさせないって中の人がよく言うようなワードだけど
実際はベテラン連中のほぼ全員が中身の存在分かるような芝居する奴ばっかだからなw
売れる声優はルックスじゃなくて声の演技なんだということを実証してるな
あくまでも子供向けのアニメでの話しな。
デビュー作はアイマスの御手洗翔太かと思ってた
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
>>117
初めてオーディション合格したのがその役らしい
まつおかじょうていって読んでしまう
ペテルギウス・ロマネコンティは最高だ
(出典 24h-douga.up.seesaa.net)
コメントする